注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

躾が悪くて遊ばせたくない(長文です)

回答21 + お礼20 HIT数 10534 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
11/02/28 22:34(更新日時)

おはようございます。
子供同士は仲が良いけど、親が遊ぶのを拒むのって世間一般的にはどうですか❓😔
近所に娘(3才)と同じくらいの女の子がいます。
よく「遊ぼうね〜」って誘われるのですが、遊ばせたくありません😔
理由は躾です💦そのお友達は図書館で騒いだり、飲食店で走り回るなど普通にします。(親は口先で注意するだけ)
娘は、普段そんな事しないのですが、つられて走り出しそうになります💦
もちろん走らせませんが、そのお友達と遊ぶと注意してばかりになります😓

お友達の方にも、「走ったらダメだよ」って注意するけど、耳に入ってない感じです。

家の中でも食べ歩き、本を破くなど好き放題です😣💦公園では、よその子のスコップを勝手に持って行って滑り台の上から投げたり、アイスを食べながら遊んでいます。
何に対しても親は口先だけ…叱る気ないんだな〜と思います💦
最近は娘が「〇〇ちゃんはいいのに、何で私はしてはいけないの❓」と不満をもらすようになりました。
更にお友達の親に「あまり口うるさく言うのは良くないよ😄」って言われました💦
注意してばかりになるのは、そのお友達のマネをしようとするからで、普段はそんなに口うるさく言ってません。
遊ばせるのが嫌なので、お誘いを断わろうかと思っています。でも子供同士は仲がいいし、乱暴や意地悪とかはしないので仲を裂くのは良くないかな…とも思ったりして相談しました😓
お礼は夜になります。

タグ

No.1534021 11/02/28 04:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 11/02/28 05:11
お礼

>> 1 レスありがとうございます。お礼は夜になると書きましたが、まだ時間があるのでお礼します煜
ガチガチですか…昉
確かに図書館や飲食店で走らせるのはマナー違反だと思って厳しく言いました。他の事では厳しい言い方はしません。何度もいう事を聞かない時は厳しく言いますが…
後の事は詳しく書かなかったので、伝わらなかったかもしれません。
破いた本は図書館から借りた物で、1ページだけ持って振り回したので破れました。スコップは、持ち主の子が小さくて、取られた事で泣いたのが気にいらなかったみたいで、滑り台から投げました。(下には娘や他の子がいて当たりそうになった)
ちなみにお友達の家は壁にクレヨンで書いた落書きが沢山あります。自分ちならその家の教育方針で済みますが、うちの壁にも書かれました。全て3才になってからの出来事です。
こういう事を叱るのも、ガチガチに入りますか蓜
そうであるなら、私がズレてるって事ですよね昉

No.5 11/02/28 06:14
お礼

>> 3 主さんがそれほどガチガチとは思いません。公共の場のマナーは子供のうちから教える必要があります。遊びの中にマナーの良し悪しを取り入れて教える(… レスありがとうございます。
ガチガチでないと聞いて安心しました。私が厳しすぎるのかと思って少し考えましたが、やはりマナーは守れる事になってほしいです。
そのお友達と一緒に公園に行くと、顔見知りのお友達がそそくさと帰ってしまいました。お友達の親は「あの人、昔は仲良くしていたのに、最近は挨拶もせずにあんな風に帰るんだよ。感じ悪いよね。」と言っていました。私が子供と2人で行った時は、挨拶もしてくれるし、むしろ向こうから寄って来てくれます。他のお母さんが避けていると知ると、うちも付き合いを考えた方がいいのかな蓜埈と思うようになりました。でも子供同士の事なので、もう少し様子をみて、今までとうりお付き合いさせてもらう事にします。
子供ももうすぐ4才になります。自分で考えれる年なので、アドバイスをいただいたように帰ってから話し合ってみるようにします煜

No.6 11/02/28 06:33
お礼

>> 4 家庭によって叱る基準は違うと思いますし、これからもっと色々なお友達に出会うと思います。 でも、家の基準はコレと決めたら曲げず、よそはよそと… レスありがとうございます。確かに自分の教育方針を相手に押し付けてはいけませんよね。
私が叱る…のは難しいです埈 前に公園(道路ぞい)で遊んでいる時に、お友達と娘が手をつないでいて、お友達が急に走り出し公園を飛び出した事がありました。公園の入り口で娘は止まろうとしたのですが、お友達の方が体格が良いので、娘は引っぱられるように一緒に飛び出しました。
道路の向こう側に、知っている小学生の子が見えて駆け寄ろうと思ったみたいです。 車はキュッと音をたてながら上手くよけてくれました。
私が走って行って、2人に「飛び出したら危ないでしょ!」と少し強めに言うと、お友達は泣き出しました。親も来て「強く言われたからビックリしちゃった蓜〇〇ちゃんのお母さんも悪気はないから許してあげてね」となだめていました。
叱るなと言われているようで、お友達には強く言えなくなりました埈
これも教育方針の違いですよね昉でも自分な子には、しっかり言おうと思います。これからいくらでもある事ですか… 考えてみれば教育方針が同じ人なんていないから、そうですよね渹私も離す事ばかり考えず、対応できるようになろうと思います煜

No.24 11/02/28 21:21
お礼

>> 7 子供は皆で育てようという意識でいてはどうでしょう❓他人の子でもダメなものはダメと叱る。 それが気に入らないなら相手から離れていくでしょうし。… レスありがとうございます。注意できるように気を強く持たないといけないですね渹
それで向こうから離れて行くにしても、それが一番ありがたいです。

No.25 11/02/28 21:26
お礼

>> 8 わかります💦 私の友人も口先だけの注意で子供は公共マナー最悪です⤵ だから一緒に遊びません✋ 躾ッて家庭でそれぞれ違いますが、あまりに酷い場… レスありがとうございます。友達関係は悩みばかりですよね昉 自分の事ならあっさり離れるだろうこど、小学校も同じとこに行くと思うし、子供の事を思うと何が最善なのか分からなくなります渹昉 深く考え過ぎず様子を見てみます溿

No.26 11/02/28 21:33
お礼

>> 9 おはようございます✨ 主さんが私のママ友ならうまくいってたかも??(笑) 私のママ友にもいます。 棒つきのアメをなめさせたまま滑り… レスありがとうございます。石で車をカツカツにはビックリしました昉
一言で言えば育児方針の違いなのでしょうけど、そんな簡単に片付けれる話しではないですよね埈
私はお友達の家がすごく近い事もあって、しばらく様子を見ようと思っています。でも遊ぶ頻度は減らそうと思います。
断り方参考になりました俉

No.28 11/02/28 21:39
お礼

>> 10 その子…、躾というよりは、多動性○○かも知れませんね。また公園から飛び出した時にお子さんが引っ張られて、交通事故に遭ったらどうします? 万… レスありがとうございます。私も最初は、もしかしたらと思いました…
お友達のようすは、障害というより、怒られないから良い事と悪い事の区別がついていないだけのようにも見えます昉
公園では前の事があるので、娘の後ろをついてまわってます昉今は様子見て、遊ぶ頻度を減らそうと思います埈

No.29 11/02/28 21:42
お礼

>> 11 私だったら…って意見でいいのかな? もちろん距離置きますよ。 躾方、叱り方がそれぞれの家庭によるのは理解出来ますが、公共のマナー… レスありがとうございます。やっぱりそうですよね昉私も気持ち的には、すぐにでも離れたいです埈
ただ家がすごく近いので、小学校に上がれば集団登校は同じグループになるし、今は様子をみて遊ぶ頻度を減らそうと思います。

No.30 11/02/28 21:49
お礼

>> 12 主さんはガチガチではないですよ。当たり前の事を子供に教えてるだけだと思います。 お友達のママの言ってる事を見ると、親がちゃんと躾してないから… レスありがとうございます。
そうですね埈言われるとおりのままです。社会のルールと言えば大げさかもしれないけど、そういうのは一切無視の親です。
私もすぐにでも離れたいのですが、子供の気持ちもあるし、家はすごく近い(隣の隣)ので今は様子をみようと思います。
遊ぶ頻度は減らそうと思います。

No.31 11/02/28 21:53
お礼

>> 13 主さん、貴女は正しいです。 私の近くにも同じような親子がいるので気持ちわかります。家の場合、壁に穴空けられ、コンポを落として壊され、その衝撃… レスありがとうございます。
うちも家の物はいくつか破壊されました昉 親は笑ってヘラヘラと「ごめんね~」しか言わないので、家には理由つけてしばらく上げていません埈
自分だけの事なら付き合いはすぐにでも止めたいですが、子供に関してはそれも難しいので、しばらく様子をみてみます埈

No.32 11/02/28 21:58
お礼

>> 14 うちは息子ですが、このこと遊ばせたくないなぁというときにどうしても遊ぶとなったら家に呼びます。 で、家でのルールを教えます。守れないと次から… レスありがとうございます。自分の家のルールを強調するの良いですね俉
お友達を家にあげると汚されて破壊されるので、家に呼ぶのはもう少し大きくなってから考えます。
今は遊ぶ頻度を減らして、様子をみようと思います埈

No.33 11/02/28 22:04
お礼

>> 15 凄く分かります❗ 主さんは至って普通です✋ そういう親いますよね⤵特に女の子の親に多い気がします😥 私は距離を置くことにしました😃凄く気持… レスありがとうございます。チャイルドシートの例はよく分かります。
お友達は車を旦那さんが通勤に使うので、昼間は車無しなのですが、うちの車に平気で乗せて~って言ってきます。
せめてジュニアシート持って来てと言うと、「どうせ座らないから」って昉嫌になります埈

No.34 11/02/28 22:08
お礼

>> 16 逆のような同じような立場です。私の息子は本当に元気が良いです。正直言うことを聞きません。私の躾け方が間違っていたんだろうと悩んでいるます。友… レスありがとうございます。16さんと、娘のお友達とは全然違うと思いますよ。娘のお友達は元気がいいとは違う感じです昉
叱られないから怖いもの無し、自分の天下みたいな感じですから渹

No.35 11/02/28 22:13
お礼

>> 17 >>15 また居たわ 決め付ける人。 女の子の親に多い?? うち女の子の親ですけど、そんな主さんのママ友みたいな事しませんし。周りにもそん… レスありがとうございます。
怪我が一番怖いです埈
私だけの事ならすぐにでも離れたいけど、小学校に上がったら家が近いので集団登校のグループも同じだし、もう少し様子をみる事にしました。
でも遊ぶ頻度は減らそうと思っています埈

No.36 11/02/28 22:15
お礼

>> 18 私でも距離おきたいです。 レスありがとうございます。遊ぶ頻度は減らそうと思います埈

No.37 11/02/28 22:20
お礼

>> 19 いや‐っ😱 私だったら絶対遊ばせたくないです😣 子供同士仲良しなのでちょっとかわいそうだけど、自分の子までアイス食べながら遊ぶような子になっ… レスありがとうございます。 自分が完璧な人間かと言われたら自信はないけど、お友達の親にはビックリさせられる事が多いです。そういえば、前にちらっと「子供は叱らなくてもご飯食べてれば育つのに…」なんて事を言ってような…
先ほどお誘いのメールが来たので即答で断りました昉

No.38 11/02/28 22:24
お礼

>> 20 私なら遊ばせないですね。 周りに影響されやすい年齢ですしね。 母親の口調やTV等の真似をしたりしますよね? まだ自分の人格が形成されていない… レスありがとうございます。確かに仲が良いというより、娘がお友達の事を好きなのは、好き勝手自由にできるお友達に興味があるからだと思います埈
家が隣の隣なので、無下にもできず、今は遊ぶ回数を減らしてようすを見ようと思います。
そのうち娘が自分から離れてくれたらいいのですが…

No.39 11/02/28 22:29
お礼

>> 21 私は気にしないかもしれません。 うちの息子もよく 『なんで〇〇くんは良くて僕はダメなの⁉』 って言われます。 私は 『貴方はお母さんの子供… レスありがとうございます。悪いとこもあえて見せるんですね俉参考になりました。
娘が「〇〇ちゃんのお母さんは、1回も怒らないし優しい」と言っていたので、怒らない事が優しさじゃないんだよって言ったら、娘は蓜蓜蓜でした。もっとうまい説明をしないといけないですね。

No.40 11/02/28 22:32
お礼

>> 22 30さんのおっしゃる通りだと思います。 これから幼稚園など入ればきりがありません。親がブレなければ子供もブレないと思います。それが逆に相手の… レスありがとうございます。これからも、まだまだある事なんですね。いちいちつまづいていたらきりがないですね埈
もっと上手く対応できるようになりたいです。

No.41 11/02/28 22:34
お礼

>> 27 厳しいねと言われたら「え~あなたはよく許せるね。私は絶対無理」と私なら言います。 もっと自信持って✋ 相手の考えに振り回されないようにする… レスありがとうございます。次に厳しいねって言われたら、絶対にその言葉で返してやります煜いつも言われっぱなしだけど、勇気がでました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧