まわしのみ

回答12 + お礼1 HIT数 2868 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
09/09/07 21:34(更新日時)

ジュースやお茶を飲んでいると「一口ちょうだい」っていう人いますよね?私あれがすごく苦手なんですが、友人の一人に私が何か飲んでいるのをみるといつも言ってくる人がいます。本当に必ずと言っていいほどいつもです。すごく嫌なのですが、やだともいえませんし、悩んでいます。彼女と一緒にお弁当を食べるときは飲み物は持っていかないようにして みて、なんとか飲まれない方法を考えているのですが、席でちょっと飲んでるとなぜかすごく目ざとくて現れます。はっきりいうと嫌な思いをさせるでしょうし、どうしたらいいのでしょうか?

No.1083320 09/09/06 00:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/06 00:39
通行人1 ( 20代 ♀ )

私も、そういう人嫌です💦😩!

また…って思いますよね💦😂

私は、飲んだら
すぐしまいます‼

No.2 09/09/06 00:39
通行人2 ( 10代 ♀ )

言われたら『やーだよ(笑)』って冗談っぽく言えばいいと思います^^
私はそういうの苦手じゃないですが、毎回言われるとイラつくので↑でいくか『ごめん、もうほとんど無いんだ』って言います😃
『いつも欲しがるよね、飲み物常備しとけば??』くらい言ってもいいと思います。

No.3 09/09/06 00:41
お礼

>> 1 私も、そういう人嫌です💦😩! また…って思いますよね💦😂 私は、飲んだら すぐしまいます‼ ありがとうございます。嫌ですよね😠私もすぐカバンにしまうのですが、飲んでいる最中にくるんです(^_^;)(数秒の間の事なのに)

No.4 09/09/06 00:44
通行人4 

そういう時は、「私、回しのみ苦手で~。それ、もうあげる。」って一度いっとくといいと思います。その際はついでに周りのみんなに、「みんなは平気?」って聞いてみると、意外と「実は私も~」って人が居ますし、居なくても「そういう人いるよね。」って話になると思います。
で、普通の人なら次回から遠慮してくれます。

No.5 09/09/06 00:51
通行人5 ( 30代 )

私も嫌です(∋_∈)

なかなかハッキリ断れませんよね⤵

私の場合は毎日言われるような事はないので、たまに言われると『風邪治ったばっかりだから』とか言ったりしてます。

No.6 09/09/06 01:25
通行人6 ( ♀ )

私も回し飲みは嫌ですね
水、お茶、系な物ならまだ
我慢はできますが

さすがに牛乳、ミルクティ-、系の飲み物になると
嫌です💦💦

さすがに夏の暑い日の回し飲みは嫌ですね💦

私の友達にも平気で人の
飲み物を飲んでくる友達いるので回し飲みの嫌な気持ち分かります💦

No.7 09/09/06 01:34
通行人7 ( ♀ )

確かに私も「頂戴」と言われると躊躇ってしまいますね。
その時は素直に言ってたり冗談交じりに断っています。

なので別に「ごめんね、他の人に貰って」とか言ったり
素直に「そういうの苦手なんだ」と言ってもいいと思いますよ。

初めのうちに言っておかないと「この人はくれる人なんだ」と
ずっと言ってくると思います。

もし、そんな事で軽蔑されたり嫌がらせに繋がる友人のようなら
すっぱり別れても問題ないと思います。

余り気にしなくて大丈夫ですよ(^^)

No.8 09/09/06 01:51
通行人8 ( 20代 ♀ )

『今インフルエンザが流行ってるからもし移ったら大変だよ…(それでも飲むなら)もうそれあげるよ⤵⤵』って悲しげに言ったらどうでしょう❓

No.9 09/09/06 07:36
通行人9 ( ♀ )

(今はインフルエンザが流行っていて、ペットボトルの回しのみが一番危ないから絶対にしちゃだめだと親から言われたよ)と親のせいにして断ってください。
私も職場で高校生や大学生の子供がいる方に聞いたら、いずれも合宿の後にインフルエンザにかかっていて、ペットボトルの回し飲みが特に原因かもと言っていましたよ。
うちの子供も友達とスキーに行き、ウィルス性胃腸炎が治って参加した子が(大丈夫だよ)と言ったからその子のペットボトルを飲んだそうで、帰ってきてからしっかりウィルス性胃腸炎になりました。
断れなくて飲んだと言っていましたが、勧めたほうも飲んだほうもバカだなぁと思いましたし、今は特に絶対にしないほうがいいです。

No.10 09/09/07 02:36
通行人10 ( 20代 ♂ )

私も嫌です。

もし今度頂戴と言って来たら、ペットボトルにあなたの唾をドロ~って入れて見せて、「ハイどうぞっ(笑)」と言ってみてはどうでしょう?
それでも飲むようならレズの疑いがあります(笑)

No.11 09/09/07 03:37
通行人11 ( ♀ )

その人レズっけあるんじゃないですか?
普通はそんな人の飲み物のみませんし、なければ買うか水道水だし 

私なら『ヘルペス(口や皮膚にできるウィルス性の病気)になりかけてるからうつるよ』と言ってみるか
やっぱりインフルエンザかですね。 

No.12 09/09/07 12:06
通行人12 

要は相手が自主的に嫌がれば良い訳で・・

「もう一週間ほど歯を磨いてないし、口の中が納豆のようにネバネバしてたから飲んでいたんだけど、それでも良いの?」

って、言ってみるとか・・・

「飲み口が足の裏のような臭いがするけどそれでも良い?」

とか・・・

No.13 09/09/07 21:34
通行人13 ( 20代 ♀ )

悪気はないんでしょうね…
以前職場で、回し飲みが苦手な人、大皿取り分けが苦手な人がいるって話題で皆びっくりしていたので、少数派なのかもしれませんね。

私は気にしないタイプですが、遠まわしに言われるよりは、
「苦手なんだ」って言われる方がいいです。
初めに言いそびれてたら、
「ネットで回し飲みは、口内細菌がたくさん行き交うって読んで以来ダメなんだ~
」とか。(本当か分かりませんが…)
突然ダメになることってありますし。。
嫌なことを頼むより、教えてほしいです。

まぁ、この年になって回し飲みなんて彼氏としかしませんけどね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧