注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

旦那が帰ってこない

回答81 + お礼12 HIT数 13651 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/09/06 14:33(更新日時)

昨日、旦那が帰ってきませんでした

多分女の所だと思います

以前から浮気されてましたが、子供もいるし生活費はくれるので我慢してきました。

旦那は×有りで連れ子もいます

連れ子は小4の女の子です

私と旦那の子供は2歳の男の子です

旦那には前から離婚したいと言われてましたが、はぐらかしてきました。

でも今、私も離婚の意思が固まりつつあります

パートですがフルで仕事もしてます。

離婚したらとりあえず実家に帰るつもりです

でも一つ問題なのが、旦那の連れ子の事です

旦那が離婚の話をしてきた時、『●●(連れ子)もお前にやるわ』と言ってきました。

自分の娘なのに引き取る意思すらないようです

でも私も引き取る自信ありません…

どうするのが一番なんでしょうか?

※娘(連れ子)の実母は借金まみれのアルコール依存です
旦那の両親は離婚して、現在どちらとも音信不通です
旦那か私が引き取るか、施設に入れるしかありません

No.1664184 11/09/02 17:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/02 17:47
専業主婦さん1 ( 30代 ♀ )

最低な男ですね。

可哀そうですが娘さんは施設に行くしかないと思います。
その調子の男じゃ慰謝料や養育費なんて見込めないでしょ?

主にも娘さんに情があるとは思いますが無理しては駄目です。
 
本当に離婚したら何だかんだ言いながら娘さんの面倒をみるかもしれないし。
だって主と再婚するまでは見てたんでしょ??

No.2 11/09/02 17:57
通行人2 ( 30代 ♀ )

私の娘が小4です。
まだまだこれからの少女です。
胸が痛いです。

親の勝手で振り回されるのは子供なんだな、ってつくづく思いました。

主さんが引き取るのは…大変ですよね。
良い施設を探してあげて下さい。
平気で子供捨てるような男は、何度でも同じこと繰り返します。
そして主さんは、そんな無責任な男とはスッパリ縁を切るべきです!!

No.3 11/09/02 18:05
お礼

>> 1 最低な男ですね。 可哀そうですが娘さんは施設に行くしかないと思います。 その調子の男じゃ慰謝料や養育費なんて見込めないでしょ? … 回答ありがとうございます。

慰謝料、養育費は多分無理ですね…

くれたとしても最初だけだと思います

口だけ男なので。

旦那は娘が2歳の時に前妻と離婚し、何だかんだで旦那が一人で娘を育てていました。

娘には本当に申し訳ないと思っています

ただ振り回してしまう結果になってしまいました。

娘の今後は心配ですが、やっぱり引き取るのは厳しいです…

お金の事もそうだし、娘は私が継母だという事も知ってます

これから反抗期に差し掛かる難しい時期だし、最低ですが正直自信ないんです…

旦那が引き取ってちゃんと育ててくれるのが一番なんですが、今は『女>娘』になってしまってます

No.4 11/09/02 18:13
通行人4 ( ♀ )

主さんは優しいですね。現実問題連れ子を主さん一人で育てるのは厳しいですよね。そこまでする義務もないです。我が子を一人で育てるのでさえ大変なんですから。連れ子の責任は親に負ってもらって当たり前です。無理なさらずご自身と我が子の幸せを考えて下さい。

No.5 11/09/02 18:21
お礼

>> 2 私の娘が小4です。 まだまだこれからの少女です。 胸が痛いです。 親の勝手で振り回されるのは子供なんだな、ってつくづく思いました。… 回答ありがとうございます。

大人の都合で振り回してしまい、本当に申し訳ないと思ってます…

謝っても許される事ではないけれど…娘には誠心誠意謝ります…

私の息子はお姉ちゃんが大好きです。

娘も息子の面倒をよくみてくれる、いいお姉ちゃんです

そんな姉弟を引き離す事も本当に辛いです…

でももう私の心も限界です…

今までは子供達のために我慢してきましたが、旦那は今は浮気の事実を隠そうともしなくなりました

浮気相手の事はバレないように必死に守ってますが、体にキスマークついてるし、携帯はかわいくデコられてるし、車には女もののTシャツ入ってるし…

私の事はもう愛してないそうです

浮気相手が好きだそうです

一昨日、はっきり言われました

私が娘を引き取る自信ないんです…

思春期も近いし、金銭的な問題もあります…

私の両親もかなり怒ってて、早く旦那と娘と離れて息子連れて帰ってこいって言ってます…

No.6 11/09/02 18:33
通行人6 ( ♀ )

はっきりいえば、そんなだらしのない父親に引き取られるよりかは
あなたに引き取られるほうが確実に子供のためですよ。
血はつながってなくても。

あなたもあなたで、覚悟して結婚したはずじゃないの?
離婚じゃなくても、昨日旦那が死んでたら?
反抗期があろうが結婚した以上は母親です。
無責任ないいのがれや、継母だから、という言い訳はききません。
父親が無責任だからこそあなたが頼りなんです。
今更連れ子は無理、は通用しませんよ。

No.7 11/09/02 18:35
お助け人7 ( ♂ )

実の親も見放した連れ子は見捨て、我が子は大事

苦労はわかりますがきっと貴女は後悔する。
私なら意地でも連れ子も連れていく
所詮女は損得勘定で生きる者。
連れ子を救えば貴女は必ず自分のした事に人生悔い無しと思える。
案外、息子より、連れ子の方が貴女をいずれ助けようとするかもしれない。
苦しくても、辛くても頑張れ。
それが本当の親心

No.8 11/09/02 18:44
通行人8 ( 30代 ♀ )

主さんが離婚したとして、やはり実家に色々とお世話になる事があるかと思います。

やはり連れ子さんを連れて離婚となると難しいですよね。
判断をしなくてはならない主さんの心痛はどれだけなものになるか…


死別したのとやはり訳が違いますし、二人のお子さんを連れての生活となると…大変なご苦労だと思います。


よくよく身近な方(多分ご両親かな)相談して決めるしかないですよね…

No.9 11/09/02 18:55
通行人9 ( ♀ )

旦那さんありきの娘さんだったんですよね

結婚した時点で、娘さんを自分の子供として受け入れていたわけではないんですよね

主さんは、すでに娘さんを受け入れれないと気持ちは決まっていますよね


※主さんを否定しているわけではなく、それが今の主さんと娘さんの関係だと言いたいだけですので、ご了承ください


娘さんと一緒に時を過ごし、情がある為、心配する気持ちは分かりますが、
施設に入れるか?旦那さんが見るか?娘さんの人生も変わってくる大きな問題です


もう手を離し、家族として考えれないのであれば、、
主さんが娘さんの将来(施設に入れる)を決めるのでなくて、
旦那さんに任せるべきではないでしょうか?


旦那さんがいつまでも動かないのであれば、1人の大人・人間、関わった者として、旦那さんに話すのは有りだと思いますが、主さんが決めるのは、他人が決めているのと同じ(感情は抜きにして)状態だと思います


娘からすると、血が繋がっていないから一緒に居れなかったのは仕方ないと思う反面、血が繋がっていないからこそ施設に入れたのが主さんだと憤りを感じると思います



まずは、旦那さんがどうするか?ではないでしょうか


No.10 11/09/02 19:55
経験者さん10 

引き取れ言うバカは実子しかいないんだろうな~

No.11 11/09/02 20:14
通行人11 ( ♀ )

私も引き取れなんて無茶だと思いました。愛している人の子供だから他人でも育てられるんです。自分と子供を苦しめ捨てた憎い血の繋がりのない子供を育てるなんて出来ないし、主サンの両親も娘を捨てた大嫌いな男の子供可愛がれませんよ。今後主サンにも人生があります。もし再婚した時にその旦那サンは何を思ってその子供を面倒みるんですか?捨て子を拾ってきたのと同じですよ。綺麗事でよその子は育てられないですよ。実際自分の子供でも捨てる人もいるのに。もし旦那が死んだなら今までしてきてくれた事、愛した男の連れ子を育てられても今回は違いますから。

No.12 11/09/02 20:16
働く主婦さん12 ( ♀ )

継父に育ててもらった私としては、主さんみたいな人間は信じられない。旦那が死んだらどうしてたんだろう😥
大した愛情もないようなので、もちろん施設。そして主さんは二度と結婚はしないでくださいね。息子の継父になるのも同じようなレベルの人間でしょうから。

No.13 11/09/02 20:26
経験者さん10 

↑まず継子育ててみれば?育ててもらっただけで育てたことないでしょ?
人に意見言う前に継父に感謝してれば?

No.14 11/09/02 20:37
通行人14 

親に振り回されて 可哀想 あなたも自分の子供が可愛いんだね あり得ない

娘が一番犠牲者 私には考えられない 施設に入れて 貴方は幸せになる?


都合良すぎだよ 娘は再婚した父 母に捨てられて 生きてくんだよ



死にもの狂いで働いて育てな 逃げるな

No.15 11/09/02 20:52
通行人15 ( 30代 ♀ )

主さん、相手と旦那から慰謝料取って下さい。

証拠を今のうちにたくさん持って、裁判してください。

このまま泣き寝入りは絶対許さない‼

気持ちを切り替えて戦う準備をして下さい‼

No.16 11/09/02 21:18
通行人16 ( ♀ )

主さんの人生ですから、主さんが無理の無いようにすれば良いと思います。
実際に息子の同級生の子達は実母が離婚して家を出て、父親と暮らして居るところへ父親が再婚、継母が子供を出産、その後、父親が突然死、継母は実子を連れて実家へ帰り、子供達の実母は再婚し、家庭があるから「今更子供達を引き取れない」子供達は時々親戚が来て面倒みながら二人で暮らしてます

継子を引き取り育てあげたのは私の叔母です。
正直、実子より眼をかけても「当たり前」厳しく叱れば「継子だから…」と周りの目、親戚(特に元旦那側)の目が辛かったようです
今は継子、実子共に結婚して盆や正月には大勢の孫達に囲まれて居ます

二人の女性どちらの生き方が正しいとか言えません
主さんの後悔の無いようにして下さい
「親は無くても子は育つ」と言う諺も有りますよ

No.17 11/09/02 21:51
通行人17 ( 30代 ♀ )

私なら連れ子の娘も連れてく。母親と別れ、今度は父親に捨てられるかもしれないのをわかっていて施設に入れさせるなんてできないから。
一応、結婚してた時は娘でしょ?
自分も娘(連れ子)のこれからの人生を左右させる立場に今いるんだよね?

せめて私のとこに居てそれでも自由な生活ができるなら娘(連れ子)も引き取るよ。苦労は承知でね。

No.18 11/09/02 22:03
さなえ ( ♀ VWjBw )

自分の子供を物扱い。冷酷な愛も情もない人間を好きになった主はどんな人?人は根本的に変わりません。結婚して変わったわけない。

No.19 11/09/02 22:11
働く主婦さん19 ( ♀ )

娘さんを引き取るべきなんてきれいごと。どう考えても難しいと思います…。でも 息子さんとは血がつながってるんですよね?まんざら他人でもない…けど 私が育てる😤情があるって気持ちがないなら…中途半端が一番いけないと思う。児童相談所に相談して その子にとって一番良い道を考えてもらうのがいいかと…⤵難しい…。

No.20 11/09/02 22:31
経験者さん20 ( 30代 ♀ )

6さんに同意かな…

何故なら私は継母に育てられたので
とても感謝してるし大好きな母です

血の繋がりなんて関係ない
母は血の繋がりのない私と兄を苦労して育て上げてくれました。

実の子は流産しています。

母を一生大切にしていきたい。

No.21 11/09/02 22:41
専業主婦さん21 ( ♀ )

施設に入るのが娘さんの為だと思う。

主さんが自信が無いっていうのはごく自然な事だと思いますよ。
主さんは悪くない。

ただ間違っても旦那さんには渡さないで下さい。虐待事件になりかねないので。

No.22 11/09/02 22:46
通行人22 

死別と離婚は違う。私は愛情の無くなった男と見た事もない頭のおかしい女との間に生まれた子供なんて育てられない。主さんがそこまでする事ないよ。その子が恨むんなら自分の両親を憎めばいい。赤の他人ですよ?誰も主さんを責めませんよ。
自分の子供だけ連れて 家を出ていったらいい。

No.23 11/09/02 23:02
専業主婦さん23 

離婚原因は完全に彼…実子も主さんに任せて自分もその女も綺麗さっぱり第二の人生ですか!?そんな事は置いといて主さんに対する厳しい意見が多くてびっくりしました。
旦那に裏切られただけでも相当辛いだろうに何故に主さんばかり責められなければいけないのでしょう…
娘さんは本当にかわいそうですが、実父の彼に責任はあります。
第三者の私にしたら女が幸せになるなら子供も全て押し付けてやればいいって思ってしまいます😓【誤解のないように言いますが】
あくまでも女の都合の良いようにはさせたくないって事だけを考えたらです。実際子供のことだけを考えたら私でも自分の子はなにがなんでも連れていきます。
主さんの自信がないという気持ち間違ってはいないので何を言われても自分を責めないでください。
子育ては大変、ましてや他人の子だと不憫だけじゃ難しいし責任重大です。
よく考えて決断してくださいね。
文章下手な上に感情的な部分もありますが私の意見ですm(__)m

No.24 11/09/02 23:07
通行人24 ( ♀ )

難しい問題ですが 娘さんの意見も聞いては❓

No.25 11/09/02 23:21
通行人25 ( 30代 ♀ )

主さんが育てられないと思うなら、無理やり引き取る必要はないと思います。主さんだけの子供じゃないんだから。

主さんを責めてる人達はすごいですね!二度と結婚するなとか言われるべきは、ご主人の方じゃないの?皆さんは継子を育て上げられる自信があるご立派な方達なんですねぇ。だったら、親に捨てられた子供達全員、あなた達が育ててあげればいい。

死別なら主さんのご両親の反応も違ったと思いますよ。娘に血の繋がらない子供を押しつけて女に走った男。主さんのご両親から見たご主人です。その娘をわざわざ引き取る事はないと思うのが親でしょう。引き取っても、扱いに差が出るでしょうね。私は、その方が可哀想です。引き取るならご両親の協力が不可欠だと思います。

主さん、もう一度よく考えて、ご両親とも相談してみて下さい。ダメなら、ご主人にはっきり断りましょう。苦しいけど、主さんと息子さんの人生が円満でなければ、娘さんの人生を幸せになんて至難の業です。

No.26 11/09/03 05:26
通行人26 ( ♀ )

主さんは血がつながっていないのですから、不安になるのは当然です。
自信がないのであればご主人がどうするか、ご主人が育てるのか施設に入れるのかを決めたら良いかと思います。


ただ…やっぱりこういうスレ見ると子持ち×つきの方の再婚は難しいと改めて思います。血のつながらない子供を自分の子供として本当に育てられる人なんてめったにいないんだな…と…。

No.27 11/09/03 08:33
お礼

皆様ありがとうございます。

かばってくださった方、ありがとうございます。

厳しい意見をくださった方もありがとうございます。

もう結婚するつもりはないので安心してください。

男なんて懲り懲りです。

完全に男性不信になりました。

昨日は旦那が帰ってきました。

帰ってきた途端、離婚届をつきつけられました。

旦那の名前は記入済みでした。

息子は既に寝ていましたが、娘はまだ起きていたので…

旦那は娘に『パパとママはもう仲良く出来ないから離婚する事になった。●●はこれからどうしたい?』と聞くと、娘は『離婚しないで』と泣き出してしまいました…

それから話はすすまず、娘を宥めて謝りました…

娘が泣きながら寝た後、再度旦那と話をしました。

戻ってきてと泣きつきましたが、手を払いのけられました。

もう無理です

旦那の心は戻ってきません

今まで関係修復努力してきました。

でも私にももうこれ以上、なす術もありません。

悔しいけどこんな男、浮気相手にくれてやります

そしてやはり旦那は娘を引き取る気はありませんでした。

浮気相手が子供嫌いなのも大きく影響してるようです。

旦那は女のために子供捨てたんです

旦那は『お前が●●面倒みれないなら施設探して来る』とハッキリ言いました。

私は旦那に目を覚ますよう、たった一人の実親なんだから、ちゃんと愛情注いで責任持つよう訴えましたが無駄でした

完全に頭の中は女に支配されてます…

旦那に『2日間やるから●●どうするか考えろ』と言われました。


No.28 11/09/03 08:51
お礼

旦那は話し合いの後、また出ていきました。

私と一緒にいたくないそうです。

今朝は娘が早く起きました。

娘は『私はパパとママと〇〇(弟)と一緒にいたい。離婚なんかしてほしくない』と言ってきました…

でももう旦那は離婚する気満々ですし、私ももうここまでされたら無理です…




勿論娘を育て上げる覚悟で結婚しました。

でもそれは愛する旦那の娘だからです。

旦那と一緒なら大丈夫だと思いました。

フォローしてくれるだろうとも思ってました。

言い訳に聞こえると思いますが、もし死別だったら、私は娘を迷わず育てましたよ。

娘は愛する旦那の分身。

一生大切にしていこうと思ったと思います…

でも実際は旦那に裏切られまくり、私がいくら努力しても我慢しても無駄…結果捨てられたんです

私ももうボロボロです

この状況でも継子も迷わず引き取るという神様みたいな方がいらっしゃるんですよね…

私はダメダメですね

悩んでる時点で終わってますね

No.29 11/09/03 08:58
通行人29 ( 30代 ♀ )

旦那さんが一番最低です。
主さんは、離婚したら娘さんを育てなくていいと思います。
元旦那の連子で裏切った男の子と考えると、娘さんに八つ当たりしたり、ご両親も大事に出来ないと思います。
私は、シンママで娘1人育てるのに必死です。
きれい事では、生きていけませんよ。
浮気女にも慰謝料請求するべきですね

No.30 11/09/03 10:04
経験者さん20 ( 30代 ♀ )

旦那は子供より女を選んだ…

そして娘は捨てられる…
主さんは確かに悪くないけど
何だか娘さんが一番の被害者だよね
かわいそうに…

私には主さんより何より子供が一番かわいそうだと思います

No.31 11/09/03 10:17
通行人17 ( 30代 ♀ )

気持ちわかります。
私は連れ子も引き取るとレスしました。

それは私は子供を施設に入れてた事があるからです。それに私には3人子供が居るけど1人は…

私も先々 離婚を考えてます。まぁ主さんの立場ほど病んではないけど似たような状況ですよ。

施設は高校卒業、就職先までを面倒見てしっかり独立させてくれます。まず、旦那と居るより幸せな生活はできますよ。

ただ、誰も面会に来ない、外出もできない子供も居ます。私は主さんに余裕が出たらたとえ娘さんを施設に入れても面会や外出、外泊は主さんにしてほしいと思う。
それだけでも子供は救われる。
もし主さんに意見がありましたら教えますよ。

No.32 11/09/03 17:28
通行人11 ( ♀ )

主サンのレス読んでいて苦しくなりました。私は自分の子供を連れて再婚しました。やはり旦那は私が死んでも子供を育てていけるのか?と私の両親から言われました。死別であれば自信を持って旦那は育ててくれると思います。でももし私が浮気してその相手と一緒になる為に子供を捨てていったら無理だと思います。何度も言いますが、相手あっての子供です。みんなその辺に捨てられていた子供を、可哀想。育てよう!なんて無理ですよね?主サンも主サンの両親も出来なくて当たり前です。綺麗事言っても仕方ないんです。この先10年以上も無理ですよ。

No.33 11/09/03 18:09
通行人 ( VJN1w )

不貞行為をした側からの離婚請求はできないので、たとえ主さんが離婚に応じようと思っていても、旦那さんのペースにのる必要はありません。

あと2日やる

って、無視すればいいんです。どんなにひどい状況でも今よりひどくはならないでしょ。

泣いてすがることはありません。
離婚する意志は伝えなくてもよいです。
無視、無視

そんなひどい旦那さんのペースにのってはいけません。主導権は主さんにあるんです。
むちゃくちゃ言ってるだけですよ。

主さんが離婚するに当たってクリアしたい条件が整わないかぎり離婚しなければいいと思います。
旦那さんが家に帰ってこなくてもほっときましょう。騒いだって浮気はしてるんだし。

もう一度言います。

旦那さんのペースにのせられてだめです。

離婚届けは預かっておけばいいんです。

娘さんのことはまだ決めなくてもいいんです。離婚してもしなくても旦那さんは娘さんをすててるんですから。

No.34 11/09/03 23:06
専業主婦さん23 

23です
お礼拝見しました。
主さんお願いだから自分を責めないでください😢
色々な意見があり一番の被害者は娘さんだと仰る方も居ますが違います‼
娘さんと主さんです‼
主さんも同じだけ被害者です😢主さんは酷い状態でも最後まで娘さんの為に泣き付いてお願いしています😢それなのに…『2日やるから考えろ』ってどんな神経してるんでしょう😓もちろん息子さんの事ははなから頭にないようですね…どちらも同じ我が子なのに😔
今後の事ですが…
確かに浮気してる側からの離婚請求は認められませんので応じる事もありません。しかし主さん自身の気持ちはもう決まってますよね?娘さんの事だけが気掛かりなんですね😢
『パパとママと弟と一緒がいい😫』辛いですよね😢主さんからは一生懸命お願いしたけどダメなの…と話して主さんへじゃなくパパへ言ってもらいましょう😢

No.35 11/09/04 13:48
お礼

>> 29 旦那さんが一番最低です。 主さんは、離婚したら娘さんを育てなくていいと思います。 元旦那の連子で裏切った男の子と考えると、娘さんに八つ当… ありがとうございます。
やはりシンママは大変ですよね。私も仕事はしていますが、正社員ではないし、養育費は期待出来ませんし、今は小さいからお金かからないけど、将来の教育費の事を考えると不安ですね…
必死に働くしかないんですけど、一人と二人じゃかかる金額が全然違いますからね…
引き取るからには勿論同じように育てたいし、同じようにお金をかけてあげたいし…情けないですが、私の経済力、精神力じゃ二人も背負いきれないです…

昨日両親にも話をしましたが、やはり私の両親は娘も連れて帰ってきなさいとは言ってくれませんでした。父も母も私を散々悩ませて捨てた男の娘を、私の息子と同じように可愛がる自信がないそうです。
どうしても引き取るなら私の好きにしたらいいけど、協力は出来ないし、一緒にも住めないと言われてしまいました。

No.36 11/09/04 13:59
お礼

>> 30 旦那は子供より女を選んだ… そして娘は捨てられる… 主さんは確かに悪くないけど 何だか娘さんが一番の被害者だよね かわいそうに… 私に… ありがとうございます。
そうですよね。私も娘が一番の被害者だと思い、本当に申し訳なく思ってます…
私は自分で選んだ男に裏切られただけですから、自分が悪い訳です
でも娘は親を選べない。旦那と前妻の元に生まれ、実母に捨てられ、父親の都合で赤の他人(私)と暮らす事になり…今度は実父に捨てられ、継母にまで見捨てられる…

昨日両親にも話をして、私もずっと考えてましたが、娘は私に引き取られたら、旦那に引き取られるより、施設に入れられるよりは幸せですか?
私の収入は旦那の収入の半分しかありません。貧乏になるし、習い事すらさせてあげられないと思います。今よりも寂しい思いをさせます。実父と離れて継母と継母の実子である弟と暮らす娘の気持ちは…どういうものなのでしょうか?
娘を引き取るなら、私の両親にも頼れなくなります。娘と息子を平等にする自信がないと両親は言います。なので祖父母との関わりもほぼ無くなります。
娘にとって私に引き取られるメリットってあるでしょうか?
色々と考えすぎてわからなくなってます

No.37 11/09/04 14:04
お礼

>> 31 気持ちわかります。 私は連れ子も引き取るとレスしました。 それは私は子供を施設に入れてた事があるからです。それに私には3人子供が居る… ありがとうございます。
17さんはお子さんを施設に預けた事があるとの事ですが、質問してもいいですか?
施設はいじめがあると聞いた事があるのですが本当ですか?
いい施設を見極めるポイントはどこですか?
捨てて施設に入れたくせに会いに行くのは図々しいと思ったので、もし施設に入れる事になったら、娘には二度と会わないつもりだったのですが、その考えは間違ってるのでしょうか?
今かなり悩んでます。いざとなったら離れるのが辛くて…

No.38 11/09/04 17:03
通行人17 ( 30代 ♀ )

たぶん施設も経済的な事情か虐待などでの事情かで分かれてると思います。
基本的に幼児、小、中、高校生で部屋(階)が分かれ小学生からは男女も別です。
子供の寮だと思った方が早いです。
私は子供3人入れました(理由は略します)

すべてちゃんとしてくれます、不自由はありません。イジメなんかありません。中高生のお兄さんお姉さんも居るため面倒も見てくれ大家族の兄弟な感じですよ。
まず児童相談所で相談後、入所決定するまでに一時保護です。
施設はこちらでは決められません。県外かもしれないけど空きがありその子の環境に合う施設に行くと思います。ちゃんと心理カウンセラーもあり心理士もつけてくれます。
寮長がすべて保護者の役割で学校の書類もです。
学校は施設から通う子供を受け入れのある小学校に行くので心配はまったくありません。

私自身、2年で子供達を引き取りました。
でも主さんの娘さんはきっと高校生卒業までお世話になるんですよね?
実の両親が面会ができるかです。
寮は厳しいので部活、バイト以外は勝手に出れません。自由は制限されるんですよ。
その中でもし主さんが児童相談所、施設に自分だけ面会や外出許可など許してもらったらきっと娘さんはそれだけを楽しみに生きていくすべができるんじゃないですかね?
主さんが娘さんと会う(外出など)権利を児童相談所が認めるかですが。
ただ親でも子供に悪影響を与える親はダメなので娘さんの実の両親を会わせる許可を主さんがするかもしれないです。
主さんが娘さんと児童相談所に行くのがいいです。
二度と会わない、会うを決めるのは主さんです。

うちも1人だけ違いますが兄弟3人で一緒にいます。

No.39 11/09/04 17:21
通行人17 ( 30代 ♀ )

追加ですが

年末年始、夏休み、GWなどまとまった休みでは施設は(入所すぐはダメ)外泊させてくれます。
そんな時、毎回帰れない子供(赤ちゃんも居ました)はずっと寮からお迎えに来て帰る子供達を見てましたよ。
特に小学生4、5年の女の子は奇声をあげて泣いて寮の先生を困らせてたのを毎回見ました。
お母さんが来ないと…

いくら継母でもそこに情があるならせめて面会(寮内で)だけでも考えてあげてください。

私は必ず引き取るつもりだったから面会、外泊は毎回させましたが、決まりはありません。

とにかく児童相談所に行って話ししてみてください。

No.40 11/09/04 17:40
小悪魔 ( ZaEpc )

今まで実の娘として愛情はなかったのですか❓離婚となるともぉ知らないって気持ちになってしまうもんですか❓
大人の勝手で子供は振り回されかわいそうですね

No.41 11/09/04 19:47
通行人41 ( 40代 ♀ )

主さんを責めてる人がいるけど


実家に頼るなら、両親の意向だって気にしなきゃいけないのは当然でしょう?


アパートで独立生活できるなら、引き取れるかもしれないけど


娘を捨てた憎い男の子供って立場だもの、綺麗事じゃすまない


子供に罪はないけど


本当に非情な女だったら、放置してさっさと実家に帰ってると思うけどね


情としては、一緒にいたいのはやまやまだと思う


主さん


離婚届けはとりあえず確保して、ほっとき


娘さんの行き先を見つけてから離婚でいいと思う


どなたかがおっしゃっていたように、旦那のペースに踊らされたらダメ


たとえ、慰謝料や養育費がなくても、今すぐ判を押したら、その旦那、適当に娘さんを捨ててくるかもしれない

そこだけ、なんとか落ち着く場所を見つけてあげて


貴女にできるのは、そこまでだと思う


No.42 11/09/04 20:21
かなや ( 20代 ♀ 7qG0Cd )

>>40
全レス読んだら?
同じ事ばっかり

No.43 11/09/04 20:59
通行人43 

その子供は、どんな悪い事をしたと言って、何度も親に捨てられ無くてはならないんだろう……

No.44 11/09/04 21:30
通行人44 ( 30代 ♀ )

子どもに罪はありません
けど主さんが引き取る理由もありません
旦那さんに渡していいと思います
間違いなく不幸な人生だろうと思いますが強く生きてくれると信じて

どんなに周りにせめられようと主さんは悪くないです

No.45 11/09/04 21:34
働く主婦さん45 ( ♀ )

主さん辛い中 娘さんの心配もしなければいけない⤵
私も似たような経験しました
経済的に私が引き取って子供を幸せにできるものか⁉
行きたい高校や大学を諦めさせて それで子供は幸せなのか⁉とか


離婚を迫られてるようですが、離婚するのに主さんも条件を出されてみてはいかがですか‼
女に慰謝料請求はしないが旦那からは一括で慰謝料払ってもらえない限り離婚には応じない
私1人では2人の子供を育てる経済力ないので(娘さんだけを施設に入れたとしても息子さんは主さんが引き取るのだから)
離婚に応じる必要ありませんよ😔

今 私は突然 離婚と言われて訳分からなくなってるから娘の事含め弁護士に相談してる⤴って旦那に言ってみて下さい⤴
そう言うバカは弁護士とか頭いい人がバックについてるって知ったら少しは弱気になります😜
そして本当に主さんも弁護士に相談に行ってみて下さい⤴ いいアドバイスが いただけると思います

No.46 11/09/05 07:06
通行人46 ( ♀ )

主さんは何も悪くないです

悪いのは娘さんの実親です

No.47 11/09/05 08:24
通行人47 

14さん、何暴言吐いてんの。主さんはメチャクチャ悩んでいます。綺麗事はやめてください。死にもの狂い❓ そんなの主さんだって分かってますよ💢
あなた実子しかいませんよね❓
逃げるな❓何言ってんの💢‼

主さん、無理しないでくださいね。

No.48 11/09/05 08:35
通行人48 ( ♀ )

娘さんとは何年くらい一緒に生活してましたか?

息子さんにとって、娘さんはどんな存在ですか?

ご両親にとって大切なのは、孫より主さんではないでしょうか?主さんが辛そうなら反対するし、そうしたいと言えば協力してくれるのではないでしょうか?

綺麗事ではなく、いろいろな視点から物事を考えられる主さんだからこそ、娘さんをそばに置いてあげてほしいです。

これから母子家庭になった時、女の子だからこそ、頼りになる日もあると思います。

難しいでしょうか…?

No.49 11/09/05 09:10
通行人49 ( 20代 ♀ )

私は施設出身です。中1~高校3年までいました。いじめはありましたよ。学校に必ずいじめはありますよね?要は学校と一緒です。いじめる側かいじめられる側か傍観者側か…。

No.50 11/09/05 09:18
通行人50 

他人から見た希望としては主さんに娘さんも引き取って欲しいです。
旦那さんが引き取ったら、虐待か、施設に預けて終わりになってしまいそうだから。

主さんの経済力からすると、施設に預けるしかないと思います…
ただ、離婚した後のことだけでなく、どのように離婚するかを考えてください。
明らかな不貞行為に対する慰謝料、財産分与を弁護士に、
娘さんの状況について、児童相談所に。

養育費も口約束で最初だけなのでは…であれば、最初に一括でもらい、不足分はローンでも組んでもらうとか。
もしこれが可能であれば、まだ引き取ることもできるのでは…と思います(やったことがないのでわかりませんがm(_ _)m)


主さんに非はありませんが、このままでは娘さんが可哀想なので、抱え込まずにあらゆる方法を探して、相談してくださいm(_ _)m
主さんにとって、後悔のない選択肢が見つかることを祈ります

No.51 11/09/05 09:33
通行人51 ( 40代 ♀ )

旦那がろくでなしなんです。
連れ子は新しい女に育てて貰うか、施設にやるべきでしょう。
旦那はその女とも子供つくり別れるでしょうから施設のほうが無難です。
それに主の両親が連れ子を愛せるとは思えません。

No.52 11/09/05 09:41
アンパンチ ( 20代 ♀ rLXhCd )

姉弟なのに。離れ離れにするんですか…
血も繋がっているのにね。
キツい言い方だけど、主さんも旦那と同じような気がします。
旦那>娘ってことでやってきたんでしょ。死んだら旦那の分身だから引き取るって…
結婚する時に、母になると決めたなら旦那の妻になることと母になることって別々に決意必要だったんじゃない?
私は育ててるけど…別に問題ないですよ。
生んだ子 生んでない子でも姉弟なんだから我が子だし自分の子ですからね。悪いけど姉弟を離すことが信じられない。弟生んだこと その子には災難だとしか思えないな

No.53 11/09/05 09:46
通行人51 ( 40代 ♀ )

施設を悪者のように言う方がいますが。姪が養護施設に勤めていますが、子供達は資金的にも愛情的にも、かなり手厚い養護をされているようです。

No.54 11/09/05 10:42
通行人54 ( ♀ )

旦那に託す選択以外での意見ですが

我が子と連れ子を二人とも施設に預けて 主さんがその間仕事を頑張って三人で暮らす為の資金を稼ぐ…はだめですか?
ご両親は反対するかもしれませんが
主さんが迷っているならいずれ三人で
暮らす事を考えてもいいかな…と。

で…しっかり女からと旦那から慰謝料とってください。不倫が原因で離婚なら100万円は確実に取れます。


小四ですよね⤵これから生理も始まる大事な時期…可哀相ですが施設の方が幸せかな…。

しかし息子さんも
連れ子さんを大好きなんですよね。

No.55 11/09/05 11:05
お助け人55 ( ♀ )

以前、主さんと同じような悩みをテレビで見ました。

美輪明宏さんだったか細木数子さんだったかは忘れてしまいましたが、旦那の連れ子は旦那に引き渡すべきだとアドバイスしていました。

どうせすぐその女の所に行くのだから、言い方は悪いですが、子供は旦那にとって邪魔な存在…

相手の女と旦那に少しは苦労させればいいんです。


主さん頑張って✊‼

No.56 11/09/05 11:38
通行人56 ( ♀ )

非常に難しい問題なので赤の他人には何も決められないし、貴女自身も自分で決めなきゃいけませんね。
もし一緒に暮らすと決めるなら娘さんを貴女の養女にしてあげて下さい。未来に、馬鹿な産んだだけの女や娘を捨てた男が何か出来ない様に。

引き取らないなら、未来、息子さんと娘さんがお互いを知った時の為に、息子さんが高校卒業した位にはきちんと話してやらないといけないと思います。

ケースが異なりますが、私は再婚した旦那が前妻に親権を奪われた息子(当時10歳)がいました。前妻は息子を我が家に訪ねさせ行方をくらましました。

我が家で育てている内に旦那が40を前に病気で亡くなりました。私と長男には繋がりはありませんが、養子縁組をして次男と共に私が育てました。
男児二人は毎日バトルで、長男からは「自分の子供じゃないから邪魔なんだろ」「この偽善者!」「ババァ!他人なんだからババァでいいだろ」沢山沢山言われて、本当に心が折れそうになり、施設に相談した時もありました。その方が幸せなんじゃないか、私も息子もなんてね。
上手く言えないんですが、子供って常に大人の偽善者になり易いですよね。我が子でなくとも、守らないとならないと。

主さんの場合、ご主人が貴女から離れたのだから恨みつらみもあるでしょう。今後、そんな苛立ちを娘さんにぶつけてしまうかもしれません。
だったら施設しかないと思います。
偽善になってしまったなら、今後はならない様に尽力してあげる、それしかないと思います。
もし、もし一緒に育ててあげられるなら、ご主人とは切り離して考えてあげて下さいね。まだ小さく無垢な心は傷を負うには未熟過ぎますから。

余談ですが、我が家の長男は先月可愛い孫をお披露目してくれました。
今、幸せですよ。私も次男も、勿論長男も。

皆が皆、幸せになれたら良いのにね。

No.57 11/09/05 11:50
通行人57 

主さんは悪くないでしょう?

悪いのは実親。

主さんは苦しんで悩みぬいているだけ、実親よりははるかにいい。


かわいそうですが、金銭的にも施設にいれるのが妥当です。

義理の娘をひきとれと言われるみなさんは、全く同じ立場ではないのですから、そんな無責任な立場から責めるのはどうかと思いますよ。

どう頑張っても助けてあげられない命だってこの世にたくさんあります。
それを偽善者ぶって、全部助けなさいと言っているようなものです。
うまく文章にできなくて伝わらないかもしれない、すみません。



ちなみに、旦那が娘はいらないと言ったことは、娘は直接聞いてしまったのかな?
もう小学生だし、いろいろとわかってしまうでしょう。


主さんも、娘と離れるなら中途半端はなしですよ。

たった数年だけど、家族として親娘として過ごしたこどもから、一生嫌われ、恨まれる覚悟で生きてください。

娘を一生忘れないであげてください。

それが連れ子のいる人間と結婚したあなたの責任、というかあやまちというか…。


娘さんの今後の人生を想うと、かわいそうで、うまく文章にできません。

No.58 11/09/05 12:42
通行人58 ( 20代 ♀ )

確かに主さんの子供ではありませんから責任ないと言われればそうなります。
でも子供にとって親の再婚、それに継母がくるというのはそうとうデリケートな問題だったと思いますよ。貴女はそのこのお母さんになったわけですよね?
今日から私がお母さんになるからね。
でも別れた途端血繋がってないから施設行ってね。
それでいいのかな?って正直思いました。
私は連れ子を育てたことなんてないし解るわけないじゃんて言われるでしょう。でもほんとにそう思いました。
でも私は顔も知らない他人。大変なのは主。
子供さんたちにとって一番いい方法を見つけてくださいね。

No.59 11/09/05 13:19
通行人59 

離婚しなきゃ育てるけど離婚したら引き取らないんだ💧
可哀想な連れ子さん。


そこまでの心しかないまま何年か育てたんですね。もし旦那さんと死別ならどうしてたんでしょうか?


浮気と死別じゃ話しは別なのなのかなぁ…


大人の本音が見れました

No.60 11/09/05 13:20
通行人60 ( 30代 ♀ )

かわいそうだけれど引き取りはやめたほうがいいと思います。
夫が引き取らないなら施設に預かってもらうにしろ実親に任せましょう。
主さんもこれから大変だと思います。血の繋がらない子を育てる余裕はないと思います…。
ダンナさんはあなたが引き取るだろうとタカをくくってるのでしょう。
かわいそうだけれど仕方ないですよ

No.61 11/09/05 14:01
通行人47 

浮気と死別じゃ違うでしょ…😩

No.62 11/09/05 16:26
次郎 ( tpF3Cd )

そりゃ旦那じゃあ娘さん面倒みれないな

No.63 11/09/05 20:28
匿名 ( 10代 ♀ 9tJ1Cd )

私も親に振り回されている子供です。

もう親を親って思ってないので楽です。



振り回されるのは子供。犠牲になるのは子供。


でも。そんなこどもだっていつか大人になります。
この世の汚い大人達の仲間入りをします。
今振り回されている私も大人になります。


しかし、よく聞きませんか?若い頃の苦労は将来自分のためになる。


逆に感謝しないといけないかもしれませんね。
幾分か回りの大人よりかいい人間になるかも。



施設に入れてもいいんじゃないですか?

No.64 11/09/05 20:42
通行人59 

61
自分の子なら離婚だろうが死別だろうが浮気だろうが育てるんだよ☝
子育てに浮気も死別も関係ないじゃん💧


悲劇のヒロイン面して。結局は自信ないだの金銭面がだの言ってるんだから、もう答えは出てるんでしょ主も💧

悲劇のヒロイン面してないで、自分の思うまま、一度は自分の娘になった子を、だらしないの旦那に託すか、施設にでも入れて、早く離婚したらよいのでは?


どのみち主に連れ子を見る器なんて最初からなかったんだよ

No.65 11/09/05 20:55
通行人46 ( ♀ )

>64

あなたが言ってるのは綺麗事だよ

No.66 11/09/05 21:32
通行人59 

65
君には関係ない✋

そんなの言ってたら、アナタも、主さんは悪くないだなんて綺麗事言ってますよ。
主さんは悪くない✋とか悪い✋とかの問題じゃないでしょ。


悪いのは浮気して実の娘を捨てようとしてる旦那が悪いに決まってるし


No.67 11/09/05 21:56
通行人67 ( 20代 ♀ )

娘さんは最低な男と関わりが断てて良かったと思うようにしましょう。

施設ですが、例えば週末など一緒に過ごせる時は家に連れ帰るなどもできますよ。主の場合養育放棄や虐待じゃないのて、面会や外泊させることに負い目なんか感じなくていい。むしろ主すら娘さんと関係を絶つことこそ絶対やっちゃいけない。
息子さんはご実家に預けられるんですよね。
姉弟を裂くのは…とか施設は…とか、娘さんはいつか事情がわかる時がきます。

主が自分と息子で実家に行こう、というならそれもいいと思います。仕方ない事です。
でも、娘さんがやっぱり見捨てられないなら覚悟決めましょう。
施設を利用したって何だって、中途半端になろうが、ダメダメだろうが病もうが、どんな生活になったって実子にすら辛い思いをさせたって、娘を手放さなかった事を娘自身が絶対にわかってくれて、いつか絶対家族3人で離れなくて良かった!って思う時がきます。
絶対。

とりあえず主の旦那をフルボッコにしてやりたい💢

No.68 11/09/05 22:09
通行人46 ( ♀ )

主さんは悪くないと言ったのは施設に預けるにしても主さんが罪悪感持つ必要なないって事

自分の子供の将来を血の繋がりのない主さんに選択権を丸投げしたのは旦那でしょ


旦那の連れ子に愛情持っていたとしても、離婚して一人で血の繋がりのない子供の将来背負う覚悟がなくても主さんを責める権利は誰にもないですよ


だから主さんは悪くないと言っているんです

どこが綺麗事なの?

現実的な話しをしているんですがね


No.69 11/09/05 22:13
通行人69 ( 30代 ♀ )

64さん

上から目線ですね、悲劇のヒロインとはまた違うんじゃない?
相手は浮気して実の娘を放棄、責任を全て押し付け自由気ままに生きていく

許せる?

死別とは事情が違うし

サポートしてれる人もいないのに、簡単に育てろだなんて言えない



No.70 11/09/05 22:44
アスリート ( 30代 ♀ YJjo )

私のところは、子供が欲しいのに子供が出来ません 何だか複雑です 経済的にも裕福なのに

No.71 11/09/05 23:01
通行人59 

65
アナタの解説なんていらないです。私の悩みじゃないんだから💧だからアナタには関係ないって言ったんです。アナタが私に綺麗事って言ったから、売り言葉に買い言葉になっちゃいますが【主さんは悪くない】と言ったアナタのその言葉だけに、あなたも綺麗事だ✋って言っただけの事です。
ちゃんと読んでますか?私は、主の旦那が悪いに決まってるってわかってます。
今になって、能書き並べて私に反論したって知らないし関係ないってば😂

で何?
上から目線て😂

だから、上から目線さん(何番か忘れた)も、私は関係ないから😂


もう面倒くさいな~😂

私は主に言ってるだけです。上から目線だの綺麗事だの関係ないから😂

No.72 11/09/05 23:56
お礼

>> 63 私も親に振り回されている子供です。 もう親を親って思ってないので楽です。 振り回されるのは子供。犠牲になるのは子供。 … 何の罪もない子供を傷つけてしまってごめんなさい…

私は最低です…

許してなんて言いません

でも傷つけてごめんなさいとただ謝る事しか出来ない…

情けない大人でごめんなさい…

No.73 11/09/06 00:11
お礼

皆様ありがとうございます。

いくら悩んでも答えが出ません。

ここで娘を離して後悔しないのか?

でも両親の協力も養育費も無しで二人を育てていけるのか…

経済面も精神面も不安を拭いきれないんです

優柔不断だし、情けないと自分でも思います

でもこれは娘や私や息子の一生に関わる問題です…

そう簡単に答えなんか出ないですよね…

旦那から明日離婚届出したいと電話きました

今日も帰って来ないそうです

でも今の気持ちのままじゃ決断出来ません

もう少し時間稼ぎして先のばしにしようと思います

慰謝料として家庭用に貯金してた約430万のうちの330万は私にくれるそうです

財産分与は折半が基本ですよね?

本来なら200万づつ分けて終わりですが、130万を慰謝料として渡すと言ってきました

家は賃貸です

本音を言えば養育費も欲しい

でも調停して公正証書を残しても払わない人が多いんですよね…

給料天引きとかには出来ないんですかね?

離婚先のばしにして役所の無料相談にも行こうと思います

養育費が必ず入るなら、娘を育てていく事の不安要素も一つ減るので…

No.74 11/09/06 00:57
ハナ ( 30代 ♀ h6B9Cd )

元嫁はアル中とか書いてましたけど、それ嘘って事は無いですか?妻と子供を捨て、他の女と幸せになろうとは💢最低男なら平気で嘘つきそう。アル中前妻を主さんは見た事無いですよね?
事実だとしたら諦め、施設が妥当だと思います。週末は一緒に過ごすって形で…。両親を敵に回して、いい事無いですよ。ご両親の意見は正しいです。中学生に成長して、反抗的な態度をとるか、棄てられない様にいい子を演じるか…どっちも娘が可哀想。
他人である私の本音は、旦那が引き取り、娘が邪魔で不倫女との間に亀裂が生じて破局…ですが、馬鹿旦那は娘を引き取る気が全く無いですし😢どの道、女からも慰謝料請求すべきです。他人の夫を奪って幸せになろうなんて❗奴は他人の家庭を壊したんです。
娘は施設で暮らし、週末や長期休みだけ主さん家に行くのを楽しみに生活…無理かなぁ。

No.75 11/09/06 01:02
通行人26 ( ♀ )

公正証書に残しておけば支払いがなかった場合に給料の差し押さえができたかと思います。もし、少しでも娘さんを引き取る気持ちがあるのでしたら養育費を含め今後の手段として知りたいことなど弁護士さんに相談するのもありでしょう。
ただ、引き取った場合どんなに嫌なことがあっても投げ出すことはできません。中途半端なことや八つ当たり、弟との差別をする環境を少しでも考えられるなら、辛い思いするのは変わらないので施設の方がいいです。
会いに行ってはとの意見もありますが、私が娘さんの立場なら嫌だな…。弟連れて会いに来ても時間になったら弟は連れて帰るんでしょ?私は結局都合の良いときだけ会っておいて行かれるんだなって思う…。どんなに結婚して私は明日からあなたのお母さんよと言われても自分の子供が産まれたらその子しか守ってくれないんだな…って。
弟を(自分の子供を)作らないで主さんだけが会いに来るならまた違うかもしれないけど来ても弟だけ連れて帰る姿見るのもつらいだろうし、弟に対しても主さんに対しても良い気持ちにはならないだろうな…。
本来は母親になると決めたなら娘さんもと言いたいところだけど、主さんの親戚が良い顔しないだろうし、周りから守ってあげるだけの決心もまだできていないでしょうし…。

時間がないかと思いますが、娘さんも主さんも後悔しないようよくよく考えてください。
どんな結論でも仕方がないかと思います。


でも…このスレ読んで子持ちの方との結婚は本当に覚悟が必要だし、結婚したら新しい子供つくることもよくよく考えないとな…と思いました。
大人の気持ちよりも子供の人生や人格を左右することになる責任の重さを感じます…。
旦那さんは娘さん手放して後悔しないんですかね…。バカな女にうつつぬかしつないで気づいて欲しいです。

No.76 11/09/06 01:09
通行人 ( 30代 aoUoc )

主さんの胸中お察しします。悩む事事態 娘さんの事考えて 良いお母さんだと思いますよ。簡単な事では無いですよね。まずはもっと馬鹿旦那に対して強くなって下さい。人をバカにし過ぎです。常識のかけらも無い人に何言っても無駄なので 自分のペースで離婚も進めて下さいね。大変だとは思いますが子供さん達の為に負けないで下さいね。

No.77 11/09/06 01:15
通行人77 

もともと主さんのお子さんではないのですから、旦那さんが引き取るべきです。

もし、それがダメなら施設でいいんじゃないでしょうか?

私ならそうします。

No.78 11/09/06 01:51
通行人78 ( 20代 ♀ )

難しい問題ですねぇ……

酷かもしれませんが娘さんに決めてもらっては如何でしょう?
勝手に主さんが決めて引き取るのも、施設に入れるのも、娘さんの意思ではないですし…

施設に入れるなら会いに行ってもいいかなども娘さんに選ばせることはできませんか?
会いたくないと言われたら、連絡先だけ渡して「気が変わったら、いつでも連絡して。時間作って必ず会いに来るから」と。

決して邪魔なんだと思わせないように言葉を選んで、実母ではないから娘さんにとって何が一番いい選択なのか勝手には決めれないから、聞く感じで……

振り回すにしても、出来る限りの意思の尊重はするべきかなと思います。
多感な年頃の子供には酷かもしれないし、辛いとは思いますが、子供である前に一人の人間ですから本人に選ばせることも視野に入れてみて下さい。

ただ、どちらにせよ、愛してるよとは伝えてあげて下さいね。

No.79 11/09/06 06:35
お助け人79 ( ♀ )

引き取ってあげなさい

自信ないもへったくれもありません

No.80 11/09/06 08:54
通行人80 

相手の女から慰謝料ほしいよね。

No.81 11/09/06 08:55
通行人17 ( 30代 ♀ )

貯金を含め慰謝料として旦那がくれるなら貰って離婚した方がいいよ。
今、抱えてる問題を一気に解決しようとするから悩んでも答えが出ない。

まず離婚をして一つずつ問題を解決していけばいいんだよ。
私、利用した事あるけどタウンページなどで調べて無料弁護士に相談してみなよ。離婚に関する事、30分くらいだけどアドバイスしてくれるよ。
それから家裁で離婚調停して養育費の事決めたら?
旦那にも生活があると養育費も滞る場合あるよ。

そっちをキレイにしてからでも娘さんをどうするか考えても遅くないと思う。離婚して一旦は娘さんを引き取ることだよ。
気持ち的に落ち着いたらまたその時、娘さんを育てるか施設か考えもかわるかもよ。
こんな主さんの気持ちが不安定な時に全部をどうにかしようとするのは無理だかなね。それに息子さんもいるんだから。
児童相談所、役所の福祉課、母子寮など方法はいっぱいあるんだよ。
私は全部お世話になってる。
最初は路頭に迷った、子供達も一旦は手離した。
でもいくらでも方法あるから、まず旦那さんがすぐに承諾してくれる離婚から解決して重荷を軽くしてみてください。

No.82 11/09/06 09:45
通行人82 ( 20代 )

主さんに引き取れとか、安易に言う人は何なんですか❓

経済的にも心情的にも無理じゃあ、引き取れるはずないのに…

娘さんが可哀相って、可哀相なんて感情じゃ引き取れないです。
かつて愛していたとしても、浮気したクソ野郎の子供なんて引き取れなくても仕方ないです。まして、自分と血の繋がりがないのに

No.83 11/09/06 09:56
通行人47 

主さん大丈夫ですか❓
主さん、ここで相談しないほうが良いと思いました。もう見なくて良いと思います。できれば閉鎖をおすすめします。

悩んでいる主さんは心の優しい方です。
娘さんを手放しても誰も責める事はできません。引き取る事も手放す事も勇気のいる事です。
離婚を引き延ばして沢山考えてくださいね。
応援しています。

No.84 11/09/06 10:14
通行人59 

自分だけの力で二人育ててる女性なんてごたまんといます。実際、私の回りにも沢山いますから。
これは私の意見ですが…心配だ、可哀想だ、私が悪いんだごめんね😱まで言って💦嘆き哀しんでるくらいなら私なら引き取ります。
【私なら】ね☝。


そこまで悩むくらい、連れ子の事を本当に悩むなら…今、自信がないなら…後で迎えに行く気持ちで頑張ればいいと思います。

その気もないのに💦育てる気もないのに💦悲しい悲しい言ってるので悲劇のヒロイン面に見えます


No.85 11/09/06 10:49
お礼

娘が熱出しました

私が仕事休んで病院行ってきましたが、娘がパパ呼んでと言っています…

旦那は仕事中で携帯出ません

娘が熱出したのは約1年ぶりです。

疲れさせてしまったんだと思います

やっぱり我慢してただけで、娘はパパ大好きなんだと思いました。

娘の体調が良くなったら娘はどうしたいのか聞いてみます

No.86 11/09/06 10:56
通行人56 ( ♀ )

離婚を決めたならきちんと弁護士通して公正証書作成した方が良いと思いますよ。養育費もそちらでアドバイス貰えますし、慰謝料ももうちょっと増額可能かと思います。

まずは無料弁護士相談に行って下さい。


娘さんなんですがね、今回の件は娘さんとお話していらっしゃるのかな?

施設、と決めたなら児童相談所に赴いてそちらも抜かりなく、しっかりお話して来て下さい。
娘さんが学校に行っている間に。

決めたなら、泣いたりせずしっかりと線引きしてあげて下さい。

貴女が決めた事だから誰も責めたりしません。

ただただ、娘さんの心が強くある事を祈るのみです。

お金さえ不安がなければ育てられると言う訳ではないのですよね?

本当に身勝手な大人に振り回されてしまった、一番難しい時期に差し掛かる娘さんが心配です。

強く生きてくれるよう、貴女が強く送り出してあげて下さい。
決めた道に後悔してはいけませんよ。後悔は未練に繋がります。
娘さんにも伝わります。

強く生きて欲しいですね。
貴女も、娘さんも。

No.87 11/09/06 11:01
通行人87 ( 40代 ♀ )

はじめまして、主様
大丈夫ですか?

まず、娘さんと主様は養子縁組みを戸籍でしていますか?

確認です。

まずは、主様は
お住まいの、役所の女性相談員に相談に行ってください。
まずは、そこからです。
勝手に離婚届けを出されないように、不受理手続きを戸籍課などでしてください。窓口で言えば大丈夫ですよ⤴

家庭裁判所に行って、離婚調停を申し込む事になると思います。。
協議離婚をして、公正証書を作るより、安くて
拘束力があります。
養育費の差し押さえもできます。

お子さんについては、後回しにしてください。
離婚調停が進む段階で糸口見つかります。

調停で、調査官がお子さんの実母の調査もするだろうし、

お子さんに関しても、「里親」になることも可能じゃないかな?
夏休みとか、だけの里親ね🎵


混乱しないように。
できるのは、 まず
法律的になにをどうすべきか。
まず、相談です。
無料の法律相談ができます。
児童養護施設の見学にも行けます。
大丈夫。
糸口はありますから。。。
人は、強くないから
相談するんですよ。
専門知識増えたら、切り札増えるから。
大丈夫です。
感情に振り回されない、
今、必要なのはそれだけです。
しなきゃならないことたくさんあるよ😄
お子さんは、後回し
きちんと糸口みつかるまで、一緒にいたらいいです。

No.88 11/09/06 11:04
通行人17 ( 30代 ♀ )

知恵熱でも出たのかな。
やっぱりどんな親でも子供にとっては親なんだね。

きっと乗り越えられたら主さんも強くなれるから頑張ってください。

今より不幸はないと思えば幸せになるのみだから頑張って!

No.89 11/09/06 11:46
通行人89 ( ♀ )

引き取れないけど、心が痛んで悩む人の方が、何も悩まず旦那にどうしようとご勝手にって置いてくよりよっぽどまともでしょう。

普通は後者です。それでも誰も何もいいません。
主さん、悩むだけいい人です。
引き取るなんて聖人クラスです。

それを引き取るべきなんて言う方々こそ何様?
自分も血の繋がらない子を育ててる人以外はそんな事言う権利ないと思う。

No.90 11/09/06 13:08
通行人90 ( ♀ )

家族の協力を得られない。両親の協力が仮にあっても育てる自信がない主さん。

実子と同じように扱えないのなら、施設に預ける方が私は優しさだと思います。むしろ、周りの目を気にして、悪者になりたくない一時の感情で引き取る方が無責任だと思います。
やってみないと分からないけど、実際に駄目だった時に施設に預けるよりマシだと思います。責任はとれないのに引き取れと言うレスをしている人も無責任。

重要なのは、主さんの「覚悟」


ここで背中押して貰いたかったのでしょ?
連れ子の人生を背負う覚悟が無いのだから、仕方がありません。主さんの気持ちは分かりますから、どうか無責任に引き取って実子と差別するような事はしないで下さい。施設に預けるより酷い仕打ちだと思います。

No.91 11/09/06 13:34
通行人91 

調停で第三者(調停員)を挟んで、決着をつけた方がいいと思います。


引き取るか施設に預けるかではなく、引き取るか旦那さんが連れて出るかという選択に持っていかなくちゃ。


そんな小さな子供にどうしたいか聞くなんて事したら駄目です。

親と離れたい子供なんていないんですから。


No.92 11/09/06 14:27
お礼

昼休みに旦那と連絡がついたので娘が熱を出してパパ呼んでと言ってる事を伝えました。

旦那は、俺はもう娘から手を引いたという事を本人にもわからせないとダメだから行かないと言いました。

こんな最低な父親いますか?

娘が熱を出してて心配にならないのでしょうか?

実の親子ですよ?

もう呆れてしまいました。

こんな男と結婚した自分も情けなくなりました。


でも娘は旦那を求めてます

今日はパパ帰ってくるよね?と何度も聞いてきます。

女に夢中になって、帰って来なくても、帰ってきても遊んでくれなくても、やっぱり実の親がいいんですね…

結婚してから4年、私が一番娘のそばにいました。

4年のうち2年近くは旦那は女にかまけてました。

血の繋がりってやっぱり大きいんですね…

やっぱり娘は旦那といたいんだと思います

旦那を改心させる方法はないでしょうか?

私達家族4人で仲良くしていけたら一番いいですが、旦那は私の事は顔も見たくないくらい嫌いみたいなので…せめて娘だけでも見捨てないで欲しいです…

No.93 11/09/06 14:33
お礼

皆様、沢山のレス本当にありがとうございます。

娘の体調が治り次第、弁護士さんにも相談し、行動に移していこうと思います。

私も疲れて気が滅入っているので、このまま離婚しようと思いましたが、それじゃあ旦那と女の思う壷ですよね。

まだ娘をどうしようか決心ついてませんが、今私に出来る事を後悔のないように精一杯やろうと思います

本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧