私が悪いのか?💢

回答9 + お礼1 HIT数 2355 あ+ あ-

働く主婦さん( 22 ♀ )
12/01/03 18:08(更新日時)

結婚する前から自分の気に入らないことにはキレ、逆ギレなんて日常茶飯事。でも今まで私が害を被ったことはなくいつも赤の他人に対してでした。
結婚後、子供も産まれ義実家も出て三人の生活。子供もまだ小さいし手かかるし義実家では手伝いもしてくれていたから三人で生活始めても手伝ってくれる、そう思ってたけど甘かった。。。
三人で暮らせばご飯出来たと言っても箸並べるわけでもなくお茶碗並べるわけでもない。台も拭かない。
まぁ最初は仕事してきてるし…と私も思ってたけど私も仕事始めて子供預けて仕事、迎え行って家事。それでも手伝ってくれない。
子供のめんどうもおむつ替える時、子供が動いてうまく替えられないと替えられねーし💢とキレ…泣いてるとなんで泣くんだよ、うるせーな💢とキレ…
赤ちゃんなんだから仕方ないじゃん、と優しく何度言ったことか…

そして今日。
遠くにいて何言ってるかわかんなくて3回聞いたら半ギレ状態の返事。
最後には何回いわせんだよ、バカじゃねーの、と言われ。

堪忍袋の緒がもう切れました。
始めて旦那にキレたら逆ギレ。
もうむかつく💢💢💢


あたしが悪いの?!

No.1728054 12/01/03 11:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/03 11:36
専業主婦さん1 ( ♀ )

主さんが悪いとは思いませんが逆ギレするご主人の性格をわかっている筈なのに結婚した事が間違いなのでは?😥

ご主人が改心して謝るまで、お子さん連れてしばらく実家に帰っては?😥

No.2 12/01/03 11:55
働く主婦さん2 

旦那さんが悪く見えるように文章書いてますよね😅

夫婦のことは夫婦にしか分からないですからね✋

No.3 12/01/03 11:59
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

そんな性格の人だって分かっていながら結婚した主さんが悪いと思います。
だってちょっと考えれば今の状況を予想出来たんじゃないですか?

No.4 12/01/03 12:13
悩める人4 ( 40代 ♀ )

初めまして。キレ易いなら性格だと思うから、今更ご主人変わらないと思いますよ。耐えられないならば離れてみるのも手です。後は主さんが今後、どうしたいか?では?少なくともそんな環境でお子さんが普通に、育つと思いますか?

No.6 12/01/03 12:20
通行人6 ( ♀ )

2さんに同意✋

スレ文だけ見たら、100%旦那さんが悪い。

でも、三回聞き返すあたり…
一回聞こえなかったら、聞こえる場所に移動するとか、手が離せない時なら
「聞こえない~行くからちょっと待って」とかあるでしょ?

以前は手伝ってくれていたのに…ってのも、手伝ってもらうのがあたり前になっちゃってるんですよ。

主さんのちょっとした歩み寄りでご主人は改善できます。



あ‼でも、一番に考えたのは、「方位」です。
同居を解消して、引っ越された「方角」が良くなかったのかな?と思います。

同居時はお手伝いしてくれていたんですよね?

「方位」じゃないかな~?


対処法とか調べた方がいいですよ。

一度「方位」した者は方位を繰り返し、
今よりもっと悪い方へ悪い方へ流されていくらしいです。

実際、わたしが体験しました…


No.7 12/01/03 14:52
お礼

わかりきったことでそれでも結婚したのは私だからってわかってますよ?
わかってるから今まで我慢してきたんです。こーゆー奴だったじゃんって言い聞かせてきましたよ。

でも今日は我慢出来なかったんです。

3回聞き返した時は洗濯物干してる時で私は隣の家との間のベランダ、旦那は子供と外で旦那の声は自宅に跳ね返って聞こえず、聞こえないんだけど〜なぁに?…って言ってももっと遠ざかるだけ…
だから聞き返したんです。そしたらキレて…

手伝ってくれない、は子供も産まれたし協力しよって話してあって、自分の実家や私の実家行く時は手伝って自宅じゃ手伝わない差に毎回外ではやってますよオーラでイライラみたいな…

性格わかって結婚してるから我慢してること結構あります。だったら我慢しろよって思われる方いると思うけど結構我慢してます。
だから吐きたくなっただけでした。

No.8 12/01/03 16:17
通行人8 ( ♀ )

吐き出したくなる気持ちはわかるよ。
吐き出しても結局戻る所は?
こういう人だとわかって結婚したんだから仕方ない。って話しに残念だけど戻ってしまうよね?

スレタイが
私が悪いのか?じゃくて
愚痴を聞いて下さい
の方が良かったんじゃない?

主さんの一方的な話しだけでどちらが悪いかは安易にジャッジ出来ませんよ。

ただ私なら用事をやっていても旦那が何かを言ってて聞こえなかったら手を止めて聞きに行きます。うちの夫婦はこれが普通です。

家事や育児の手伝いも女の視点とどうしても違うから、なかなか思う通りには動いてくれないんですよ。
実家ではやってますアピールをうまく利用すればいいじゃない?(笑)
本当、良くやってくれるから助かってます⤴って言ってやらせておけばいいですよ。

すぐキレるなら大体のキレるツボはわかってるんでしょ?
そのツボをうまく交わしてチクリチクリと小出しに嫌味でも言ってあげなさい😊

たまには言い合いもお互いのストレス発散にいいかもしれないけど、子供の前ではやめようね☆

No.9 12/01/03 17:48
通行人9 ( ♀ )

喧嘩上等!
夫婦になって浅いうちはいいんだよ、喧嘩しても。ただ子供の前ではなるべく控えてね。
どんな家庭でも喧嘩はあるから。かえって我慢のほうが良くない。

大人げない?とんでもない。
我慢して大人ぶっててもいいことなんてない。大人なら我慢ではなく、うまく消化できるはずだから。
それまでは喧嘩も仕方ない。

No.10 12/01/03 18:08
専業主婦さん10 ( ♀ )

義実家で同居ではなく結婚前に同棲はしなかったんですか?

結婚何年目かは知らないけど、この先何十年もあるのにたかだか数年我慢しただけでは意味ないですよ。
我慢するならトコトン我慢したらどうでしょう。

我慢の限界だと言うなら、離婚したほうがいいよ。

そういう人は治りませんし、貴女が上手くやっていくしかないんですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧