介護のレクについて

回答4 + お礼4 HIT数 3452 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
11/04/10 20:35(更新日時)

介護の仕事をしています。

放射性物質の影響で、外出許可が下りず、散歩や外出ができないため、室内で出来そうなレクはないかと悩んでいます。


何か良いアイディアはありますでしょうか?

今のところ、体操か歌、おてだま、風船バレー、はり絵、塗り絵、等です。

No.1571141 11/04/10 14:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/10 15:29
通行人1 ( 20代 ♀ )

認知症が軽い方が多いうちの場合なので参考になるかはわかりませんが…

うちに紅茶にくわしい職員がいるので先日世界の紅茶試飲会をしました。
好評でしたよ。
あとは女性が多いならネイル・メイク教室など。

正直、風船バレー、折り紙…
バカみたいに同じことをやらせるなとおっしゃる利用者さんはたくさんいらっしゃいます。
利用者さんの立場に立ったら自分も嫌です。
職員はもっと本気になって利用者さんたちに楽しんでもらえる知識や技術を身につける必要があるといつも思います。

No.2 11/04/10 16:53
お礼

なるほど!
凄いですね!!

うちは認知、介護度共に重い方が多く、
ほとんどの方が車椅子なので、いつもレクが体操とかになってしまっています💧
もっと親身になって考えないと、ですよね。


確かに、
折り紙や塗り絵は、デザインによっては利用者を馬鹿にしているようなものもあり、自分でもどうかなと思ったりしていました。


職員の趣味や特技を生かしたレクも良い案ですね!!

No.3 11/04/10 17:08
通行人3 ( 40代 ♀ )

ペットボトルボーリングとかどうですか?
飴とか、小さな賞品つけて。

No.4 11/04/10 19:29
通行人4 ( ♀ )

百人一首は結構盛り上がる🙋

花札🎴も以外と好きな人います

No.5 11/04/10 20:02
かいわれ ( LX4hCd )

百人一首や坊主めくり、おはじき当てに俳句やメンコも人気でした。車椅子の方が主でしたので、テーブルにメンコ等はパチパチとしましたけど😅認知症の方いましたが、昔の遊びはむしろよく覚えていました😄

No.6 11/04/10 20:26
お礼

>> 3 ペットボトルボーリングとかどうですか? 飴とか、小さな賞品つけて。 ありがとうございます^^
ボーリングは以前やりましたが、なかなか上手くいかず、ボーリングのピンを輪投げの的にして輪投げにしてやりました。

アメは窒息のおそれがあるのでNGなのですが、カードなどを作って大会形式にするのも良いかもしれませんね(*´ω`*)

No.7 11/04/10 20:31
お礼

>> 4 百人一首は結構盛り上がる🙋 花札🎴も以外と好きな人います 花札ですかー!

カルタとかも面白いかもしれませんね^^
囲碁や将棋と違ってみんなで出来ますし。


ありがとうございました。
参考にさせていただきますね!

No.8 11/04/10 20:35
お礼

>> 5 百人一首や坊主めくり、おはじき当てに俳句やメンコも人気でした。車椅子の方が主でしたので、テーブルにメンコ等はパチパチとしましたけど😅認知症の… なるほど。
確かに昔のことは覚えていますものね!
メンコや俳句はよく知らないので、利用者さんに教わるのもコミュニケーションの一貫になりそうです(*^ω^*)


参考にさせていただきますね!
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧