注目の話題
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?

こんばんは。高校1年生の女です。クラスの男子についてです。半分愚痴です。 …

回答3 + お礼3  HIT数 155 あ+ あ-

匿名さん
24/01/11 05:25(最終更新日時)

こんばんは。高校1年生の女です。クラスの男子についてです。半分愚痴です。

前提として、私は男女関係なく仲良くなれる人は仲良くなりたいと思っています。女子とはほぼ全員と話せるようになりました。仲の良い友人もできました。

男子と友達になりたいというよりは、仲良くなれる可能性のある人を異性というだけで断つのはとても勿体ないという考えです。



高校の男子は、小中と違って異性というだけで凄く厚い壁を作られます。勿論初対面ですし一応異性なので距離感は間違えないように気を付けていたつもりです。
中学では2つの小学校が合体する感じだったので、ある程度大きくなってから初対面の異性と友達になることは初めてではありません。
小中では男女問わず皆と仲良くしていました。

もうクラスも変わりますが…、
高校のクラスの男子は会話のボールを投げてもまともに返してくれません。
残念だけどまぁ仕方ない、それが答えだろうと友達になることは諦めました。
しかし、必要な会話もしてくれません。
それに少しモヤモヤというか正直ムカついています。
最近あったことを挙げると、
私とA君はクラス委員で授業前後に号令を掛けます。何故か半年くらい私がどっちも掛けてたし、整列の際の点呼もいつも私です。そもそも仕事しろよと思いますし、普通「ありがとう」や「ごめん、今日は僕がする」の一言くらい言いませんか。実際号令や点呼なんて1人で全く問題ないです。そこに怒っている訳ではありません。また、不満があるなら本人に言えばいいというのも事実です。そう思って本人に「授業前の号令は私がするから授業後の号令をお願いしてもいいかな?」と言いました。そしてある日、授業後の号令が掛からない変な間が空きました。?と思いましたが、私はA君より前の席ですし振り返るのも感じ悪いかなと少し戸惑っていると、代わりに1番後ろの席の友達が号令をかけてくれました。次の授業も一瞬間があったので次は私がかけました。A君に聞いてみたら「喉が痛くて声が出にくい」との事。そんなのそう言ってくれないと分からないし、一言言えやと思ってしまいました。

プリント演習が全て終わった人は問題集をやるようにと指示がありました。B君はロッカーに忘れてしまったようで、減点対象にされそうでした。B君が困っていたので、私は問題集を貸しました。ノートもないようだったのでルーズリーフも貸しました。謎の会釈だけで「ありがとう」の一言もありませんでした。返す時も気づいたら机の上に置いてあってモヤッとしました。

ちなみに嫌われているとかではないと思います。好き嫌い以前にそもそも関わりがあまりないですし、現実では口が裂けても言えませんが、私は基本人当たりは良いです。

今挙げたどちらも、凄く些細なことで、あまり大きな問題では無いように見えます。しかし、迷惑を掛けてしまったら一言謝る・して貰ったらお礼を言うなどの人として当たり前というか、普通言うよなと思うことが多いです。
にしてもこんな事で誰かに話すのも忍びなく、ここに書かせていただきました。

最後まで見てくれた方、ありがとうございます。

タグ

No.3957554 24/01/10 17:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧