2歳、とにかく良く泣く泣😱

回答6 + お礼6 HIT数 2756 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
11/04/30 08:01(更新日時)

2歳5ヶ月の息子がいます🌱

胃腸炎と風邪が重なり、2週間体調が優れませんでした。

元気になってきたなと思っていたのですが...
泣いてばかり居ます😭いつもやっていた事もイヤ×2言って海老反りになったり・・眠くなっちゃったぁーと泣く、お風呂嫌だと泣く、歯磨きも嫌だと泣く、ふにゃふにゃしてもたれかかり、抱っこ抱っことせがみます。

義母をここ何日か避けたり反抗的になったりしているので"嫌い、もう来るな😣"と切れてました💧


これはイヤイヤ時期ってやつでしょうか☝
それともまだ治りきっていないとか...

最初は言い聞かせたりしますが、"もう知らない!ママはピーピー泣くコは嫌いだよ😤"と言って放置してしまいます。

嫌いとか言わない方が良いですか?
対処の仕方がわかりません💦
教えて下さい🙇🙇🙇✨

No.1582242 11/04/27 22:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/27 22:36
通行人1 ( ♀ )

ハグして大丈夫だよと言ってあげて下さい。きっと何かおびえてるかもしれない。不安なのかも。

No.2 11/04/27 22:36
悩める人2 ( 30代 ♀ )

うちの子もまったく一緒です😣
先週、一週間熱を出してやっと治ったのですが、とにかく機嫌が悪い💧

抱っこ~とずっと泣き叫んでます😭

保育園に行ってるのですが一日中『お母さん~』と泣いてるいるようです。

ご飯も食べず、着替え、お風呂、歯磨きも泣いて嫌がります。

こちらがストレスでおかしくなりそうなので、何もしなくてもいいやと開き直り、抱っこしてフラフラしてると機嫌が良くなります😊

下の子がいるので、その子を上手に利用しながら、ご機嫌をとっています😊

ちゃんとした答えになってなくてすみません💧

No.3 11/04/28 07:59
通行人3 

そういえばウチの末っ子も2歳頃、イヤイヤ言ってました。
でも今となっては(今はもう年中)いい思い出かなぁ…
ウチの子もその頃すでに保育園に通ってましたが先生がすごい良くしてくれたのが幸いして知らない間にイヤイヤ期⁉を脱出してたような気がします💦
もちろんイヤイヤ期の間はばあばには近寄らなかった時もありますよ💧
主さんの子は体調を崩してからのイヤイヤ状態なんだったらもしかしたらまだ完全に治りきってないかもしれませんね💧
義母の態度も気にいりませんね💧子供は大人の気持ちには正直ですからね💦

No.4 11/04/28 08:46
専業主婦さん4 

主さん、お疲れさまです。
大変ですね💦

ウチの息子も、そうでした。
何をするにも、まずは「いや!」といってからでした。
結局はするんですけどね(苦笑)。
我が家では「イヤイヤ坊主」と呼んでいました。
真正面から向き合うと、こちらがもたないので、適当に流すときは流してやり過ごしていましたね。

主さんの息子さんは、イヤイヤ時期も始まったかもしれませんが、まだ体調が本調子ではないのかもしれませんね。
なんとなく身体がだるかったり、思うようにならないのでしょう。

この時期、あまり言い聞かせは効果がないかも。
ある程度、放置は仕方がないのかな、と思います。

でも、「嫌い」は言わない方がいいですよ。
よけい不安にさせてしまいます。

しばらくは、甘えんぼさんに付き合ってあげてください。
「なんで!?」って思うと辛いから、「こんな時期なんだ」と割り切ってみてはどうでしょう。
お母さんが気持ちに余裕を持てるように、気分転換を心掛けてくださいね。

No.5 11/04/28 08:52
通行人5 ( 30代 ♀ )

いやいや期に突入したんですね!
成長の証です。
息子さんはちゃんと成長してます。

抱き締めてあげましょう。どんなに泣いても怒ったらだめ😊
今は色んな感情が芽生えてきて不安定なだけです。
ママは太陽でなきゃ。

愛情は満たされることはありません
常に充電充電しなきゃならないです

ママだけが頼りです😊

No.6 11/04/29 21:36
お礼

ありがとうございます😃

あらたまってハグはあまりしていないかも知れません💦トントンしてあげたいです🌱

No.7 11/04/29 21:39
お礼

ありがとうございます😃

そうですか、一緒ですか。

保育園でも朝が特に酷く、激しい泣き方で先生に申し訳ないです💦
イライラしますが、、怒りすぎも良くないし、難しいですね💦

No.8 11/04/29 21:44
お礼

ありがとうございます😃
懐かしい思い出になるかも知れませんね🌱

ばぁばに近寄らなかったんですか😲別に原因があるわけではないですよね?
ワタシが悪いのかなぁとか考えてしまいましたが。

義母の言葉はイラつきましたが😣孫に無視されかなりショックだったようです。

No.9 11/04/29 21:47
お礼

ありがとうございます😃

イヤイヤ坊主ですか😁
嫌いは可哀想ですよね😠流しながら、時には甘えさせてあげて、余裕を持ちたいと思います✨

No.10 11/04/29 21:48
お礼

ありがとうございます😃

そうですよね..小さい頃はママに側に居て欲しい、甘えたいですよね。

息子と一緒に成長したいです✨

No.11 11/04/30 01:47
通行人3 

再です。

お子様の調子はどうですか⁉
ウチの末っ子もばあばに近寄らなかった時期もあったとゆう話ですがばあばもばあばでイヤイヤ期と思って特に気にしなかったようです。

今ではばあば大好きですし❤

主さんも大きい気持ちでお子様と接してあげれば大丈夫ですよ。
早くいい思い出話になるといいですね。

No.12 11/04/30 08:01
お礼

再レスありがとうございます☺

心の広いばあばですね😃
義母は反抗期だと分かっているみたいですが、、ワタシが気を使っちゃいますね😃💦

昨日は保育園お休みだったからか、聞き分けが良かったです🌱

始まるとまた、絶叫でしょう😁

先生方にも迷惑かけますが、時期が過ぎるのを待ちます😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧