友人の白髪についての悩みです

回答9 + お礼5 HIT数 3365 あ+ あ-

学生さん( 20 ♀ )
11/03/19 12:03(更新日時)

友人は真っ黒の剛毛で白髪がぽつぽつとあり、はたから見て目立っています
私はそれが、友人が面接で落ちる原因の1つだと思うのです…
なので、白髪染めをすすめ、友人は母親に許可を貰おうと電話したのですが「必要無い」と言われてしまい…

私は無職(俗にいうニート)の友人が仕事に受かって欲しいのです
私も現在は無職でその友人と一緒に仕事を探して情報交換をしています

私の髪はネコ毛の焦げ茶色(地毛です)なのですが、友人が「うちもそうなりたい」とぼやいていました

言い忘れていましたが友人は20歳の女の子です

私は面接に落ちるリスクを減らす為に友人に白髪染めをして貰いたいです
どうすれば良いのでしょうか?

No.1545190 11/03/16 17:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/16 17:30
通行人1 ( 20代 ♀ )

もう二十歳なんだし親の許可なんて必要ないですよ。
茶髪に染めるわけじゃないのにダメという親もよくわからないですね。

やはり面接で見た目は結構重要視されると思います。

改善できる点は改善して自信持って面接に望みましょう。

No.2 11/03/16 19:03
お礼

>> 1 世間では必要無い年齢ですよね!
でも家庭の問題かわかりませんが、友人は親の許可がいるみたいです
勝手にやると怒られるかも…と言っていました

やはり白髪は染めた方が良いですよね…

No.3 11/03/16 23:58
通行人3 

友人と一緒に同じ職場で働きたいとかの意図があるのでは?

正直、それは友人が決めることだし、友人がそれが原因だと感じて真剣なら親を説得できると思います。

ご自身が白髪なくて受かってるなら、多少なりとも説得力はありますが…

わざわざ友人の言葉に振り回される子を心配しての却下なのかも知れませんね

白髪を染めて受からなかったら、どう励ますのですか?

No.4 11/03/17 05:20
通行人1 ( 20代 ♀ )

再レスです。

黒く染めるのさえ怒られるのなら厳しい家庭ですね。

主さん達は学生ですか?
学校の就職課で相談したら染めれるのなら染めた方が良いと言われた

学生でないなら市のハローワーク行ったらそう言われた

など第3者が言ってたというと効果あるかも。

あと白髪染めには徐々に染まっていくタイプのものがありますよ。
確かトリートメントだったかな?

徐々にならバレないかも。
親に「最近白髪ないわね」と言われたら、「若白髪の場合美容師さんがそういう事もあるって言ってた。」
とかちょっとごまかせば大丈夫でしょう。

No.5 11/03/17 10:30
お礼

就職ではなくバイトです
友人は高卒、私は中卒(今年高校受験)です

友人は精神面が幼く、いきなり拗ねだしたり(拗ねると口きいてくれません)人の話を聞いていなかったりが多々あり、とてもではありませんが会社勤めできるような子ではありません


同じ職場ではなく、互いに仕事につきたいという思いがあります

No.6 11/03/17 12:44
通行人6 ( 30代 ♀ )

⬆白髪が原因ではなさそうですね💧

No.7 11/03/17 13:34
匿名 ( FgiMw )

なんか裏のある計算された変な文章ー。
あなたがニートで就職したいの?
20歳で親に甘やかされてなんでもやってもらってるから頭上がんないんでしょ?
ヘアスタイルはどうなの?
美容室行っても白髪の事スルーされるの?

No.8 11/03/17 18:30
匿名 ( 20代 ♀ EcefCd )

バイトでも3さんの『ハローワーク行ったら見かけは大事だと言われた』で良いと思いますよ😃友達のお母さんもそれで納得するんじゃないですかね❓😃

No.9 11/03/17 18:52
お礼

>> 6 ⬆白髪が原因ではなさそうですね💧 白髪も原因の1つだと思っていますが、違うのでしょうか?

No.10 11/03/17 18:54
お礼

>> 8 バイトでも3さんの『ハローワーク行ったら見かけは大事だと言われた』で良いと思いますよ😃友達のお母さんもそれで納得するんじゃないですかね❓😃 ハローワークは以前何回か行ってて、言われなかったのかもしれません
タイミング的にも嘘だとバレます…

No.11 11/03/17 20:14
匿名 ( 20代 ♀ EcefCd )

ちょっと思ったんですけど友達はちゃんと理由も言ったんですかね❓
もし『白髪を染めたい』としか言ってないならもう1度『バイトの面接に受かるため白髪を染めたい』とお母さんに言ってみるよう言われたらどうでしょう❓普通の親なら20歳の無職の娘に早く社会に出て欲しいと思うと思います😃
ただお節介になりすぎないよう友達の意思も聞いてください😃

No.12 11/03/19 11:51
お礼

>> 11 友人は「ちゃんと言ったよ」と言っていたのでその場は引き下がりました
会話が途切れ途切れにしか聞こえなかったので本当に言ったかはわからないのですが

No.13 11/03/19 12:01
通行人13 ( 20代 ♀ )

白髪此処より主さん友達の事すごく馬鹿にしてない?
友達は舎弟じゃないよ。

あなたの文章から友達をすごく見下してるような印象を受けました。

白髪の事は友達がなんとかしようと思ってるなら自分で親を説得すると思います。

他人の家庭の事情にまで入りたがるなんてただのお節介になってしまいますよ。

No.14 11/03/19 12:03
通行人14 

シャンプーしたら落ちる、その日限りのスプレータイプのやつ売ってますよ。

家出てから駅とかでスプレーして面接に行き、漫喫かスーパー銭湯とかで頭を洗って帰れば親にはばれないのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧