実家に行くのは変⁉

回答7 + お礼1 HIT数 2338 あ+ あ-

さと( 36 ♀ l73pc )
10/01/02 22:09(更新日時)

私の嫁ぎ先は商売してます。明日から初売り。朝は5時半起き。今日だけ貴重な休みです。私の実家は車で約10分程度の場所にあります。東京にいる弟夫婦が帰郷してました。明日東京に帰ります。私も今日だけ休みないので、午後から旦那と実家に行こうと思ってました。今朝皆でいる時に旦那が『午後から出かけるから』と姑に一言。姑何処に?旦那さとの実家姑なんで私弟夫婦帰ってるので顔出そうかと思って姑明日早いぞ❗行ったられん(旦那の名前)向こうのお父さん(私の実父)に酒勧められたら長居するようになるんじゃないの⁉れん❗明日は早いからって酒は断れ❗私返す言葉もなかったです。まるで旦那連れて行くなと言われてようでした⤵結局私と子供だけで実家に行きました。まさか本当の事は言えないので、旦那は体調崩してる事にしました。弟夫婦揃って帰郷してるのに、私が実家に行きたいと思うのはおかしいのかな⤵旦那も実際は今日だけの休みだから、家でゆっくりしていたいのは前からわかってました。なので私も『実家には私と子供で行くから、家に居なよ』と旦那に言ったら旦那もほっとした顔になったのが余計腹立ちました。

No.1211853 10/01/01 23:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/02 00:02
みるく ( ♀ gShNw )

ひどいですね。なんて封建的なんでしょう。嫁になったんだからということなんでしょうね。せめて、旦那さんだけ気の効く方ならよかったんでしょうけれど、ただの一日も気の遣い方もできない人なんですね。悲しいけれどあなたは実家で楽しんで。あなた自身楽しんで。姑が先に死んでくれたら旦那も妻の気を遣うようになるけれどいつ死ぬかわからないバカ姑の死を待つより自分自身が嫌味を言われても動じないくらい何かを楽しんでね。

No.2 10/01/02 00:16
通行人2 ( ♀ )

私の実家は商売をしていて商売人の気質というのを生まれながらにわかっているつもりです。
繁忙期は少し我慢して、時期をずらして少しノンビリする…。

そんな商売人は多いと思います。

主さんが主導権を握ったら年末年始は休業にする!

納得できないかもしれませんが今は我慢の時です。

ご主人様と家業を盛り上げて頂きたい。
2010年が主さん家族にとって良い年である事をお祈りします🐯✨

No.3 10/01/02 00:18
通行人3 

わたしは今年から、自分の気持ちを相手に言うことを決意しました。😊我が儘とはちがいますよ。ここ8年間我慢ばかりしてましたので。毎年恒例元旦は旦那の実家で夕飯を断りました。(かなり勇気がいりましたが💦)3人目を妊娠中てこともありますが。どうせ姑は旦那や子供達や旦那の義理兄の前でやさしい姑を演じ。わたしはいつも愚嫁役なもので。姑は男に愛されるキャラ、私は愛されないキャラ…を8年間も植え付けられて、たぶん病院には行ってませんが、うつ病になってます。冠婚葬祭を自分達の都合ばかり押し付けてきた旦那一家…やったりやらなかったり。年下の私の意見は無視…葬式は大好きだけど、祝ごと(女(私です)が喜ぶ結婚式すらあげない。)

馬鹿馬鹿しくなり、我慢することをやめました。 かなり楽になりました。今日、朝から旦那と子供連れて実家に顔だしにいきます。 話しがそれましたが、主さんはなにも悪くないですよ。きにしなくていいですよ。😊旦那さんとお姑さんが変なだけですから。

きにしないきにしない。✌

No.4 10/01/02 00:51
通行人4 ( 30代 ♀ )

別に主さんに「実家に帰るな‼」と言ってるわけじゃないですよね…💧しかも翌日は、仕事始めで5時半起き☀旦那様だって義父(主さんのお父さん)にお酒を勧められたら、断り辛いでしょうし。
主さんが「大丈夫です!早めに切り上げますし、お酒を飲まされないように、私が見張ってます✌」とでも言っとけば、お姑さんも旦那様も安心できたんじゃないかな?翌日仕事の旦那様を少し気付かってあげてもよかったのでは?

No.5 10/01/02 05:43
通行人5 ( ♀ )

私はしょうがないんじゃないかと、思います。
主さんやご実家をないがしろにされてる訳ではないように感じますよ。
私の実家も商売をしていて、お正月は稼ぎ時で忙しかったので、お正月らしいお正月はありませんでした。親戚も少しずらして来たり、母方の実家にも落ち着いた頃に挨拶に行っていました。
お姑さんの言葉もけして、悪い様には感じませんでしたよ💦。ご実家に行くとかではなくても、例えば『同級生が帰ってきているから会ってくる』と言って旦那さんが出掛けようとしても、『明日早いから酒は飲むなよ~早く帰ってこいよ~』となっていたと思いますよ。
商売をしていると、どうしても、世間の感覚とずれてしまう様な気がします。

No.6 10/01/02 06:42
通行人6 ( ♀ )

主さん なんか悪く取り過ぎではなくて❓
お姑さんは行くなら お酒飲み過ぎず 早めに帰るように言ったんでしょう❓

素直になれば良かったのに。

No.7 10/01/02 08:50
通行人7 ( 30代 ♀ )

この場合 旦那がだらしないと感じたのは私だけ?

お正月、近くに住む嫁実家に顔出さないのはマズイとか思わないんでしょうかね…

No.8 10/01/02 22:09
お礼

>> 7 皆さん、丁寧に書き込んで頂きありがとうございました🙇
一括のお礼失礼します。

昨日は私も少し感情的になってました😠
姑も悪気があった訳ではないのでしょうが、私が最初に「早目に切り上げて帰ってきます」と言ったのに、姑にしつこく言われたので、イラッ💢とした私😔

正直旦那には一緒に実家に行って貰いたかったけど、商売してるから仕方ないのかな😔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧