注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

孫に「死ね」と言う姑と舅

No.41 08/05/25 15:45
お礼

≫30

私は朝6時に起きて洗濯、掃除、食事の支度をして下の子を保育園に送って仕事に行きます。仕事が終わって迎えに行って、帰って家族6人分の夕食を作り、子供をお風呂に入れます。旦那は帰りが遅いのですがレンジで暖めた食事を嫌うので、帰って来てから揚げ物や焼き物をします。片付けて寝ると1時は過ぎてます。
この生活のどこを改めれば良いのか教えていただけませんか?
私の実母は女手一つで4人の子供を育ててくれました。朝から夜中まで本当に働きづめでしたが太っていましたよ。
それでもあなたのように「楽してるから太ってる」と言う人はいました。
体質もありますし、ストレスでも太りますよ。
私のはっきりしない性格は責められても仕方ないと思いますが、太っている人全般を悪く言うのはどうかと思います。

41回答目(56回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧