注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

イライラ🆘ママさん教えて

No.2 07/09/05 09:47
匿名希望2 ( 30 ♀ )
あ+あ-

私もちょっと前まで イライラしっぱなしで、もう精神的にもおかしくなり 泣いたり 旦那に怒鳴ったり。子供にも 怒鳴っていました。 今 2歳と3歳の二人娘です。この春から幼稚園に行くようになり 急に 私も肩の力が抜け かなり余裕をもって 子供たちに接する事ができるようになりました。 やっぱり 旦那さんに反対されても 一時預りでも良いので離れてみるしかないと思いますよ。 イライラして 一時 イライラ解消できても また同じように イライラしちゃうと思います。 ちなみに私は一時逃れでは 友達と夜飲みに行く・ 好きな場所に行く・お金を使いまくる やってましたが 金銭的に大変で やはり一時だけのストレス発散でした。 長々とすみません

2回答目(49回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧