注目の話題
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質

育児について旦那と意見が違うのですが、旦那から「お前の頭が固い」と、物凄く融通の…

回答13 + お礼7 HIT数 1388 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/01/22 15:59(更新日時)

育児について旦那と意見が違うのですが、旦那から「お前の頭が固い」と、物凄く融通の聞かない非常識人間みたいな言われ方をします。

子どもの食事についてです。
旦那はおやつをあげる事に積極的で、何時でもあげてしまいます。
「カルシウムとか栄養を取れるから、おやつはあげた方が良いんだって」と言います。

けれど時間を考えずあげるため、食事が本来の量食べられなくなる事があります。いつも17時過ぎに夕飯なのに16時頃あげたり。
(量は赤ちゃん用のせんべい1袋とジュース50mlくらいです)

今日もそれで夕飯がいつもの2/3も食べられなかったので、私が「おやつの量か回数を減らした方がいいね」と言った所「は?夕飯の量を減らせばいいじゃん」と言われました。

おやつのために食事の量を減らす方がおかしいと思うのですが…旦那から「頭固いね~」と鼻で笑われ、すごく気分が悪いです。
私の考えはそんなにおかしいですか?


18/01/20 18:33 追記
子どもの年齢は1歳です。

No.2591048 18/01/20 18:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/01/20 18:34
通行人1 

ご主人もねオヤツあげたりしたいんだよ、子供に無関心なお父さんよりずっといいよ。そんなにたくさんの量ってわけでもないから大目に見てあげられないかな?

No.2 18/01/20 18:39
匿名さん2 

一歳なら食べられるものを食べていればいいんじゃない?
イヤイヤ期になったら、お菓子でも何でもいいから食べてくれって泣くことになるよ。
時間通りきっちりとか、おやつではなくしっかりご飯を食べなさいとか、
そういう躾はもっと後でもいいと思う。
それよりは、パパ一年生の夫が、育児に参加するように、
多少ルーズでも、チクチクあれダメこれダメ言うのは、控えた方が得かも。
夫なりに育児を考えてやっているから、
それを母親の方がわかってるのよって全否定したら、やっぱり面白くないと思う。

No.3 18/01/20 18:41
通行人3 

もちろん、主さんが正しいと思います。

でも、ご主人は、そういうふうに育ってきたんでしょう。

いい言い方をすれば、おおらか、ですよね。

まぁ、いつもいつもその時間に家にいてあげてしまうわけでも

ないのでは?

嫌な気分なのはわかりますが

私も同じ状況ならおなかの中では、

うちの旦那、何もわかってないなーって思うかもしれないけど

口には出さずにいて。

ご主人なりのかわいがりかたかもしれないし

お仕事して日々養っていただいてるのでしょうし

この一点だけで考えるなら、大目に見てあげてもいいような気します。




No.4 18/01/20 19:36
匿名さん4 

私は主さんと同じでごはんはきっちり食べさせたい派です。

頭が硬いと言われようが子供の成長を優先します。勝手に言ってろって感じ。
「頭が硬いね〜。笑」って言われたら、「子供の生活リズムのこと考えてないよねー。呆」って返します。

No.5 18/01/20 20:56
匿名さん5 

私は主さんの気持ちわかる!
そんなこと言うだけ言って、旦那さんがゴハン作るの?
主さんが作ってるんでしょ?
それなのにそんな言われ方したらイヤですよね。
しもしないのに、口出しされるとかイライラしますよね。

男はちょっと手伝ったり、口だしたくらいで「えらい」とか言われていいですよね~。

No.6 18/01/20 20:59
匿名さん6 

おやつは補食と楽しみ要素ですからね。
それでご飯食べなくなっては本末転倒です。
旦那さんが居る日だけで済めば良いけど、それが当たり前になっては困りますので、私もおおらかに見れないですね。
それでご飯食べれないとイライラしますし。折角作ったのにともなるし。
困った旦那さんですね。
時間を守る様にさせます。
頭硬いとか違うし、何逆切れしてんの、しっかり考えてと頭にきますよ。

No.7 18/01/20 22:06
匿名さん7 

おやつはあげたっていいんですよね。
おやつあげる事それ自体それだけで言えば別に悪い事にはならないです。
でも程度ってやはりとても大事で、食事にメリハリがつくように食べさせた方がいいですよ。
ちゃんと、お腹が空いてくるそういう時間を作るのってとても大事なんです。

おやつはあげてもいいけど程度ってとても重要で、それぞれの食事をちゃんと食べれる程度に、食事を楽しみにするように食事のメリハリがちゃんとつくようにしておかないと子供の生活と成長のリズム作りに結構大きな影響が出てしまいそのしわ寄せが後々出て来る事になる。場合によっては後の人生にずっと影落とす事にもなると言ってる研究者もいたりしますよ。

理由並べると長くなるので医者に聞いてください。
生まれてから3歳くらいまでってその子のあらゆるものの基礎の基礎を作る期間なのであんまり軽んじない方がいいと思います。

No.8 18/01/21 15:55
お礼

>> 1 ご主人もねオヤツあげたりしたいんだよ、子供に無関心なお父さんよりずっといいよ。そんなにたくさんの量ってわけでもないから大目に見てあげられない… 無関心よりはずっといいのですが祖父母じゃないんだから無責任にあげないでほしいんです。
今はまだ土日だけなので大目に見れますが、これが習慣になってしまうとこまってしまいます…。

No.9 18/01/21 15:59
お礼

>> 2 一歳なら食べられるものを食べていればいいんじゃない? イヤイヤ期になったら、お菓子でも何でもいいから食べてくれって泣くことになるよ。 時… 確かに夫なりに考えてはいるんだと思うのですが、私にはそれが甘やかし以外の何物でもないと思います。

まだ1歳なので栄養バランスとかそこまで気にするものではないのかもしれませんが、おやつは美味しい物なのでいつ「ご飯嫌。おやつは食べる」になってしまわないかという不安の方が大きいし、そうなった時に日々のご飯をあげるのは私です。

そうなった時に旦那が責任もって直してくれるからいいのですが、絶対そんな事しないので今からやめてほしいんです。

No.10 18/01/21 16:01
お礼

>> 3 もちろん、主さんが正しいと思います。 でも、ご主人は、そういうふうに育ってきたんでしょう。 いい言い方をすれば、おおらか、ですよ… 仰る通り、仕事を出されると私も立場が弱くなってしまいます。
一応育休中ですが、育休していられるのも旦那が仕事をしてくれているからで…。

俺は平日頑張ってるんだから休日くらい触れ合わせろと言われれは拒否なんてできないし、お菓子をあげるのが旦那の言う触れ合いなら辞めろ!と強く言うのも…と。

No.11 18/01/21 16:04
お礼

>> 4 私は主さんと同じでごはんはきっちり食べさせたい派です。 頭が硬いと言われようが子供の成長を優先します。勝手に言ってろって感じ。 「頭… 生活リズムは私も言いました!
すると「じゃあ〇〇とか××も直せよ」と言い返されます。
(日中の過ごし方とか、食事の栄養バランスとか)

ご飯を食べなくておやつで補うならまだしも…。

No.12 18/01/21 16:07
お礼

>> 5 私は主さんの気持ちわかる! そんなこと言うだけ言って、旦那さんがゴハン作るの? 主さんが作ってるんでしょ? それなのにそんな言われ方し… 仰る通り、食事は全部私が作ります。
なんなら食べさせるのも私です。
旦那は自分の気分が乗った時だけ食べさせます(解凍するだけであっても作る事は絶対にしない)。

やらないなら口出すなよ、と思いますが、本人はそれで育児をしているつもりなんですよね。何にもせず丸投げも困りますが、口は出すけど手は出さないというのもすごく困ります。

No.13 18/01/21 16:09
お礼

>> 6 おやつは補食と楽しみ要素ですからね。 それでご飯食べなくなっては本末転倒です。 旦那さんが居る日だけで済めば良いけど、それが当たり前にな… 本当にそれが困ります。
「今日はパパがいるから甘えられる~」となってくれればまだいいのですが、こればかりはわからないので…。

だったら最初からダメな物はダメとした方がいいと思うのですが、何度言っても旦那はわかってくれません。

No.14 18/01/21 16:15
お礼

>> 7 おやつはあげたっていいんですよね。 おやつあげる事それ自体それだけで言えば別に悪い事にはならないです。 でも程度ってやはりとても大事で、… 1ヶ月後に予防接種があるので、その時に「病院の先生に云われたんだけど」と言ってしまおうかとも考えているんです。
育児書には「ご飯を食べないからとお菓子をあげるのはダメ」と書いてあって、旦那もそれを読んで納得したはずなのに、ネットのどこかの記事で「補食」について読んだらしく、それ以来「お菓子はあげてもいい」になってしまいました。

私も全くおやつをあげないという訳ではないのですが、私の場合はおやつにお菓子ではなく、寒天ゼリー(牛乳や麦茶で作ったもの)やおからクッキーをあげたりしていて、せめてそういう物をあげてほしいのに、市販の甘い物の方が食べがいいのでそちらばかりあげていて…。

No.15 18/01/22 02:30
匿名さん15 

なんの解決にもなりませんが、旦那にもおやつ食わせてご飯を減らしてやったらいかがでしょうか。
オヤツにせんべいとかポテチ食わせて、ご飯は漬物とシーチキンor鯖缶とか。

No.16 18/01/22 04:40
匿名さん16 

そういうのを本末転倒という。

最初に気になったのは「物凄く融通の聞かない非常識人間」扱いをするということ。
余程、主さんがおかしな人か、旦那が極端にものを言うモラ気質かどっちだろうと。

大概、こういうどちらかを極端に悪く言う人のほうがモラでおかしいことが多い。
内容見る限りでは、旦那さんもそうだと思う。

たまのことなら主さんも言わないよね?
けど、回数が多い事や、生活リズムが崩れがちになるから心配してるので有ることにも気が付かず、
自分がかわいがっていると思っているだけの自己満の人の印象。
ペットが可愛いからとブクブクに太らせて愛情与えてるつもりの飼い主と同じことしている。

それ、あかちゃんのためになってないよね?しかも自己満だけだよね?って言ってみたら?

主さんの頭が硬いのではなく、旦那の頭が弱い。

良い体、精神を作るのに食事って全てというくらい大事です。
病気の元だって食事の偏りや生活バランスの崩れから精神や自律神経がおかしくなったり、
病気に繋がります。

私なら真剣に話し合うし、言っても繰り返すなら相当怒るけどな。

No.17 18/01/22 07:18
匿名さん17 

15さんの考え面白いですが、意思がある、意見を言う、でも、赤ちゃんはしゃべれないからねー、旦那さんにいくら言っても駄目でしょう夫婦揉めちゃうだけ、検診に一緒に来てもらい意見を先生に聞いてみたら、先生のことならきくんじゃ、味がほとんどない方がいいよね❗

No.18 18/01/22 07:18
匿名さん 

15さんの考え面白いですが、意思がある、意見を言う、でも、赤ちゃんはしゃべれないからねー、旦那さんにいくら言っても駄目でしょう夫婦揉めちゃうだけ、検診に一緒に来てもらい意見を先生に聞いてみたら、先生のことならきくんじゃ、味がほとんどない方がいいよね❗

No.19 18/01/22 09:31
毒ぷるぷる ( 40代 ♂ 4BA9w )

自分は旦那さんの意見に賛成です

そもそも一歳の子供に親と同じ食事時間を守らせるのもおかしくないですか?

子供がおやつを喜んで食べるなら良いと思います

No.20 18/01/22 15:59
匿名さん20 

おやつも、バナナとかリンゴとか焼き芋とかならまだ許せそう。まだ小さいから、出来ればスナック系はもう少し後からがいいよね。
まぁでも、拘りすぎて夫婦仲が悪くなったり、子どもが神経質になっちゃったりするのも良くないよね。
子育ても、ひと通りではないので何とも言えないですが……
家の娘も偏食で小さい頃は本当に食べませんでしたが、今では健康な何でも食べる中学生の女の子です。夫婦仲良く子どもの成長を喜べると良いですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧