仕事のストレス

回答6 + お礼0 HIT数 2259 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/01/21 00:20(更新日時)

職場の上司は私の仕事のミスをあら捜しのように見つけ出し罵声を浴びせ毎日厭味ばかり言われ精神的にストレスになってます💦ミスしないように注意しながら何回も見直し行ったり確認してるんですが上司は私だけに嫌味な言い方してきます⤵FAXの受信気づかなくて仕事してたら『FAXの音わかるよね❓なんで気づかないの❓きちんと取ってね‼』っと言ってきたり社長に客が来たらあなたが案内してねとか⤵毎日上司の声聞くだけで胃が痛くなり頭痛くて今日は足が動かなく休んじゃいました💦もう辞めたいです😢こんな理由で辞めるのは甘いでしょうか❓

No.1226488 10/01/20 08:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/01/20 08:54
通行人1 ( 20代 ♀ )

甘いですね

No.2 10/01/20 09:04
通行人2 ( 30代 ♂ )

書き込んだ内容からだと、ミスや嫌みではないでしょう。

No.3 10/01/20 09:24
通行人3 ( 30代 ♂ )

言われて動く時は気分も悪いし体も重たいです。
だから、早く仕事を覚えて見返してやりましょう!
言われるうちはまだいいですよ。
無視されれば終わりです。
逃げても必ずまた壁はやってきます。
若いうちにひとつづつ乗り越えないと後で必ず後悔しますよ。それはどこの世界でも同じ事だとおもいます。

No.4 10/01/20 14:46
悩める人4 ( 20代 ♀ )

細かい気配りが足りないと言われているんだと思います。

具体的に言われるうちに身に付けていきましょう😼

No.5 10/01/20 22:46
通行人5 ( 30代 ♂ )

甘くないですよ。きっと夜も眠れないほど悔しさや、自分自身への苛立ち、もどかしさで心を痛めているんでしょうから。
そこで無理してがんばることはない。
逃げるのではなくスタートだとあなたが思えるならば。

No.6 10/01/21 00:20
通行人6 ( 20代 ♀ )

そういう人いますよ。嫌な上司。
もっと強力な上司もいっぱいいます。

そんなことでくじけてたら世の中渡っていけないですよ。😃


同じこと注意しても言い方次第で変わってきますからね。

そんな言い方しか出来ない人なんですよ。


その人の言い方そのものを聞くんじゃなくて、それを優しい言葉に自分で直して聞いて見て下さい。

きつい言い方をそのまま受け止めると傷つくだけになってしまいますからね。

仕事のミス以外のことを言ってきた時も、受け止めないで、今機嫌悪いんだなくらいでいいですよ。

頑張って下さい。😉

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧