義両親達の将来…

回答4 + お礼4 HIT数 1390 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
10/06/29 10:26(更新日時)

旦那の両親が別居して何十年と経ちます。
何故か最近義父が「離婚」と騒いでるようです。そして、マンションに私たちと義母と義母の母親が一緒に住めば?(マンションの部屋はもちろん別々)と言っているのが気になります。
私は義母は健康上何かあったら、助けたいとは思いますが、金銭的な援助はしたくありません😫あと、義祖母とは今まで色々問題があった為にあまり関わりたくありません。
義母は健康ですがずっと働いていません💦以前、義母の将来のことでスレ立てしたら今更就職なんて無理だから私たちが面倒見るべきみたいなレスがありました⤵
今更離婚という義父の思惑がわかりません。金銭的にもう義母を見たくないから離婚しようと思ってるのかな?とも思うんですが。でも、慰謝料は当然義父が払うんですよね?別居理由はどちらが悪いとは決められない感じです😔義母は絶対離婚しないと言っています。
法律上、離婚したら義母は私たちとは家族ではなくなるんでしょうか?義母も義祖母も遺産なんてないと思います⤵
私には将来の夢があるのですごい心配です😔

タグ

No.1358047 10/06/28 22:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/28 22:33
通行人1 ( ♀ )

あの~
義母ってことは旦那さんの母親とおばあちゃんでしょ?

主さんがお金は出したくない
面倒はみたくないって言っても旦那さんはなんて言ってるの?
自分の親が困っても見捨てるような旦那さんなの?
今まで色々あったとは思うけど…年老いて弱い立場になった人間にここぞとばかりに仕返しするの?

義父母の離婚は
義父が慰謝しなければいけないような原因がないなら慰謝料は払いません。
財産分与だけだと思います

No.2 10/06/28 23:05
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
旦那も稼ぎが少ないので、わからないです。見捨てはしないと思います。ただ、義両親の話になると機嫌が悪くなります。
私は夢を叶える為に働いてるんですが、それを義母達につぎ込むのはなんか違う気がするし嫌なんです。
義母はわかりませんが、義祖母は化粧品や健康食品とかに高いお金を出してる割に、「お金がない」が口癖ですし義祖母の面倒見る義務はないのですが…。
普通は老後の為に貯金すると思いますが、それがあるかも聞きづらいです。
義父は不倫をしているわけでもないし、決定的な落ち度はない感じです。慰謝料は払わないんですか。国民年金ですが、離婚したらどうなるのか😫
もちろん義母は主人を育ててくれた人ですが、1さんは、今まで働かなかった人の為にお金出せますか?

No.3 10/06/28 23:08
通行人 ( QVcpc )

原因は分からないので慰謝料は置いといて、、、

婚姻20年で夫婦の財産分与は半分ずつになります。離婚したら義父は住宅やマンション、預貯金や保険の積み立て分などの全てを一度金額に換算して、半分を義母に渡さなければなりません。

義祖母は義母の実親なんですよね?その義祖母を義父が嫌っていて、これからは関わりたくないという事ではないのですか?娘(義母)を熟年離婚させてまで、義祖母は娘の世話になりたいのかな?義祖母が施設に入れば円満解決という訳ではありませんか?

No.4 10/06/28 23:12
お礼

すみません、付け足しです。義父は一応生活費を渡しています。
義祖母が「離婚するなら娘(義母)にこれから先の生活費込みで慰謝料払ってもらわなきゃ」と言っていました。結婚した以上稼ぎのある夫が離婚する妻に慰謝料払うものだと思ったのですが違うんですね😔

No.5 10/06/28 23:25
通行人5 ( ♀ )

口だけ元気な義母・義祖母ですね😂

しばらくは放置でいいです。

義両親の離婚だって当人同士の問題。

できるだけ関わらずにいきましょう☝😊

No.6 10/06/28 23:31
お礼

>> 3 原因は分からないので慰謝料は置いといて、、、 婚姻20年で夫婦の財産分与は半分ずつになります。離婚したら義父は住宅やマンション、預貯金や保… レスありがとうございます。
原因はおそらく夫婦の価値観の違いです。
財産分与って半分になるんですね。義父が義母には内緒で多額の貯金があるなんて言ってました。あと30年ちょっとの生活費を払い続けるのと、財産分与してしまうのとどちらが得か義父はわかっているのかな…。
義祖母と義母は実の親子です。義父は義母を嫌いですが、義祖母のことはそこまで憎んではいないと思います。ただ、お金は出したくないのかな、と思います。私たちは貧乏な部類に入るんですが、義父に色々金銭的に援助されました。義祖母が〇〇買うお金がないって言っていてもお金を出さないので😔私たちには〇〇を遺してあげるよなんて言ってましたが、義母のことを考えてほしいです。
施設に入るお金はない気がします💦
こう言ってはなんですが、義父はわりと抜け目ないというかちゃっかりしてます。義母もですが。

No.7 10/06/28 23:36
お礼

>> 5 口だけ元気な義母・義祖母ですね😂 しばらくは放置でいいです。 義両親の離婚だって当人同士の問題。 できるだけ関わらずにいきましょう☝😊 レスありがとうございます。
二人共体力もありとても元気ですよ。
離婚は夫婦の問題なので、私たちが口を出すことではありませんが…。実際離婚してしまい、同じマンションに住んだら放っておくわけにはいかなくなる気がしまして💦旦那は無関心ですが、私は金銭的なことが気になってしまいます💨

No.8 10/06/29 10:26
通行人 ( QVcpc )

現実的な話、義母や義祖母と一緒に住んだら、主さん達が2人分の介護保険料や、2人分の健康保険料、義母の年金を支払わなければなりません。

扶養控除も廃止になれば丸々赤字です。

主さんの家計が苦しく、親にお金が無いのに同居したら共倒れします⤵

日本政府が家庭介護を推奨していない制度ばかりだと思います。別に住んで、高齢者世帯になれば、ヘルパーさんや保健婦さんが行くので安心ですよ😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧