全部わたしのせい

回答3 + お礼0 HIT数 1905 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
11/06/07 01:36(更新日時)

4ヶ月前に転職したばかりです。
何かミスが起きると、新人である私がやったことだと思い込まれています。それが何回か続いて頭にきていました。
昨日も、他の人がしたミスが私のせいにされそうだったので、『私じゃありません!』と強い口調で言ってしまいました。そしたら上司に、私じゃないとか言ってはいけない、ミスした事実をみんなで情報共有するのがこの会社の方針だからと怒られました。正論と思いますが、まず第一にミスした人がみんなの前で謝ったうえで、みんなで共有すべきだと思います。納得いきません。

No.1608570 11/06/07 00:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/06/07 01:14
通行人1 ( ♀ )

そんな強気じゃみんなとこれからうまくやっていけないですよ。

すでに浮いちゃってませんか❓

No.2 11/06/07 01:21
通行人2 

気持ちすっごいわかります😢
でも、会社の方針がそうゆうのなら、新人さんなら可愛くしていたほうが賢いですよ😄
仕事できるようになれば、あなたのせいにもされなくなりますよ✨

No.3 11/06/07 01:36
通行人3 ( 20代 ♀ )

あー分かる💧悔しいよね😢私も 転職したばかりだけど 言われた事きちんと対応してても 誰かのミスを新人がやった と決められ私が注意をうけます😔口では 「すみません。次は気をつけます。教えていただきありがとうございます」といいます。が!心の中では 「きちんと教えてもらってた通りしてただろーが😒私じゃないし💧それに昨日は私、休みだったし明らかに知らない事だよ😠」と思ったりします。 どうして新人が入ると ミス(単純な物も含めて)は、新人がやった事になるのでしょうかね💧 本当に真犯人(大げさですが)出てこいやー😤と思いますし、決めつけて来る上司にも 腹立たしい。

主さんの上司は 誰がしたミスかも見抜けなくて 大した器じゃないんだよ。
挙げ句に みんなで共有しなきゃとか(報告は大事だろうけどさ)取り繕う言い訳でさ。上司は「勘違いして悪かった」ぐらい言え😤と思うよ。

がんばろうね😔

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧