注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

男の人は、女性が何歳でも出産できると思ってるんでしょうか? もちろんそんな人ばかりではないと思いますが、そんな人も多いんですか? 彼と付き合い、同棲して

No.32 23/12/12 09:30
匿名さん32
あ+あ-

その年齢なら、今時は彼の感覚もそう珍しくないと思います。

単純に、まずは話し合いましょう。

「私は◯歳までに1人産みたい。2年は待てない。半年で結論を出して。私は半年過ぎたら婚活サイトに登録します。」

と伝えれば良い。

こういうのは、話し合いと言いつつ、相手の主張は聞かなくて良い。

折り合わないなら、ご縁がなかった、て話になるんで。

婚活なら、結婚したい人、子供が欲しい人しかいないので、つぎも割とすぐ見つかりますよ。

私は30歳の時は何も考えずに遊んでました。
それまで、むしろ子供はキライで欲しくないと思ってました。

でも30歳すぎたら急に子供が可愛く見えるようになってきて。

「え、あ、女はリミットが近づくと、欲しくなるもんなんだな」と驚き。
←これ彼に伝えても良いかも

そこから婚活して、高齢出産ですが1人目は無事に産みました。

けど産後って、冗談抜きで、数ヶ月連続で徹夜で。
若い方が良いってこういうことか…と身に染みました。

子供が可愛くなって、次が欲しいな、と思った頃には、できても流産で。

…ちなみに男性にもメリットを提示すると。

いま同棲してしまってるんですよね?
同棲だと、家も一人暮らしより広いし、家事も人手が増えて、光熱費も1人の時より安いし、絶対生活のクオリティは上がってるんですよ。

一生養わなきゃと思うとプレッシャーだと思いますが、子育てって全力で頑張った方が良いのはせいぜい数年です。
教育費も、今後はどんどん無償になる傾向です。

子供は、道理がわかる小学生くらいになると、パパパパになって、めちゃ可愛い。

こういう生活が手に入るかどうか、この半年が分かれ目だよ、と伝えてあげてください。

で、主さんは、物件情報見るとか、荷物の整理をするとかっていう行動を、してる素ぶりでも見せたら良いと思います。

32回答目(47回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧