保証人

回答3 + お礼3 HIT数 716 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
06/11/06 11:29(更新日時)

35年前に 保証人をした事で脅しされています。 保証人は、亡くなった祖父で 脅されているのは、86の祖母です。その借金は、きちんとその時 本人が返しているそうです。脅している男性は、祖母が 年寄りなので 少しのお金でも 脅し取ろうとしています。警察は 事件になっていないので うごきません。私はその旦那が 家の敷地内に入るのも 怖いです。いつ来るか分からないと 思うと落ち着いて家にも 居る事が 出来ません。 どうしたら いいでしょうか?

タグ

No.155993 06/11/05 01:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/05 01:54
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

弁護士にお願いしたほうがいいと思います。
名前は忘れましたが家の敷居に入らないようにする手続きがあるのを聞いたことがあります。

脅迫内容を録音して証拠を持って相談に行ってはどうでしょうか?

No.2 06/11/05 10:04
お礼

ありがとうございます。 弁護士が 近くにいないですが、出向いてみます。田舎なので 弁護士不足です。ありがとうございます。

No.3 06/11/05 13:41
通行人3 ( ♀ )

世の中にはわけのわからない悪い人がいますね。おじいさんが保証人なら元々おばあちゃんには支払い義務なんてないし、完済してるのだからもう関係ないですよね。裁判所で接近禁止の申し立てをしたらいかがでしょうか?もし、認められたなら、敷地の近くで見掛けただけで警察に捕まえてもらえますし、申し立てるだけで牽制効果も期待できると思います。申し立て人は迷惑を受けている本人…おばあちゃんになります。おばあちゃん心配ですよね。きっと主さんが動くことが支えになりますよ。頑張ってください。

No.4 06/11/05 22:20
お礼

>> 3 ありがとうございます。 裁判所には、個人で 行ったらいいのでしょうか❓ やっぱり 弁護士さんとか司法書士の方に お願いしないといけないのでしょうか❓

No.5 06/11/05 22:53
通行人3 ( ♀ )

個人で行って相談して下さい。裁判所の方は思うより親切ですよ。相談して必要なら弁護士さんに頼みましょう。

No.6 06/11/06 11:29
お礼

>> 5 ありがとうございます。 早々に 行ってきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧