自業自得…?

回答4 + お礼2 HIT数 1242 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/10/30 18:30(更新日時)

転職して三週間の会社のことで悩んでいます。
50後半の女性でチームのリーダーなのですが…何となく嫌われているとゆうか。先週いきなり態度が変わって二人きりのときは挨拶しても無視されたり、それまではいろいろ気にかけていただいていたのですごくショックでした。思い当たる原因を考えたのですが、私が仕事を一度で覚えないことかなぁと思いました。

私は昔からもの覚えが悪く、小学生の頃から残されて先生に付きっきりで勉強を教えられるタイプでした。両親も心配して…それがすごく悔しくて必死に勉強して、地域トップの進学校に入りました。身の丈に合わないところに入ったせいで勉強はちんぷんかんぷん。それでも勉強を自分なりに頑張ってやっと人並みの大学に入りました。大学も入ってしまえば…とは言いますが大学の勉強は難しくて、四年で卒業できたのは奇跡なくらい。
それでも周りは内情は知らないから「頭いい人はいいよねぇ」とか「○大出身だもんね、いいよなぁ」と言われますが、本当はすごくバカです。だから学校が同じだった人や仕事を一緒にした人には出来が悪いのがすぐにばれますし、出身校は聞かれても答えないようにしています。答えたときの反応がわかっているし、怖いからです。

学歴や資格のお陰で就職活動や転職活動で不採用の経験はありません。その代わり常に「即戦力」を期待されるというか、能力以上のことを求められます。本当は人並み以上に物覚えが悪いのに。

学生のころの勉強は家でしたり休暇中にやったりできましたが、社会にでたら今言われたことを即使えるようにならないといけないじゃないですか…
私にはそんなことできなかったみたいです。
学生時代は「卒業までの辛抱」と考えて生きてきましたが、社会にでてからは何を希望にしたらいいのかわかりません。
卒業してすぐに勤めた会社でもあまりに出来が悪くて失敗するたびに「あなた○大卒なんだよね?」と言われたり、陰口悪口嫌がらせの毎日でした。いつかはおさまるだろうと思っていたらその前に胃潰瘍で入院。慢性化してしまい会社をやめました。しばらく無職でいましたが失業で生活するのは嫌だったので仕事を探して…またこの状態です。

学生時代プライドが高く上ばかり見すぎた結果なのでしょうか。アドバイスいただけたら嬉しいです。

No.1696541 11/10/30 17:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/30 17:44
通行人1 ( ♂ )

即戦力が求められるのは「転職」で中途採用だからです。
中途には学歴は求めてません。
求めてるのは前会社で培った仕事経験とバイタリティです。
あなたが「○○大卒なんでしょ?」と言われるんはきっとあなたの仕事ぶりがあまりにも...だからです。

No.2 11/10/30 17:52
お礼

>> 1 レスありがとうございます。仕事は真面目にしています。物覚えがあまりにも悪いのは確かですが。

No.3 11/10/30 18:01
通行人1 ( ♂ )

真面目に働くのと仕事をするまたは出来るのはまた違いますよね。
完璧にやれると言う事よりその会社のルールや上司のルールに順応出来るかどうか仕事を理解できてるか他の人のやっていることを見て自分から仕事出来るかは別のことですよね?
中途は一から教える人を取るのではなく、ある程度社会経験があってすぐ働ける人を採用します。
その基準が採用の時点での条件であなたの会社ではまず学歴必須で見られるのだろうし、それは単なる書面での事であって入るには仕方のないことです。しかしそれは単なる条件にすぎなく本当に求められているのは学歴ではありません。

No.4 11/10/30 18:10
お礼

>> 3 採用に学歴は必須でも働く上では無意味なことは重々承知しています。

No.5 11/10/30 18:15
通行人5 ( 40代 ♀ )

どんな仕事でも共通して言えることはメモをひたすら取り、必ずメモを見ながら間違わずに着実に一つずつ仕事をクリアしていくこと。

自分に対する優しさを初めから期待しない。

No.6 11/10/30 18:30
通行人1 ( ♂ )

あなたはきっと学歴で見方を変えられると思いこんでいるので、どの言い方がしっくりくるのかはわかりませんが、言うならば3週間もたったらだいたいどの会社でも中途は誰でも優しくされなくなりますよ。
一度言って出来るのは当たり前、3週間もいたら一通り流れ読めるでしょぐらいには思われます。
スレ文を読んでいる限りでは一度で覚えない事が問題ではないと思いますよ。
声をかけられるのを待たずに自分から聞きにいってますか?
一時の怒りを気にして自分で勝手に考えて失敗はしてませんか?
萎縮してさらに相手を避けていませんか?

ただの感情で人を嫌う人もいますが最初はとても親切だったのなら嫌われていると言うより転職者や新卒者が経験する負の悪循環に陥っているのかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧