関連する話題
私は日本人の父と中国人の母を持つハーフというものです。 そのことを彼氏にも話したことがありません。ですが言った方がいいのか迷ってます。 私も母も見た目は
子どもが欲しいので、マッチングアプリで知り合った人の精子を貰うのって駄目なんですか? お互い個人情報は言わないその場限りの関係性を、本人達がOKしてれば別に良
彼女の両親から結婚は辞めてほしいと言われ、困っています。お互い30代になります。 秋にご挨拶した時に、結婚の許可を頂きました。その後、両家顔合わせの時期はいつ

会ったことなくてもお歳暮?

回答9 + お礼11 HIT数 7479 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/11/22 22:39(更新日時)

お歳暮について質問です。

私には3年程付き合って、現在同棲している彼がいます。

結婚の約束をしていますが、まだ2人の間での話みたいな感じです。

状況を箇条書にします。

・お互いの両親共、どう思っているかは別として同棲は知っています。

・今2人で住んでいる所から、お互いの実家までは約1時間から1時間半程かかります。

・彼は私の両親に会っています。私はお会いしたことありません。

・私の実家からは、年に何度も品物が送られてきます。(生活物資、野菜、旅行土産など)

・彼の実家からは年に一度あるかないか、品物が送られてきます。(何故か賞味期限が切れたもの多数)

・私の実家に、彼が旅行土産を送ってくれたりしました。

・お互い、それぞれの両親との関係は良好です。

そして本題ですが、今年初めて彼から、「お互いの実家に今年もありがとうございましたってお歳暮を送ろう。」と、言われました。

長くなるので、続きます。よろしくお願いします。

No.1181671 09/11/20 04:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/20 05:12
通行人1 ( 30代 ♀ )

どうぞ😃

No.2 09/11/20 05:13
通行人2 ( ♀ )

どーぞ✋

No.3 09/11/20 10:30
通行人3 ( ♀ )

結論から言うと、贈りません。
彼の実家から送られた物は彼に、主さんの実家から送られた物は主さんに届けた物であって、二人に届けたものでないからです。

No.4 09/11/20 11:20
通行人4 ( 30代 ♂ )

主にとって歳暮って何?変だよ主の考え方。自分の親に聞いてごらん

No.5 09/11/20 11:32
通行人5 ( ♀ )

気持ちの問題ではないでしょうか??

No.6 09/11/20 21:46
お礼

主です。遅くなって申し訳ないです。

他の方のようにレスに続きを書く方法がわからなくて、困ってました。


続きです。

私の親からは、私と彼と仲良く食べなとたまに品物が送られてきますが、彼の御両親のお考えは彼からしか聞いていません。

私の実家に連名なのはまだわかりますが、彼方の実家に会ってないのに連名で品物を送るのはおこがましいような気がするし、ましてお歳暮という形はどうかと思うのです。


皆様でしたら、どのような形で感謝を表すのが適切と考えますか?

No.7 09/11/20 21:49
お礼

>> 1 どうぞ😃 読んで頂きありがとうございます😃

No.8 09/11/20 21:50
お礼

>> 2 どーぞ✋ 読んで頂きありがとうございます😃

No.9 09/11/20 21:55
お礼

>> 3 結論から言うと、贈りません。 彼の実家から送られた物は彼に、主さんの実家から送られた物は主さんに届けた物であって、二人に届けたものでないから… レスありがとうございます😃

続きに書きましたが、私の両親は私が彼に良くしてもらっているからと、品物は二人にと送ってくれています。

彼の御両親は、同棲や彼が私の両親に会っていることは知っています。

多分引いてるのかもしれませんね😢

No.10 09/11/20 21:57
お礼

>> 4 主にとって歳暮って何?変だよ主の考え方。自分の親に聞いてごらん レスありがとうございます😃

お歳暮って、お世話になった方に今年もありがとうございましたって事ではないのですか?

No.11 09/11/20 22:03
お礼

>> 5 気持ちの問題ではないでしょうか?? レスありがとうございます😃

気持ちだけなら、もう何でも喜んでくれそうな物送りたいのですが、面識のない息子の彼女、しかもちゃっかり同棲してる者からのお歳暮なんて、嫁気取りであつかましいとか思われないでしょうか?

No.12 09/11/20 22:05
通行人12 ( 40代 ♀ )

同棲でお歳暮は贈らないかな。
結婚してからでいいかと…
それよりも、「いつもありがとうございます」みたいなハガキを出すかな。

No.13 09/11/20 22:20
通行人13 ( ♂ )

何様のつもり
もう嫁に来たとでも思ってんのかよ
って言われまっせ

贈り物するなら…のし無しで早期に送ってあげたら

No.14 09/11/20 22:30
お礼

>> 12 同棲でお歳暮は贈らないかな。 結婚してからでいいかと… それよりも、「いつもありがとうございます」みたいなハガキを出すかな。 レスありがとうございます😃

やはりそうですよね。

手紙、私からでも大丈夫でしょうか?

ただ、彼はどうしても送りたいものがあるみたいです。連名じゃなくて良いなら、私が準備して出しておくよ、と言ったら不服そうでした。

彼からは、二人でちゃんとやっていってますってアピールしておきたいみたいな感じを受けます。

No.15 09/11/20 22:35
お礼

>> 13 何様のつもり もう嫁に来たとでも思ってんのかよ って言われまっせ 贈り物するなら…のし無しで早期に送ってあげたら レスありがとうございます😃

そう思われて、ますます結婚が遠くなるのでは😢と心配で相談しました。

時期をずらすにしても、連名はやめたほうが良いですか?

No.16 09/11/21 03:24
通行人16 ( ♀ )

主さんのご実家にも気遣いをしてくれる、良い彼氏だとは思いますが、主さんの微妙な立場を、もう少し理解してくれるといいですね。

提案ですが、これからのこともあるので、この機会に一度、彼のご両親に挨拶を兼ねて実家へ伺いたいと、彼に言ってみたらどうでしょう。
それが叶えば、その時に手土産として何かお品を持参すればいいし、次回からは連名で贈り物するのにも抵抗なくなるでしょうし。

同棲とは言え、実生活は夫婦と同じですよね。

同棲は別に反対じゃないし、相手をよく知る為にはいいと思いますが、ズルズル長引くのはあまり良くはない気がします。
結婚前提ならば、どこか、節目節目でけじめをつけるというか、曖昧なままでいてはいけないように思います。

彼のご両親だって、息子がどんな彼女とどんな暮らしをしてるのか、ちゃんとやってるのか、知りたいはずですけどね…
彼両親から何か送られてくることはあまりないのも、主さんが嫁気取りで…と戸惑うのと一緒で、あちらはあちらでまた、姑づらしても悪いかな…と考えてるのかも知れませんよ。
とにかく、会ってみないことには何も始まらない気がします。

No.17 09/11/21 20:09
お礼

>> 16 レスありがとうございます😃

この機会に一度…のご提案については、もう何度も彼と話し合っていますが、いざ日取りを決めようとすると彼は忙しくスケジュールが合わないと言ってお流れ…の繰り返しです。

彼はそうは言いませんが、きっと私に会いたくないのだと思います。


会っていただけない状況での節目節目でのけじめとは、どうすれば良いでしょうか?良い歳をして、そういった事もわからなくて本当に情けないです。


>あちらはあちらでまた、姑づらしても悪いかな…と考えてるのかも知れませんよ。

気付かない視点でした。そんな前向きな事、思っても良いですかね?

彼ともっとよく話し合いをしてみます。

No.18 09/11/21 20:25
通行人18 ( ♀ )

御歳暮に主さんが一筆添えたらいかがですか?

「いつも○○さん(彼)にお世話になってる○○です。
もしよろしければ、近いうちにご挨拶に伺いたいと思っております。
少しではありますが、○○さんと私からのお気持ちです。よろしければお使いください。」
みたいな手紙を添えたらどうでしょうか?

No.19 09/11/21 20:43
お礼

>> 18 レスありがとうございます😃

やはり手紙が良いようですね。彼にそのように相談したいと思います。

No.20 09/11/22 22:39
お礼

レスをくださった皆様、ありがとうございました😃


彼とよく相談し、のし無しで手紙を付けて早期に送ることで話がまとまりました。


皆様のご意見、本当にありがとうございました。


明日、スレ閉鎖します。皆様に感謝が伝わることを祈ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧