結婚式

回答5 + お礼0 HIT数 699 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
11/09/18 00:44(更新日時)

来月の頭に従姉妹の結婚式があるんです💡
それでドレスを着ようと思うんですが.こういうのはだめみたいなのありますか⁉わからないのでいろいろ教えてもらえたら嬉しいです💦

No.1673032 11/09/17 15:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/09/17 15:07
通行人1 

検索した方が早いし、わかりやすいですよ!

No.2 11/09/17 15:15
通行人2 


白、白っぽい色合いは避けましょう。
(花嫁さんのカラー)

チャペルの場合は肌の露出は控えめに。
(肩を出さない)

ファーは×

ミュール、サンダル、爪先の出る靴は×

…と色々と🆗と🆖があります。

冠婚葬祭のマナーを検索してみて下さい。

本屋さんでウェディングに関する雑誌や本を見てみるのもかなり参考になりますよ😄

ある程度の知識を持ってブティックへ行き、スタッフさんに相談するのもアリです。
(たまに良く分かってないスタッフさんが居るので基本は知っておいた方が良いです)

No.3 11/09/17 17:53
通行人3 ( ♀ )

どんな服装がダメと言うより実際どんな服装の人がいるのか、書く方が参考になると思うので書きますね。

明るい色合いよりも紺や黒のカラーを選ぶ人が若い年齢には多いですが中にはピンクや緑の人なんかもいます。
靴はパンプスが多いです。
肩のあるドレスか、肩が出るデザインのものでもショールを使う方もいます。式の形式考えるの面倒なら半袖かショールを用意すればどんな式でも間違いないですよ。
髪の毛はやはりアップスタイルの方ばかりです。

No.4 11/09/17 19:51
通行人4 

結婚式の服装マナーでダメなものはいろいろありますよ。

・白色の服NG
・黒一色、白と黒の組み合わせNG
(お葬式カラーで演技が悪い)
・黒ストッキングNG
(喪に服す時の装い)
・カラーストッキングや柄入りストッキングNG
・柄の入った服NG
(刺繍は良い)
・膝が丸見えになる丈のスカートNG
・それ自体がバイカラー(ツートーン)の服NG
(離別を連想させるため)
・つま先のでる靴NG
(妻が先立つという意味になる)
・ファー、羽、皮など動物が素材のものNG
(殺傷を連想させるため縁起が悪い、不衛生)
・肩などの露出NG
(夜の式は可)
・ロングドレスNG
(夜の式は可)
・スパンコールなど光り物の素材NG
(夜は多少なら可)


No.5 11/09/18 00:44
通行人5 

ミニスカート
花嫁より派手なもの
はだめ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧