主婦の方‼光熱費節約法を教えてください😢

回答6 + お礼1 HIT数 1578 あ+ あ-

通行人( 16 ♀ )
10/02/26 11:18(更新日時)

一人暮らししてます😊
いつも一般の方よりは使ってる方ですが、今月は恐ろしい程高かったので何かアドバイス下さいm(_ _)m

電気代.16000円
ガス代.16000円
水道代.9000円

一ヶ月の請求額です💦
関係あるのか分かりませんが田舎のほうです。
一人なのに使いすぎですよね😭

節約の為.
お風呂は毎日入りますが湯舟は溜めずシャワーのみです。
暖房はなるべく控えていてこの冬もほぼコタツや&ヒーターで過ごしてきました。

ですが極度な怖がりなので寝る時にも電気やテレビが消せません。
なるべく控えていこうとは思ってるのですが..💧


主婦の皆さん.
光熱費節約の為に何かしている事など教えて頂けませんか?
友達などは3000円もいかないらしく、なぜ私はこんなに高いのでしょうか😢?

寝ている時は消せばいいと言われたらそれまでなのですが、今までしてきた事をすぐに止めるのは難しく…それ以外にできる事などもお願いします🙇✨

No.1258148 10/02/26 08:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/26 08:19
通行人1 ( ♀ )

地域によって違うとは言うけれど・・・
ちょっとそれでも高すぎでは・・・?うちは旦那と二人だけど
主さんの光熱費の半分だよ💧

暖房は電気ヒーターとかを使うと一ヶ月で一万はかかります
コタツだって電気代かかってるから、逆に灯油ストーブとかの方がまだ良い時もある。
お風呂はシャワーのほうが水もボイラーも使うから
お風呂にお湯を溜めて、そのお湯で洗って温まった方が節約になる。
寝ている時は消せばいいとは?
寝ている時は電気も暖房も何もかも止めますよね?
使わない電気は消す。お湯はやかんで沸かす。

でも、ちょっと異常だとは思います・・・あくまでうちの地域(北海道)から見た感想ですが。

No.2 10/02/26 08:33
通行人2 ( ♀ )

水道代は2ヶ月でじゃなく 1ヶ月ですか? うちは水道代2ヶ月で5000円以内です😥 シャワーは止めた方が良いです。湯船の残りを洗濯に使うとか。
コタツも電気代は🆙しますよ。 石油ファンヒーターに変えるとか。 ガス代も高いですね。お風呂は ガスですか?
うちは3人家族です。

No.3 10/02/26 08:35
通行人3 ( ♀ )

う~ん…
1人暮らしにしたら平均より何倍も高いでしょう。

お風呂はお湯を溜めて後で洗濯に使うとか。シャワーって一回で湯船一杯分くらい水を使うらしいです。
後は湯たんぽを使えば暖房を寝ている間切ってもかなり暖かいと思います。
寝ている間のテレビ&電気…節約をしたいなら切りましょう。
どうしても無理なら多少の出費は仕方ないと割りきりましょう。

No.4 10/02/26 08:53
お礼

>> 1 地域によって違うとは言うけれど・・・ ちょっとそれでも高すぎでは・・・?うちは旦那と二人だけど 主さんの光熱費の半分だよ💧 暖房は電気ヒー… 1さん.回答ありがとうございます🙇
すごく勉強になります。

そうですよね💧
私も隣町にある実家で母と2人で暮らしていた頃は今の3分の1くらいでした。
地域によってそんなに変わるのでしょうか?

私は毎日朝昼夜(お弁当)と食費を安くするため自炊しているのでやっぱりガスなどは使ってると思います💦
それでも高いですが😨

灯油ストーブは持っていないのでまた機会があれば購入も検討します。
ヒーターはなるべく使わないようにしますね💡

お風呂は湯舟に浸かりたくても高くなると思って我慢していたのですが間違いなんですね😲
今日から湯舟ためて入ろうと思います。

私極端な怖がりで電気とテレビは常についてないと寝れないんです…。
でもなるべく控えていけるよう頑張りますね😊

ありがとうございました(*^o^*)

No.5 10/02/26 09:20
通行人5 ( ♀ )

ヒーターは恐ろしく電気代が高いですよ

ハロゲンヒーターを使った時は4千円くらい高かったです

お風呂は湯船に使って、お湯を洗濯に使う方がほとんどだと思います

もし近くにスポーツジムか、安い銭湯があれば、そちらに通う方がお得な場合もあります。

ガス代は料理の分はそんなにしてないと思います。たぶん、風呂のお湯を出すのにガス代がかかっているんじゃないかな?

食器などの洗い物は、ゴム手袋しておくと、水でも我慢できますよ

洗濯は、下着などはゴム手袋→手洗い→よく絞る→サラダスピナーで手動脱水で、電気代節約できます

うちは北海道ですが、室内ではスノボウェア+マスク+軍手+長靴の中に入れている中敷きブーツみたいなのを室内履きで完全防備して、冬でも暖房我慢しています。

ちなみに私は主婦ではありません

節約上手=主婦っていうのは固定概念ですね

No.6 10/02/26 09:29
お助け人6 

電気代は凄いことになってますね…😱

朝から📺毎日1日中つけっぱなし
電気ストーブ夜だけ使って主さんの半額ですよ😉
ヒーター系は高く付くので止めたいんですが…子供が使うため冬場だけ金額が羽上がります…😢
電気代は余り地域には関係ないかと…😅

ガス代も1人の生活なら高すぎますが…😅プロパンガスだったりで金額は大きく変わるのと、ガス業者によって値段はバラバラなので
料理の温めや仕上げ
下ごしらえ等はレンジを使うとかで節約してみたら?余熱をうまく使って調理するとか…😅
お風呂が一番ガスを使うため台所のガス代って知れてるらしい…😅
シャワーはダメです!!
水道代とガス代がはねあがる一番の理由になるんだって! ガス業者の人が言ってました😄

No.7 10/02/26 11:18
通行人7 ( 30代 ♀ )

う~ん…すごい金額ですね😠節水できるシャワーヘッドに変えてください(私もシャワー派です)湯たんぽは私もおすすめです(今の時期なら安くなってるし) 私もすごい怖がりなんで電気はつけっぱなしです。TVは携帯のワンセグをタイマ-にして寝てます。 それにしても高いですよね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧