関連する話題
嫁に何と言えばいい?
出産か中絶か…
母子家庭なんてクソ食らえ

新一年生🎒

No.8 08/04/10 15:42
匿名希望8 ( ♀ )
あ+あ-

問題は「お友達」にあるような気がしますが、これは自分自身でも必要ですが、結構難しいものです。

私の経験ですが、小学校入学と同時に引越しをして、友達0での入学でした。
周りはほとんど全部同じ幼稚園からで、自分から離しかけていく性格でもなかったので、1年間1人でぽつんといることがほとんどでした。
うちの親は自分で何とかしろ、という感じで、ほとんど干渉しませんでした。

2年生の時の担任の先生が、熱心な方で、私と他の生徒の間に入ってくれて、何とか2年生の最後には何人か友達が出来、学校も楽しくなってきました。

子供だけでは難しいとは思いますので、先生と保護者の方の手は少なからず必要だと思います。

お子さんが楽しく学校へ通える日が、早く来ることを望んでいます。

余談ですが、私の娘も今年1年生になりました。
私と同じ境遇で、引越し&友達0での入学でしたが、親の心配とは裏腹に、すぐに友達を作ってきて毎日楽しく通っています。

子供の性格や、環境によっても全く違うので、大人のかげながらの手助けは絶対に必要だと思いますよ。頑張って下さい。

8回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧