お墓参り

回答5 + お礼4 HIT数 894 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
12/03/28 14:13(更新日時)

親戚関係がかなり悪く事情により、父や祖父母のお墓参りへ行く事が出来ないでいます。
大好きな祖母が亡くなって1年が経とうとしています。
お墓参りへ行きたいですが、事情により行く事が出来なく辛いです😢
皆さんなら、こう言う場合はどんなふうに先祖供養をしますか❓
祖母の形見を他の寺に預けようかと考えたりしています。


No.1770010 12/03/27 21:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/27 21:27
通行人1 

お墓に いつも親戚の方が常駐でもしてるのですか?

No.2 12/03/27 21:37
通行人2 ( ♂ )

お彼岸を避けて行けば問題ないのでは?

No.3 12/03/27 21:40
お礼

ありがとうございます🙇
お寺を絶縁状態の身内がやっています。
お互いに顔を合わせて、嫌な思いをしたくないです。

No.4 12/03/27 21:49
通行人4 ( 40代 ♀ )

お墓に行かなくても、写真に向かい、手を合わせ、お供えなどしたらどうですか?他のお寺はやめた方がいいです。亡くなった人が可哀想なので。

No.5 12/03/27 22:09
お礼

>> 4 ありがとうございます🙇
それはしています。分かりました。他の寺には行かないです。

No.6 12/03/27 23:33
通行人6 

お坊さんに言われました。亡くなった方の在りし日の姿を忘れずに、その方の分まで健康で長生きする、それが亡くなられた方に対する最大の供養だと。

事情で墓参に行けないのはお辛いでしょうが、墓守は代わりに親族がやってくれているぐらいに割り切って、あなたは写真に手を合わせ、日々の出来事などを話し掛けるなどして、心の平安を保てる様にして下さい。

亡くなった方が望んでいるのは、残して行った人達の幸せな暮らしです。

それを心に留めていれば大丈夫ですよ。

No.7 12/03/28 13:02
銀狼 ( 40代 ♂ 47FtCd )

形見は手元に置きませんか?
寺は迷惑だと思うが
墓参りは何時でも良いです
親戚と会いそうに無い日又は時間を選んで行けば良いのに

No.8 12/03/28 14:10
お礼

>> 6 お坊さんに言われました。亡くなった方の在りし日の姿を忘れずに、その方の分まで健康で長生きする、それが亡くなられた方に対する最大の供養だと。 … ありがとうございます🙇
素晴らしいお坊様に出会えられたんですね。
救われました。

No.9 12/03/28 14:13
お礼

>> 7 形見は手元に置きませんか? 寺は迷惑だと思うが 墓参りは何時でも良いです 親戚と会いそうに無い日又は時間を選んで行けば良いのに ありがとうございます🙇
お寺を絶縁した身内がやっているので、お墓参りへ行くと会うので難しいですが考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧