夫が浮気ではなく本気になってます。
現在、夫が不倫しています。
私33才 夫36才 子2才
相手31才 バツイチ 子8才
仕事先の関係で知り合ったそうです。
ことの始まりは1ヶ月半ほど前のことになります。
突然、夫から好きな人ができたから、考えさせてほしいと言われました。
その時点ではまだ相手との付き合いはなく、数日後告白し付き合うようになりました。
その後、話し合いもしましたが、全く聞き入れてくれず、離婚したいの一点張りです。
今は相手の家に入り浸っています。
昨日、相手の女とも話し合いをしましたが、結局は好きだから完全に突き放すことは無理だと言われました。先々は結婚まで考えていると。
私は精神的にボロボロになっており、もうどうしたらいいか分かりません。
それを夫に言ったら、さっさと離婚して楽になったら?って言われます。
私としては今まで幸せだったし、子供もいるし、そんなに簡単に割りきれないから、苦しいんですが。
何かいいアドバイスはありませんか?
長文読んでくださりありがとうございます。文章が分かりにくかったらすみません。
新しい回答の受付は終了しました
主です。
みなさん、親身になって心配・アドバイスなどをくださり、ありがとうございます。 一人一人にお返事出来なくてすみません。子供が小さいので、なかなか返事できないかもしれませんが、ご了承ください。
まず、夫と私は初婚同士で子供は一人だけです。相手の女はバツイチで子供が一人います。
両家の両親にはすでに相談しており、夫を説得してくれましたが、全く聞く耳もたずでした。
最初に好きな人ができたと聞いたときは、離婚までは言ってきませんでした。ただしばらく考えたいと… だけど、告白しないと気がすまない、断られたとしても戻らないと思うと言われ、相手がOKしたのを気に離婚を言ってきました。
元々、良くも悪くも嘘のつけない人で、隠れて付き合うことができるタイプではありません。
自分が家を出れば、私の離婚への決心が早くつくだろうと言って、出ていきました。この状態で家にいるのは辛いとまで… 更に今住んでる家も引き払うとも言いました。 ほんとに身勝手だと思います。私からすれば、ただの責任のがれでしかないと思っています。
続きます
主です。続きです。
今回ここまでこじれてしまったのは、私にも原因があると思っています。慣れない子育てをするのに必死で、夫をないがしろにしてしまったかもしれません。だけど、こんなに酷い仕打ちをされるようなことはしてないです。
私も離婚を考えてないわけではありません。今回戻ってきたとしても、失った信頼は簡単に戻らないと思うので。
今は証拠もあまり揃ってないので、弁護士などとも相談しながら、様子をみるしかないですよね。
泣き寝入りはしたくないので、頑張ります。
主です。
みなさん、ほんとに良いアドバイスありがとうございます😌少し元気でてきました⤴
そして同じような体験をされたかたの話は、とても励みになります。
勉強することもたくさんありますね。
これからどうなるか分かりませんが、離婚はいつでもできるので、しっかり証拠集めしつつ、考えたいと思います。
>> 50
旦那サンが好きな人ができたと言われた時、夫婦でどのような話し合いをされたのでしょうか?
考えたいの中には、離婚も含まれていますよね
告白し…
初めて聞いたときはかなり動揺してしまい、泣きながら止めてと言いました。
何を言っても聞き入れてくれなかったので、告白してダメだったら、戻ってきてほしいと言いました。その時はまた考えると言われました。
その後OKをもらったと聞いて、ショックでどうしようもなくて、実家に帰りました。私ははっきり離婚すると言ったわけではありませんが、言動からそうとられてしまったのかもしれません。だから更にエスカレートしてしまったと思います。
今さらそのことを悔いてもしょうがないですが、側にいるべきだったと思います。
今は女のところに入り浸っているので、話もまともにできてません。話し合いをしたいと言いましたが、なかなか応じてくれません。
主です。皆さん、いつもありがとうございます😌
昨日、夫と話し合いました。
結果は前と同じ。
夫は家には帰らない。離婚してくれ。
私は離婚しない。
分かってたことですが…
それじゃ納得いかないので、離婚したらどう責任をとるのか聞いてみました。
まず、子供には月1でも会いたい。(これを一番最初に言いました😓)
養育費は毎月払う。
慰謝料は一括で払う。
私は一括で貰ったほうがいいけど、実際に払えるのか疑問です。いくら請求できるのか分からないけど、考えが甘いな~と思いました。
続きます。
続きです。 今の一番の問題は婚姻費用です。 払うと言ってますが、先月より1万少なく言われました。私は試算表を元に言ってるので、無謀な金額ではないですが、夫は自分が思ってる金額しか、払わないと言ってます。 自分(夫)がいないわけだから、そんなに生活費はいらないだろうと。納得いかないなら裁判すれば!って。確かに生活するには十分だし、家賃や光熱費は払ってもらってるし、引き払われると困るしと思いますが。
試算表はあくまで例であって、あとは夫婦の話し合いになるんでしょうか?夫は養育費より婚姻費用が高いことにビックリしてたようです。
いずれにしても、二重生活してるから、お金が足りなくなったんでしょうね。元々、あるならあるだけ使うタイプだし、女にも色々言われてるだろうし。
ただ、なぜ酷いことされてる私が、我慢しないといけないのか分かりません。 話の内容はすべて録音しました✌
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
2人で家賃12万5千円(2LDK)は贅沢でしょうか? 手取りはそれぞ…17レス 404HIT 匿名さん
-
私の友達は旦那さんが大工なので日曜日しか休みなくて、子供も二人いてほぼ…14レス 268HIT 匿名さん
-
友達が完母だから、春までは外食に行けないと言われました 春頃になると…18レス 340HIT 匿名さん
-
60代隣人に仕事をしていないの?と聞いたらでは何故お前は高齢婚なんだよ…7レス 262HIT 匿名さん
-
大前提として、『人の生き方』と言うのは基本的に個人の自由です。 …14レス 228HIT 匿名さん
-
結婚1年目の男です。先日、妻のスマホを見てしまい後悔しております。 …8レス 240HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧