注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

恋愛論

No.7 07/08/10 13:44
影 ( 24 ♀ dsdpc )
あ+あ-

コンニチワ(`∇´ゞ

なんとなく分かる気がします。

信じるって、スゴく難しい。
信じてあげられない自分にハテナを投げ掛けてみたりするけど、今の世の中、裏切りなんて沢山転がっている。

次は自分の番じゃないか?

そう考えたりもするし、何より、無条件で相手を100%信じるのも安直な気がします。

皆がそうじゃないよ。って言われそうですが、私の両親は喧嘩すらしたこと無いくらいなかがよかったのに、離婚してしまいました。

だから、100%好きでいる自信はないし、相手の事も信じきれません。

逆に、それがいい方に働けば、それは相手の事を知りすぎていない事だとも思うので、そのままの考えでいます。

100%信じるって、ある意味重荷になりませんか?
自分に対しても相手に対しても。


100である必要はないので、相手との距離を見ながら付き合うのも、長く続くコツだと思います。

7回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧