注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

自分は平均よりちょっと頭がいいと思っているのですが、頭が悪い人にイラッとします。説明をしても難しい内容を理解できないからと聞き流して逃げる人は嫌いです。現に母親

No.39 23/12/16 18:41
匿名さん39
あ+あ-

私も原因不明の体調不良に悩まされた時期があったので心配になるの分かります・・・。でも、ヒートショックのリスクが高いのは高齢者もしくは、高血圧、糖尿病など疾患持ちの方なので、心電図がちょっとおかしいくらいではリスクを説明してもピンと来ないかもしれないですね・・・。残念ながら・・・。頭の良し悪しではなく、説得力不足かと。

あと文章を読む限り、母親が逃げるのはおそらく「起こしてあげたのに何か屁理屈こねてる…」と呆れているんでしょうね。自分で起きれる事を説明した方が手っ取り早いのでは。あるいは「寝坊しても自分の責任なので過保護にしないでくれ」といってみるとか。私はそれ言ったら徐々にやめてくれるようになりましたよ。

39回答目(51回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧