この年では再就職不可能ですか?

回答18 + お礼15 HIT数 3888 あ+ あ-

通行人( 33 ♂ )
10/04/28 22:50(更新日時)

非難覚悟です。フリーターです。
正社員→倒産→パート→掛け持ち→副業倒産→鬱病→パートです。

今後のことです。

今年介福資格取得しました。
1現職場で正社員目指す。(可能性はないと思います。)
2ケアマネ取得する。(資格あっても就職出来る可能性ないと思います。
3資格活かして、転職する。(就職氷河期です。)
4鬱病悪化するといけないので、パートのまま、福祉を受ける

資格は保険でしかありませんか?

元々鬱病家系です、まだ生きたいです。

アドバイスお願いします

タグ

No.1306681 10/04/26 01:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/26 01:40
通行人1 ( ♂ )

あの~💧あなたが仕事無いなら日本はもっと失業してる人多い事になりますよ✋

普通にありますので心配し過ぎないで下さい

No.2 10/04/26 01:45
お礼

追加です。
5副業先を探す

No.3 10/04/26 01:47
通行人3 ( ♀ )

仕事を選ばなきゃ絶対社員の口はあります。超ブラックの飲食業界なら明日にでもなれます。
資格があってもそれを使って行動に移さないと全く意味がない。いい仕事のきっかけになる立派な資格を取ったんだから動かないとね。
ネガティブ思考はやめて頭を空にして行動行動!

No.4 10/04/26 01:47
お礼

>> 1 あの~💧あなたが仕事無いなら日本はもっと失業してる人多い事になりますよ✋ 普通にありますので心配し過ぎないで下さい どういうことでしょうか?

自分福祉業界一筋ですが、普通に仕事ありませんけど

No.5 10/04/26 01:51
通行人5 

資格無い、しかも主さんよりずっと年上の私でも正職なれましたよ。
他の業種ならいざ知らず、介護でしかも資格持ってるなら雇ってくれる所は沢山あります。
(但し給料は安いですが💧)
ハローワークの求人情報等、自分で確かめてみてください😃

No.6 10/04/26 01:53
通行人3 ( ♀ )

そんな事ないでしょう。福祉業界なら毎日毎週募集ありますよ。
面接が通らないと言う事ですか?

No.7 10/04/26 01:56
お礼

>> 3 仕事を選ばなきゃ絶対社員の口はあります。超ブラックの飲食業界なら明日にでもなれます。 資格があってもそれを使って行動に移さないと全く意味がな… 飲食ですね、栄養士ならありますが、管理栄養士がないです。

過去24時間365日働いたら鬱病になってしまいました。

No.8 10/04/26 02:02
通行人5 

??
介護福祉士の資格取得されたんですよね?
介護の求人は探してみたんですか?

No.9 10/04/26 02:02
お礼

>> 6 そんな事ないでしょう。福祉業界なら毎日毎週募集ありますよ。 面接が通らないと言う事ですか? ありがとうございます。面接と働くのが恐怖です。(利用者の死と、損害賠償、暴力です。)持病の悪化も恐怖です。

唯一の支えは、雇用保険加入歴10年になったことです。

ありがとうございます。前向きに頑張ります。

No.10 10/04/26 02:06
通行人5 

だったらどうして資格取ったんですか?
間違った就職情報とい

No.11 10/04/26 02:07
通行人11 ( 30代 ♂ )

介護福祉は人手不足では?

24時間365日って?意味不明ですが?

No.12 10/04/26 02:08
通行人5 

だったらどうして資格取ったんですか?
間違った就職情報といい、なんだか主さんは自分の頭の中だけで考えてしまってるような気がするんだけど😥
実際の介護経験はあるんですか?

No.13 10/04/26 02:21
通行人 ( 1POqc )

ちなみに💡
ケアマネの求人も沢山ありますよ。
当然介護士よりお給料いいです☺

No.14 10/04/26 02:34
お礼

>> 11 介護福祉は人手不足では? 24時間365日って?意味不明ですが? ありがとうございます。
お金のために副業頑張ってたら、365日24時間勤務も週、2~3日ありました。

No.15 10/04/26 02:41
お礼

>> 12 だったらどうして資格取ったんですか? 間違った就職情報といい、なんだか主さんは自分の頭の中だけで考えてしまってるような気がするんだけど😥 実… ありがとうございます。

資格は手に職だからです。

介護経験は、家族の高齢者介護1年、家族の障害者介護2年、介護職3年、高齢者調理8年、ボランティア、実習2週間ありました。

前向きに頑張ります。

No.16 10/04/26 06:37
通行人 ( 1POqc )

主さんの論点がよくわからないんですが…😥
介護は仕事が無いと思ってるんですか❓
それはまったく違います。
ハローワークで検索してみてください。
介護士もケアマネも、求人はいろいろあるハズです。
それとも介護の仕事そのものに悩んでる…って話しですか❓
主さんの話しは支離滅裂なとこがあって、よくわかりません。
何に対して悩んでいるのか、就職がない事なのか仕事そのものなのか、はっきり書いてください。

No.17 10/04/26 07:02
通行人17 



なに言ってるか全く意味がわかりません。

No.18 10/04/26 08:11
通行人11 ( 30代 ♂ )

関係ない話しですが主さんの場合鬱と言う病があるかも知れません。

でもねスレ、レス同様話しが見えて来ない相手に伝わらない事がリアルの世界でもあるのでは?


自分だけの世界でなく周りを見て良い事は良いと自分の物にしないと前に進まないですよ。

No.19 10/04/26 08:44
お礼

>> 16 主さんの論点がよくわからないんですが…😥 介護は仕事が無いと思ってるんですか❓ それはまったく違います。 ハローワークで検索してみてください… 30才以上の介護福祉士は、正社員になれますか?

介護職の2年前の有効求人倍率は、2倍。
現在は0、6倍、それでも正社員かフルタイムで働けますか?

それともケアマネ取ってからが確実でしょうか?

No.20 10/04/26 09:26
お礼

>> 18 関係ない話しですが主さんの場合鬱と言う病があるかも知れません。 でもねスレ、レス同様話しが見えて来ない相手に伝わらない事がリアルの世界で… すみません、理解力がありません。

よい物は良いと思わなくては とはどういうことでしょうか?

No.21 10/04/26 09:36
お礼

ありがとうございます。

人生誰も助けてくれませんよね

No.22 10/04/26 12:24
通行人22 ( 30代 ♂ )

とにかく「生きる為に仕事する」って気が無いと、このままズルズル行くと思いますよ。正社員を目指すにしても転職にしても、目標がないと先には進めないよ!自分は鬱の事は解りませんが…
行動あるのみ!

No.23 10/04/26 12:33
お礼

>> 22 そうですね。
支払いもあり、車も手放したくありません。

老後設計行きヅマリます。

No.24 10/04/26 12:41
権兵衛 ( 20代 ♂ KXBFw )

きちんと落ち着くまで治療に専念されたら?

No.25 10/04/26 13:45
通行人25 ( 20代 ♀ )

自分は鬱病歴が約6年で、4月から知的障害者施設で正職員で働いていますが…
かなりお休みをしてしまい、辞めるかもしれません。
日勤でパートなら多分、介護や福祉は求人たくさんあると思うのでパートのがいいかなと思いますよ。

No.26 10/04/26 14:34
通行人26 

わたくしも 鬱もちで現在は軽度です😃 仕事は、同じく福祉士です
鬱を抱えての正社員業務は 辛かったですし 休んで迷惑をかけることに悩み😭パートで仕事してます。😭フルで 働きたいのに 心身が ついてきてくれませんでした😭

  • << 30 ありがとうございます。 介護福祉士さんですか? そうなら、個人で介護福祉士専用の損害賠償保険加入しておられますか? いろいろ話が飛んで、すみません 会社に聞けなくて😔
  • << 32 ありがとうございます。 介護福祉士さんですか? そうなら、個人で介護福祉士専用の損害賠償保険加入しておられますか? いろいろ話が飛んで、すみません 会社に聞けなくて😔

No.27 10/04/26 14:54
通行人27 ( ♀ )

何に対してどう回答したら良いのか分かりにくいのですが…。

まず、現在鬱病なら、医師にも相談してください。
その上で、正社員で働けそうなら就活をしてください。
正社員ではキツそうなら、パートを続けるか他のパートを探すかしましょう。

鬱病のせいで生活が苦しいなど不都合があるなら、自治体の福祉課に相談しましょう。

主さんは、焦りと不安から、頭の中だけでいろいろ考えていませんか?
考えるだけでは仕事はできません。
短時間で楽して人間関係に煩わされずに満足なお金が得られる場所はありません。

就職がうまくいくかどうかは、主さんの行動次第です。

働きたいなら、行動しましょう。

  • << 29 ありがとうございます。あと1~2年で、健康保険料が払えるか微妙で、焦ってしまいました。 自立支援法も改正の方向で、焦ります。

No.28 10/04/26 15:38
お礼

>> 27 そうですね。

自分が動かなくては、誰も助けてくれませんよね。

この年で、パートで複雑です。

No.29 10/04/26 15:57
お礼

>> 27 何に対してどう回答したら良いのか分かりにくいのですが…。 まず、現在鬱病なら、医師にも相談してください。 その上で、正社員で働けそうなら就… ありがとうございます。あと1~2年で、健康保険料が払えるか微妙で、焦ってしまいました。

自立支援法も改正の方向で、焦ります。

No.30 10/04/26 16:21
お礼

>> 26 わたくしも 鬱もちで現在は軽度です😃 仕事は、同じく福祉士です 鬱を抱えての正社員業務は 辛かったですし 休んで迷惑をかけることに悩み😭… ありがとうございます。
介護福祉士さんですか?
そうなら、個人で介護福祉士専用の損害賠償保険加入しておられますか?

いろいろ話が飛んで、すみません
会社に聞けなくて😔

No.31 10/04/26 16:30
通行人31 ( 30代 ♀ )

ケアマネです。ケアマネも求人無いですよ
お給料安いし溢れつつある職種でオススメできません

No.32 10/04/26 19:27
お礼

>> 26 わたくしも 鬱もちで現在は軽度です😃 仕事は、同じく福祉士です 鬱を抱えての正社員業務は 辛かったですし 休んで迷惑をかけることに悩み😭… ありがとうございます。
介護福祉士さんですか?
そうなら、個人で介護福祉士専用の損害賠償保険加入しておられますか?

いろいろ話が飛んで、すみません
会社に聞けなくて😔

No.33 10/04/28 22:50
お礼

鬱病は怠け者でしょうか?
自分は生き抜きたいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧