注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

母親と喧嘩しました。ジーパン一万円は高い?

No.50 09/03/08 11:49
お礼

色々意見ありがとうございました🙇気持ちはわかると言ってくれる人もいましたが、みなさんの意見ではやっぱり母が正しいって感じですね。エンポリウムやROPEレべルでは自分でお金貯めて買うのが当たり前なのだとわかりました。
五千円は昼食代や遊びに使ってますが、彼氏や友達との付き合いあるし使わざるを得ないです。小中学生じゃないからやっぱみんなお店入るので。
うちは親戚でお年玉禁止制で、お年玉はもらったことないです。ちなみに家出て意見通るとは思ってません。母が部屋籠って話もしないって感じだったので、じゃあいいやと思って出てきただけです。う~ん…まぁ結局子供ですね💦性格なので直りそうにないですが💧
でもやっぱ感謝してるし、母の言う事はわかります。ただ欲しい気持ちもやっぱありますが、大学生になってバイトするまで我慢します。意見ありがとうございました。
手伝いはやってます。母も働いてるので、帰ってくるまでにお風呂やご飯の仕度はしてます。朝食も一緒に作るし。自分が一番時間あるのでそれは当たり前だと思ってます。

50回答目(55回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧