注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

心配かけることが多い彼氏… 彼氏は仕事で肉体労働をしているのもあって、怪我や体調不良が多いです。 付き合いたての頃は、そういう事がある度彼氏の気持ちにな

No.7 23/12/20 01:23
匿名さん7
あ+あ-

他の回答者さんも仰っているとおり、人それぞれです。
いろんな人がいるのは分かっていらっしゃる上でここに投稿されていると思いますので、私の場合です。

私もあなたの彼のように、常に体調不良と怪我を繰り返しています。
そういう星の元に生まれたのだと思っています。

車にぶつかられたり、スポーツをしないのに知らない間に突き指していたり、蚊に刺された足の裏が腫れ上がって炎症を起こして歩けなくなったり、ぎっくり腰がクセになっていたり、階段から落ちて捻挫で歩けなくなったり、偏頭痛が酷かったり、生理痛が他人よりうんと重たかったり、季節毎に胃腸炎で吐いたり下痢したり、便秘な上に吐いたり、胃が弱っているので背中が激痛で眠れなかったり、そもそも物心ついた頃から不眠症でしたり、他にもたくさんであげだしたらキリがないのです。

一つ一つ病院にかかっていてもキリがないので、もう自然に身を任せています。

それで、今お付き合いしているかたには見守っていただいています。
動けないものは積極的に動いてもらっています。

それができない、付き合いきれない人もいますので、しょうがないと思っています。
主さんのようなかたもいらっしゃると私は理解しています。

それならそれで、本当にしょうがないんです。
疲れさせてしまうのであれば、私も疲れさせたいわけではないので、お別れとか、そういった形をとりたいと思います。
振られてもしょうがないです。

7回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧