注目の話題
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

大学の英語の授業で、理由のないマスクの着用は平常点に影響すると言われました。 ここでの理由は、感染症に罹ったり喘息などの公的な書類が発行されるような大きなもの

No.2 24/05/11 01:38
匿名さん2
あ+あ-

主さんの希望は分からなくはないですが、先生の指示も合理的な理由がありおかしくはない。

二つの異なる意見がある場合に、どちらか一方だけに合わせようとするのは愚かなことです。

マスクの着用以外で感染を予防する対策をしたら良いかと思います。

マスクをしなければルールも守っているし、きちんと話しているのか見分ける為に必要な手段を講じたのであれば、問題はないし、それが評価に影響すると言われたなら、不当だと主張すれば良い。

2回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧