コンビニ😓

回答6 + お礼4 HIT数 2683 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
09/10/05 06:20(更新日時)

セブン〇レブンでのバイトを初めてまだ、2週間程度。出勤日数は、5回ほどです。夜中なので、覚える事いっぱいで、自分なりに早く覚えようと頑張ってるんですが、オーナーにたまにキレられます。そんな嫌みにキレなくてもと思うくらいに。まだ入って間もないのに、なんでそこまで言われなきゃならないのかと思うくらいに。そこのオーナーと店長は夫婦でやってるけど、店長は他の仕事仲間の人を、とろいとか覚えが悪いとか、そんな事よく言っています。コンビニのオーナーや店長って、キツい人ばっかりなんですか?
愚痴まじりですいません。

No.1112227 09/10/03 08:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/03 09:12
麗華 ( 40代 ♀ v6bax )

コンビニの仕事の経験があります。朝から夕方まで週に6日入っていました。学生さんは、深夜のシフトはお客さんが少なくて楽だと話していました。

私が働いていた小さなコンビニも夫婦で経営しています。奥さんが店長をしています。接客マニュアルも特にありませんでした。その前に他のコンビニの経験があるから、戸惑う事はないです🏪

どちらのコンビニも夫婦で経営していますが、嫌味とか怒鳴られた事はありません➰。引っかかったのは、レジマイナスが出たら、そのシフトに入った人達が自分の👛からお金を出す決まりがある事‼店の商品を売り物にならなくしたら、買い取りです。それが理由かわかりませんが、辞める人達が沢山いますよ。

No.2 09/10/03 09:19
通行人2 ( 30代 ♀ )

私もセブン○イレブンを2店舗経験しました。お店によりますね・・一店舗は凄く面白いオーナーで毎日楽しく仕事できたのに、引っ越して違う店舗に勤めたら 変なオーナーですぐ辞めました・・。お店によると思いますよ。あまりにも耐えられなかったら辞めてもいいと思います。

No.3 09/10/03 09:49
お礼

>> 1 コンビニの仕事の経験があります。朝から夕方まで週に6日入っていました。学生さんは、深夜のシフトはお客さんが少なくて楽だと話していました。 … お返事ありがとうございます✨

お客さんは、日中よりは来ないですね⤴その分、夜中に雑貨やら弁当やらパンとかアイスなどなど運ばれてきて、朝方になれば肉まんやらFFなどを作らなくてはいけないんです⤵

いいオーナーさんに巡り会いましたね✨自分がやっててやりやすい場所が居やすいです。

自腹は痛いですね⤵安易に商品触れなかったり、いつも気を張ってレジしなくっちゃでしたね😓

No.4 09/10/03 09:55
お礼

>> 2 私もセブン○イレブンを2店舗経験しました。お店によりますね・・一店舗は凄く面白いオーナーで毎日楽しく仕事できたのに、引っ越して違う店舗に勤め… お返事ありがとうございます✨

やはり、楽しく仕事出来るのが一番いいですよね✨ノリがいい人がオーナーなのは仕事が楽しいですね😌
変な人だと、ほんとにつまらなく感じてしまうし⤵
早めにやめれる様に行動してみます⤴

No.5 09/10/03 10:42
通行人5 

深夜責任者をまかされています垬
うちのコンビニも夫婦経営ですが、店長とオーナーは深夜の業務ができません(笑)
たまに人が居なくて入っても仕事できないので私が教えます坥
きどらずいい夫婦です垬

皆が皆そんな経営者ばかりではないと思いますよ坥

No.6 09/10/03 10:55
お礼

>> 5 お返事ありがとうございます✨

気さくでいい方ならいいですね😆深夜業務が出来ないって何か、かわいらしいです(笑)
働きやすそうな店舗ですね、そんな場所で楽しく仕事したかったです✨

No.7 09/10/03 12:19
通行人7 ( ♀ )

私が勤めてたコンビニも最低・最悪でした⤵
というか、主さんのスレを見て『えっ⁉私がいたとこ⁉』と思ってしまう位状況が似てます。
オーナーも変わってましたが、奥さんが一番酷かったです💧
パート・お客様の悪口は当たり前、パートにやれと言う事を自分はしない💨揚げ物を間違って落としてしまって謝っても、『わざとやったんじゃないの⁉』とか、自分の言いたい事だけ言って相手の話には全く耳を傾けない、人として最低な奥さんでした💨そのせいか、30歳を過ぎた息子は喋る時に『あ、あ、あ、あり、ありがと、ご、ごございました』みたいなどもりが酷いです⤵正直可哀想です😥

No.8 09/10/04 03:05
通行人8 ( 30代 ♀ )

皆が皆ではないでしょうが、地元の土地持ちが大抵オーナーをなさるでしょうから、常識が通じない店が多い事はあるはずです。この不況でもコンビニはどこでも募集はしています。理不尽だと感じるなら、働きやすい職場を求めてお店を選んでもいいと思います。
夜勤の場合、オーナーは店におらずバイトに任せきりの事も多いので、早く一人前になってもらいたいという気持ちもあるかも知れませんね😄

夜勤をうまくやるコツ🌸・納品の時間は決まってるので、朝までにやるべき作業を時間配分を決めて毎日同じ時間に同じ作業を繰り返す習慣を。
・納品は綺麗に並べる。・朝オーナーが来るまでに陳列品の前出しを可能な限りやる。通勤時間前に店の中をリセットする事が重要です。

それと、レジのマイナスが出ないように細心の注意を払い、信用を得る事が一番大事です。

頑張って✊下さいね✌

No.9 09/10/04 13:50
通行人9 

コンビニ2つバイト経験ありです。
コンビニの店長って、上に立ちたい人が多いのかな~と思いました。大した経営力ないのに、すごい偉そう。すっごい効率悪いやり方でも自分の意見押し通します。
私は、今のコンビニに週に2日しか入らないからか、仕事を全然教えてもらえません。自分から聞いても、すっごい嫌そうに教えられます。でも、お客様はそんなこと知りません。迷惑をかけるのはお客様です。店長は、そんなこともわからないみたい。この店は、棚ごとに担当がいるので、「担当が棚替えするかもしれないから商品の前だししないように」といつも店長に言われます。だから夜には商品棚はスカスカです。暇な夜中にすればいいのに、その棚の担当が昼間に入ってるから、かなり混んでる時間帯に棚替えしてます。在庫が段ボールごと残ってる商品が納品されるなんてしょっちゅうです。だから廃棄がすごく多いです。みんなで在庫の確認とか棚替えとか協力してやればいいのに、といつも思っています。今ではすっかりやる気がなくなり、レジしかしてません。変な経営の仕方~と思いながら働いています。
コンビニ店長なんて変人が多いですよきっと。

No.10 09/10/05 06:20
お礼

お返事遅れました⤵ありがとうございます✨


ほんと、最悪ですね💥働いてる所に似てるかも😓
快適な職場がいいですよね、人が良ければこんな思いしなくていいのに🌀その店長もありえないですよね😓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧