注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

前の車に追突…

No.1 06/04/04 22:26
通行人1
あ+あ-

スレ見るからにはそんな大した衝突ではないでしょ。
電話無ければ良いですが、もし不安なら、『あの後何かお変りないですか?』みたいな気遣いの電話することをお勧めします。
好い人であれば、そのままですし、もしなにか高額な入院費等を言われる可能性もあります。そのときも落ち着いて、対応して下さい。もしくは、親を介すなり。
保険については無駄に使って降格したくないですし、そこは気にしなくて良いですよ。
あとは、一ヶ月近く不安で運転が嫌になるかと思いますが、気を付けて下さいね~
ややこしいことになる可能性もあるんで長くなってしまいました。すみません

最初
1回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧