注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

更年期障害

回答5 + お礼6 HIT数 1404 あ+ あ-

しずか( 44 ♀ VyYn )
06/10/06 01:33(更新日時)

とても辛いです。30代半ばから自律神経失調症と診断され軽症鬱もあります。 更年期障害の今の症状としては大汗、軽い鬱、倦怠感、脱力感、イライラ、不眠です。ホルモン剤を使うと楽になるのでしょうが、発癌性があるらしく出来るだけ薬に頼りたくないのが本音です。今とても辛いので漢方薬を試そうか迷っているところです。経験者のかたで何か良いアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

タグ

No.152804 06/10/04 19:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/04 20:37
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

私も二ヶ月前から頭痛が酷く頭痛外来がある病院を探して通っています。今はとても弱いうつ病の薬を朝晩飲んでいます。お陰さまで夜は眠れるようになりましたがやはり調子が良い時と悪い時と波があり自分でもいつになったら良くなるのか又不安になってしまいます。私は専業主婦なので時間がありすぎて考え込んでしまうのかも…お互い辛いけど人それぞれ差があるようなので焦らずゆっくり病気と向き合っていくしかないのかしらね。何かあったら又お話しましょうね✨

No.2 06/10/04 20:46
匿名希望2 ( ♀ )

命の母Aとかは昔から飲まれてますよね。母が更年期の時飲んでました。

No.3 06/10/04 21:25
お礼

>> 1 私も二ヶ月前から頭痛が酷く頭痛外来がある病院を探して通っています。今はとても弱いうつ病の薬を朝晩飲んでいます。お陰さまで夜は眠れるようになり… メールありがとうございます。 更年期障害の症状は皆さんそれぞればらばらですし辛さは本人にしかわからないところが辛いですね… 自分に甘えているんじゃないかと自問自答してみたけれど、そんな次元ではないのです。 不定愁訴とは周りにわからないだけに自分を追い詰めがちですね。坑鬱剤も試しましたが効果を得られず『効かなかった』と医師に言えば更に強い薬になるのではないかと怖いですし、今は安定剤のみにしました。 サプリや養命酒も飲んでかなり経ちますがどうもイマイチです。
現在は仕事をしていませんが元々働くのが好きな私でも前向きになれません。

今後、打開策などが見付かりましたらまた教えてくださいm(__)m

No.4 06/10/04 21:29
お礼

>> 2 命の母Aとかは昔から飲まれてますよね。母が更年期の時飲んでました。 メールありがとうございました。

『血の道には命の母A』と、そういえば以前に母から聞いた事を今あなたからのメールで思い出させて頂きました。
それ、試してみようかしら…

どうもありがとうm(__)m

No.5 06/10/04 23:43
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

私は疲れ・睡眠障害・生理の変化・頭痛など心配になり医師に相談したところ、更年期が始まってると言われショックを受けてます。接客業をしているのですが人との会話も少し辛いし…過ぎるのを待つしかないのかと心配です。自分にしか辛さがわからないのが辛いでしよね。

No.6 06/10/05 00:22
お礼

>> 5 メールありがとうございます。 まだお若いのに更年期に入っていると言われたのはショックでしょうね(._.) でも私も33歳で不眠が始まり自律神経失調症だと言われました。それはともかく更年期かどうかは婦人科の血液検査でホルモンの量を検査してくれます。 私の場合は卵巣を片方摘出していますし卵巣機能も低下しています。藁にもすがる思いで『命の母A』を試してみようという目標が出来ました。 辛いのは私だけじゃないし共感してくれる人がいるのは嬉しいものですね。

No.7 06/10/05 14:59
匿名希望7 

鬱症状がある場合、なるべく家にこもらないで、外に出て自然に接することがいいらしいですよ。 森林浴するとか。
それと大豆イソフラボンは女性ホルモンに似た成分があるので、接種するとよいですよ。

No.8 06/10/05 21:59
通行人8 ( 30代 ♀ )

うちの母は ツムラのくさ~いお茶(今にして思えば漢方薬?)を飲んでました。更年期は大変みたいですが 何とか乗り越えて下さい。私もその内 同じ道を辿るでしょう。辛いですね。何のアドバイスにもならなくてすいません。

No.9 06/10/06 01:27
お礼

>> 7 鬱症状がある場合、なるべく家にこもらないで、外に出て自然に接することがいいらしいですよ。 森林浴するとか。 それと大豆イソフラボンは女性ホ… ありがとうございます。 イソフラボンは二年以上摂取しておりました。 努力の甲斐なく 更年期障害…なるときにはなってしまうのね。

気分転換ですね…そうね…やってみます。ありがとう。

No.10 06/10/06 01:32
お礼

>> 8 うちの母は ツムラのくさ~いお茶(今にして思えば漢方薬?)を飲んでました。更年期は大変みたいですが 何とか乗り越えて下さい。私もその内 同じ… ありがとうございます。 ツムラ漢方ですね…
今日、命の母Aを早速買ってきました。
しばらく続けてみて効果が得られなければ専門の漢方薬堂に相談してみることにしました。
やるだけやって駄目なら西洋医学に頼る事にします。 またその時にはご相談させて頂きます。

No.11 06/10/06 01:33
お礼

皆さん 心暖かいメールをありがとう。
前向きに頑張りますp(^^)q

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧