電気不使用の暖房アイディア教えて下さい

回答9 + お礼9 HIT数 2606 あ+ あ-

通行人( 19 ♂ )
11/03/13 23:40(更新日時)

暖房アイディア教えて下さい
電気がストップしている地方のために


お湯がつくれればペットボトルに入れ湯たんぽに


段ボールは寝る時の下敷きに


他にあればお願いします


No.1543384 11/03/13 21:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/13 21:34
通行人1 

新聞紙はかなりの保温効果があります。

例えば靴下はいて新聞紙巻いてその上からまた靴下
毛布と一緒に新聞紙も巻く

No.2 11/03/13 21:46
お礼

>> 1 ありがとうございます

自分も参考にします

No.3 11/03/13 21:48
通行人3 

明日から関東地方停電ですよ

No.4 11/03/13 22:12
通行人4 ( ♂ )

夜間は窓ガラスから冷気が伝わってくるので、ビニールか新聞紙何かでガラス面を覆って下さい。

No.5 11/03/13 22:20
お礼

>> 3 明日から関東地方停電ですよ 省エネですね

No.6 11/03/13 22:21
お礼

>> 4 夜間は窓ガラスから冷気が伝わってくるので、ビニールか新聞紙何かでガラス面を覆って下さい。 ありがとうございます

参考にします

No.7 11/03/13 22:29
通行人7 ( ♂ )

ペット(犬)がいれば一緒に布団に入れて寝ましょう。暖かいよ。冷めることもないし、寂しさも紛れるよ👌

No.8 11/03/13 22:41
通行人8 ( ♀ )

スキーウェアを着て寝る

No.9 11/03/13 22:59
通行人9 ( ♂ )

新聞紙・アルミホイル等を体に巻き付ける

風邪などの予防対策としてタオルを首に巻く

No.10 11/03/13 23:17
通行人10 ( 30代 ♀ )

*プチプチ=梱包用保護シート

結構あったかく、大きなものはマントやカッパのように(ツルツル面を外側に)使えば外でも雨風をしのげ、身体も保護でき、
段ボールのうえに座布団のように畳んで(これもツルツル面を外側に)使えばクッション性が出て、お尻や腰の冷えを防げ、結構使えると思います。
服とシャツの間に腹巻き(プチプチ面を皮膚側に)にしたりとか、靴や靴下の中敷きとしても温かく使えるし。

*新聞はぐしゃぐしゃにシワだらけにしてから使うと、敷物にするにしても 身体に巻くにしても 布団代わりにするにしても、やわらかくなり多少の伸縮性やクッション性が出て、暖かさも増しますよ。

*同じく一度ぐしゃっとさせた銀紙や、ラップ、あとちょっとうるさいけどビニール袋などを
靴下や手袋(または軍手など)の上からふわっと巻いても保温性がかなり高まると思います。

*温かいドリンクは(缶でもペットボトルでも紙コップでも)全体に銀紙巻いてからさらにプチプチで保温すれば、持ちやすくなります(手にもやさしく普通よりは長く中身の温度も保てると思います)。

頑張ってしのいでください。

No.11 11/03/13 23:17
お礼

>> 7 ペット(犬)がいれば一緒に布団に入れて寝ましょう。暖かいよ。冷めることもないし、寂しさも紛れるよ👌 ありがとうございます

No.12 11/03/13 23:18
お礼

>> 8 スキーウェアを着て寝る ありがとうございます

No.13 11/03/13 23:27
社会人 ( 40代 ♂ flAsCd )

食事をする時に食器にサランラップでくるむと食後にサランラップを剥がすだけで食器を再使用できますよ!
つまり食器を洗う必要がなくなり、そのために食器を洗うための水が不要となります!

これは陸上自衛隊が演習をする時でもやってるし、キャンプする時にも使えるワザです!


プチプチを窓ガラスに貼付けると窓の断熱性が高まります!
2重3重にするとより効果がありますよ!
我が家では新築した直後に全ての窓に貼付けましたよ!
新潟中越地震での仮設住宅の住人もやってましたよ!

No.14 11/03/13 23:31
お礼

>> 9 新聞紙・アルミホイル等を体に巻き付ける 風邪などの予防対策としてタオルを首に巻く アルミホイル利用ですね晙

ありがとうございます

No.15 11/03/13 23:32
お礼

>> 10 *プチプチ=梱包用保護シート 結構あったかく、大きなものはマントやカッパのように(ツルツル面を外側に)使えば外でも雨風をしのげ、身体も保護… たくさんアイディアありがとうございます

参考にします

No.16 11/03/13 23:32
社会人 ( 40代 ♂ flAsCd )

まだ冬なので今はあまり関係ないですが、
夏暑い時に日差しが入る窓にアルミホイルを貼付けて垂らして日射熱を反射させてやると室内が暑くならないよ!
我が家で初夏から秋までやってました!
去年は猛暑でしたね!

以上夏季の節電対策でした!

No.17 11/03/13 23:38
お礼

>> 13 食事をする時に食器にサランラップでくるむと食後にサランラップを剥がすだけで食器を再使用できますよ! つまり食器を洗う必要がなくなり、そのため… ありがとうございます

No.18 11/03/13 23:40
お礼

>> 16 まだ冬なので今はあまり関係ないですが、 夏暑い時に日差しが入る窓にアルミホイルを貼付けて垂らして日射熱を反射させてやると室内が暑くならないよ… アルミホイルで反射板ですか晙

ありがとうございます

夏にしてみたいと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧