注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

授乳の悩みです(長文)

回答18 + お礼13 HIT数 3226 あ+ あ-

はなママ( 27 ♀ iePoCd )
10/03/12 14:11(更新日時)

もうすぐ3ヶ月になる女の子のママです。以前も授乳に悩みこちらに相談して暖かい励ましのレスをたくさん頂きありがとうございました…授乳についてまだ悩んでいます…全く改善せず悪化していく一方です…当初より母乳の出も悪くミルクをあげていました。おっぱいはいつも仰け反って泣き叫んでいました、特に左がダメで…ノイローゼ気味になり母乳相談室に生後2週間ぐらいに泣きながら行きました。既に乳腺開いてて乳管も一本開いてるし形の良いおっぱいと乳首だから吸わせて頑張ってと言われ、その場で左のおっぱいをあげたらギャン泣き…先生は『なんでだろう?』無理やり吸わせようとしていました…娘の余りの泣きようにかわいそうになり二度と行きませんでした、ミルクに切り替えようか悩んだけど出る限りはおっぱいをあげたい!と思い常におっぱい→ミルクをして乳管開通マッサージ(途中でサボってますが)もしていました…が改善の兆しなし…新たな母乳外来に行き相談しておっぱいを見てもらったけど異常なし、吸わせていってとのこと。続きます

No.1269926 10/03/12 07:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/12 07:53
通行人1 ( 20代 ♀ )

どうぞ☺

No.2 10/03/12 08:06
お礼

続きです。その時は母乳出るからマッサージしてもらえず娘は長い車移動で寝て無理やり起こしてもすぐ寝てしまい飲ませる姿を見て貰えず…帰宅。そこでも問題ないおっぱいだよ、乳輪が右の方が若干大きいからかなと言われましたが。言われた通りミルク量減らして授乳するもおっぱいを嫌がり頻回授乳出来ず。ご飯たくさん食べて母乳に良いハーブティーやタンポポコーヒーを飲み授乳後は搾乳して…2ヶ月中頃搾乳した時50も出て嬉しかったです。ですが娘は相変わらずおっぱい嫌い…右はいけても左は難しく…常に左からあげるも泣くしで右をあげることが多くなりました。ここ数週間はいつも縦抱きで太ももに乗せるだけで大泣き、1分保ったら良い方で半端なく泣き自分から出します…顔を背けて受け付けません…右も15分以上は出して嫌がります…他の抱き方をしても全く受け付けず、吸わせてもなめてるだけで力強く吸わず…当初より左は力強く吸われていなくて今も乳管は左右一本のまま…母乳出ないからかと思い左にほ乳瓶の乳首を当てるとすごく吸います💧続きます

No.3 10/03/12 08:14
通行人3 

困りましたね😥

だっこが嫌なのかな?添乳でも飲みませんか?

No.4 10/03/12 08:21
通行人4 

そんなに嫌がるならやめてあげた方が…
赤ちゃんもかわいそうだよ😢

No.5 10/03/12 08:23
通行人5 ( 20代 ♀ )

途中ですいません💦💦
アタシも一児のママです😌

赤ちゃんもママも頑張ってますね😌お疲れさまです🐤
赤ちゃんの中には乳首吸うのが苦手な子もいるみたいですよ
逆に哺乳瓶苦手な子も💡

あとはママの授乳時また飲まなかったらどうしようとか気持ちの不安が赤ちゃんに伝わって余計飲まないのかもしれません
左が嫌なのはママも利き腕があるように赤ちゃんも向きやすい方向があったしもします👍

生まれた時より赤ちゃんなりに知恵も付いてきてるし好みもあります、性格も様々なのでいっそのこと、完全ミルクか搾乳にしていく事はできませんか?

搾乳は出にくいし大変だけど出るなら飲ませてあげたいと思いますが、ママは充分頑張ってるしスレ分読む限り悪いところはないしこれ以上悩まないでと思ってしまいました😣


なんの解決にもならないけど少しでも楽になればと書かせてもらいました😌

No.6 10/03/12 08:30
通行人6 ( 30代 ♀ )

母乳をなんとしても…という危機せまった感がありますが、ママがそんなにストレスをためちゃいけませんよ。

赤ちゃんが嫌がるなら、搾乳して哺乳瓶からでもいいのでは?

No.7 10/03/12 08:34
お礼

>> 3 困りましたね😥 だっこが嫌なのかな?添乳でも飲みませんか? 続きあります。2さん早速ありがとうございます💦おっぱいがへばりついてるぐらい小さくお乳に余り余裕がないため添乳することが難しいです。何回か試しましたが大泣きされてあきらめました😭乳首が問題かと思い見ましたが左右共に同じ味も同じでした。抱き方も前から縦抱きのまま…ほ乳瓶のシリコン乳首が好きなのかな?だったら右もすぐ出すはずだしと思い…その右も前より力強く吸っていません。母乳溜まっている所を圧してあげないとダメです…最初にそうしてしまったから自分で吸い出すことをしなくなったのかな…少しでも飲んで欲しいと思ってしてただけなのに😭左吸えても以前と変わらず弱く…だからか左右とも乳管一本のままで…右は飲むとむせることも多く、ミルクもむせるように…むせて息出来なくなったらと思うと心配になります💦ミルクもよそ見が増えて真剣に飲まなくなったような気がします…母乳量も減ってきてしまったようで搾乳しても出ない時があります…せめて離乳食まではあげたいです。栄養あるしおっぱいに手を添えて飲む姿が好きでした。また母乳外来行くのも嫌だしミルクに変えるか、結果が出なくて悩んでいます長文読んで頂きありがとうございました

No.8 10/03/12 08:54
お礼

>> 4 そんなに嫌がるならやめてあげた方が… 赤ちゃんもかわいそうだよ😢 4さんレスありがとうございます。かわいそうだとは思いますが出る限りはやはりあげたい💦との思いがあって…でもやっぱりかわいそうですよね😭

No.9 10/03/12 09:01
通行人3 

赤ちゃんって大人が思うより賢いです。
飲まない=いらない
だと思います。

もしかしたら、味もほんと微妙に違ってそれが嫌なのかもしれない。

母乳では足らない、ミルクに含まれる栄養を欲しているのかもしれない。

赤ちゃんが母乳いらないというのだから、ミルクあげた方が、その赤ちゃんには利点があるのかも。

主さん、頑張りすぎて、ストレスたまってないか心配です。

No.10 10/03/12 09:02
お礼

>> 5 途中ですいません💦💦 アタシも一児のママです😌 赤ちゃんもママも頑張ってますね😌お疲れさまです🐤 赤ちゃんの中には乳首吸うのが苦手な子もい… 5さんレスありがとうございます。彼女は右の方が飲みやすいのかもしれないですね…出る限りは搾乳でもあげたいとは思いますが出なくなっていきますよね💧もう3ヶ月になるから満腹中枢出来るし…そうなれば一度ミルクを缶の通り飲ませてみようかなと思います…

No.11 10/03/12 09:04
通行人11 ( ♀ )

乳首が切れたり陥没の人が使用する保護乳首みたいなの(名前はわかりませんが)はどうですか?
私は陥没気味で赤ちゃんが吸いずらかったらしく、使ってましたよ。

No.12 10/03/12 09:18
お礼

>> 6 母乳をなんとしても…という危機せまった感がありますが、ママがそんなにストレスをためちゃいけませんよ。 赤ちゃんが嫌がるなら、搾乳して哺乳瓶… 6さんレスありがとうございます。出る限りはあげたいです💦今は左ちょっと吸わせて、搾乳してますが…彼女が泣いてて搾乳難しい💦ミルクをある程度あげて機嫌よくしてる間に搾乳してあげてます💦直母は難しいですね…母乳育児難しいですね。

No.13 10/03/12 09:21
通行人13 ( 30代 ♀ )

どのくらいミルクを足してるのかにもよりますね。
やっぱり母乳は吸わせるに越したことはないし、陥没乳首ならなおさらです。
赤ちゃんがまだ乳首吸うのが下手で、なおかつ腹減らしちゃんだとかなり泣きます。加えて哺乳瓶で飲むのが楽だとわかってしまうとさらに泣きます。
あと搾乳は母乳量の目安にはなるけど、やっぱり乳首を赤ちゃんが吸っていないので、あまりやらなくていいと思います。出過ぎて痛いくらいの人が搾っておく感じですよね。

授乳が安定するまではとにかく吸わせるしかないんですが、それで飲むようになったら逆に哺乳瓶は一切受け付けなくなる可能性があります。

赤ちゃんのためには母乳でもミルクでも栄養は取れるので、無理はなさらなくていいと思いますよ。

No.14 10/03/12 09:24
お礼

>> 9 赤ちゃんって大人が思うより賢いです。 飲まない=いらない だと思います。 もしかしたら、味もほんと微妙に違ってそれが嫌なのかもしれない。 … 9さんレスありがとうございます☺新生児の時みたいに溜まっていません。確かに左吸わないともお!と思うこともありますが💦彼女の個性、性格でしょうか。敏感に感じ取っているのかな💦母乳育児難しいですね。

No.15 10/03/12 09:27
お礼

>> 11 乳首が切れたり陥没の人が使用する保護乳首みたいなの(名前はわかりませんが)はどうですか? 私は陥没気味で赤ちゃんが吸いずらかったらしく、使っ… 11さんレスありがとうございます。乳頭保護器使ったことないです。入院中担当の助産師が使用に反対だったので使わないままにきました。乳首は柔らかくすごく伸びるんですが…保護器使えますか?明日ベビー用品を買いに行くので見てみます。オススメとかありますか?

No.16 10/03/12 10:41
通行人16 ( 30代 ♀ )

うちは、ミルクをメインで母乳は気持ち程度って思ってやっていました。


3ヶ月くらいに、子供のほうで母乳って決めたようで、ほ乳瓶は拒否。


その頃の月齢になると、どちらかになっちゃうことって多いみたいですよ。

No.17 10/03/12 11:08
通行人17 ( ♀ )

そんなに母乳にこだわらなくていいんじゃないですか😄母乳あげられないと、ダメママみたいに思ってる人多いけど違いますよ💦ミルクだって母乳だって頑張って子育てするママに違いはありません😄👍自分は完全母乳だからすごいって言ってミルクを見下してくる人いるけど、そんなのは無視です😁⤴私は一人目は2ヶ月からミルクですが、ミルクはミルクでメリットがたくさんありますし良かったと思ってます💕今二人目産んで入院中ですが完全母乳ですよ⤴この先どうなるかわかりませんが、ミルクになったらなったで仕方ないかなって軽い気持ちです😍主さんはやれるだけやったんだから、私ならミルクに切り替えます😄

No.18 10/03/12 11:59
通行人18 ( 20代 ♀ )

3ヶ月でも頑張ったんだからイイと思いますよ。
私は、2児の母ですが、2人とも半年もしたらミルクにしました。
有り余る程母乳は出ました。でも、義母さんは全く出なくて、ミルクのが預かってあげられるとかミルクにしろって言われて、旦那にも言われて、ストレスだったのでミルクにしました。どっちだろうと子どもが元気に育って、お互いにストレスがない方がいいのではないかと思います。

No.19 10/03/12 12:03
お礼

>> 13 どのくらいミルクを足してるのかにもよりますね。 やっぱり母乳は吸わせるに越したことはないし、陥没乳首ならなおさらです。 赤ちゃんがまだ乳首吸… 13さんレスありがとうございます。ミルクは母乳増やすために80から120で缶通りにはあげていません。母乳外来では40から60と言われましたが頻回授乳出来なくて少し増やしました。それでも三時間寝ますし5や7時間空く(夜中)ことがありますし体重も順調です。搾乳は全部出し切ると母乳がまた作られると以前レスをいただいたので痛いぐらい搾乳してました💧ミルクにしよう…次の日雑誌読んでてやっぱり母乳…娘見てミルクにしてあげよう…友人と話しててやっぱり母乳と私の中でミルク母乳がいったりきたり💧皆さんのレスを見て…私頑張った、はなも頑張った、これからはミルクでいこうかなと思いつつ…です。

No.20 10/03/12 12:08
お礼

>> 16 うちは、ミルクをメインで母乳は気持ち程度って思ってやっていました。 3ヶ月くらいに、子供のほうで母乳って決めたようで、ほ乳瓶は拒否。 … 16さんレスありがとうございます。よくほ乳瓶拒否のスレッド見ますが、おっぱい拒否あるんですね。そうかも、ほ乳瓶を選んだのかもしれないです。だとしたらミルク缶通りに作った方がいいですね?そろそろ満腹中枢出来る頃ですよね?さっきも嫌がるのでミルクすぐあげましたが、量をいつもより増やしました☺

No.21 10/03/12 12:13
お礼

>> 17 そんなに母乳にこだわらなくていいんじゃないですか😄母乳あげられないと、ダメママみたいに思ってる人多いけど違いますよ💦ミルクだって母乳だって頑… 17さんレスありがとうございます。分かりつつ私の頭の中は母乳とミルクがいったりきたり…💦けれど今まで私も娘も頑張ったし、ミルクに切り替えようかと思いつつあります。さっき母親に話したら『母乳出る限りはミルク一本でいったらあかんよ』と言われてしまいましたが…完全に気持ち吹っ切れたらいいんですが…💦

No.22 10/03/12 12:39
通行人22 

哺乳瓶の乳首をつけたら飲むのなら、やっぱり乳首の形とかが飲みにくいのと出にくいのが原因じゃないでしょうか。

哺乳瓶の方が楽って覚えちゃってるのかなとも思います

そんなに嫌がるなら搾乳して哺乳瓶でもいいかと。どうしてもなら諦めずに吸わせて赤ちゃんが吸いやすい形になるまで頑張るしかないのかも


あと、遊び飲み対策としては、赤ちゃんの顔にタオルをかけるといいですよ。ケープよりも視界が狭まるので効果あります

No.23 10/03/12 12:41
悩める人23 ( 20代 ♀ )

主さんおっぱい病にかかってますね。
私も一人目の時おっぱい病にかかり、なんとしても母乳、母乳ばかり考えて赤ちゃんの栄養の話しになると鬱々とした気持ちになったり出ないおっぱいに母親失格の気持ちになったり、涙がでたり散々でした。
私の場合一人目はなんとか完母でいけましたが、二人目も母乳の出が悪くてミルクになりました。
母乳でもミルクでもいいじゃないですか?
母乳を吸わないのは赤ちゃんもママも悪くないです。
おっぱいダメならミルクあるしいいやって気持ちが大事ですよ!!

No.24 10/03/12 12:57
通行人24 ( 20代 ♀ )

そのうち赤ちゃんが育てば、その悩みが馬鹿馬鹿しくなりますよ。もし主さんが嫌いな食べ物を口に突っ込まれたり、気分じゃない時に食べることを強要されたりしたらどう思います?母乳をあげたいとか乳に手を添えてるのを見たいとか、それは全部あなたの都合では?問題は母乳じゃないですよ。主さんが、赤ちゃんは自分と同じじゃないってことを理解できればいいんだと思います。私も母親です。母乳育児で悩んだ時期もありましたのでレスしました。

No.25 10/03/12 13:13
通行人16 ( 30代 ♀ )

再レスです。


おっぱいを拒否になる子もいますよ。


私は助産師さんに、初乳飲ませれば○。混合でも3ヶ月母乳飲ませれば◎って言われました。



ママさんが負担でなければ、離乳食が始まるまではこのまま混合でいったらいかがですか?

No.26 10/03/12 13:58
お礼

>> 18 3ヶ月でも頑張ったんだからイイと思いますよ。 私は、2児の母ですが、2人とも半年もしたらミルクにしました。 有り余る程母乳は出ました。でも、… 18さんレスありがとうございます。そうですね頑張りました!18さんの体験談も聞かせて頂きありがとうございます。もう左直母やめようと思います。

No.27 10/03/12 13:59
通行人27 ( 20代 ♀ )

楽に考えてみましょう😄
ミルクも母乳もどっちだって赤ちゃんは十分生きていけます!そう考えたら赤ちゃんが嫌がらずに飲むミルクで何にも問題ないじゃない😄⁉ママだって母乳じゃなきゃ卒乳した時オッパイが垂れなくて済むし形も崩れなくて済む。赤ちゃんも栄養あるミルクを嫌がらずに飲む。いい事いっぱい🎵子供は母親が『何で?何で?飲んでよー!うぇーん、キィ〰!』ていう焦りを感じるもんですよ。そうなると余計飲まなかったりね😱母乳が出ていたって色々な理由でミルクに切り替える人たくさんいます😄大丈夫です!

No.28 10/03/12 14:02
お礼

>> 22 哺乳瓶の乳首をつけたら飲むのなら、やっぱり乳首の形とかが飲みにくいのと出にくいのが原因じゃないでしょうか。 哺乳瓶の方が楽って覚えちゃって… 22さんレスありがとうございます。顔にタオルかけるとは彼女を包んで周囲のものを遮るのでしょうか?詳しく教えて下さい💦すいません💦よそ見したりして授乳時間かかるようになってきました💧成長の証ですが

No.29 10/03/12 14:06
お礼

>> 23 主さんおっぱい病にかかってますね。 私も一人目の時おっぱい病にかかり、なんとしても母乳、母乳ばかり考えて赤ちゃんの栄養の話しになると鬱々とし… 23さんレスありがとうございます。おっぱい病がなくなったと思えばまた数日後おっぱいで悩んでしまったりして…頭の中であっちこち行ったりきたりです💧無理せずにミルクの量増やしていきます。あと直母あきらめようと思います💦

No.30 10/03/12 14:11
通行人30 ( 30代 ♀ )

私は自分が楽する為に、混合にしていました💧

やっぱり、ほ乳瓶の方が出が良いから、おなか空いている時は母乳拒否だったので…先にミルク飲ませて、ある程度満足してから母乳にすると飲んでくれました😃

最終的にはミルクがメインで、母乳がおやつ程度になりましたが、ミルク卒業した1歳半の今でも、おっぱいは大好きですよ💖

No.31 10/03/12 14:11
通行人31 ( 20代 ♀ )

二人息子がいます。一人目は、おっぱいが一ヶ月立っても20位しか出ず、私がノイローゼ気味になったので三ヶ月で完ミにしました。
二人目は、今二ヶ月ですが、右側しか飲みません。左側はのけ反りいやがるので右側だけで、なんとか頑張っています。赤ちゃんには左右の微妙な味の違いはわかるみたいなので、左側は搾乳用と諦めましたが。
なので最初の一ヶ月は、一時間おきで辛かったですが、滋養鉄と2㍑のたんぽぽ茶とルイボスティーで頑張りようやく軌道にのりました。 母乳は身体が冷えるとまずくなったり、でなくなったりするっていわれたので冷えにも気をつけてます。

完ミでも風邪一つひかないし大丈夫ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧