旦那が派遣社員

回答10 + お礼0 HIT数 6675 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
12/06/13 11:46(更新日時)

派遣社員ていつまで続くと思いますか?
うちの旦那は片道2時間半かけて通勤しています。
朝5時起きです。
給料25万くらい、8年目ですが、昇給なし。
年齢44で体力続かなくなったら終わり、再就職も難しい年です。
これからを心配して、転職を、と言ったら姑が嫁が決めることじゃない、息子は稼いでるほうだ、働くことでしっかり育児をやっている。と言われました。
そういうことじゃなくて…派遣ていう不安定な職業をなんとも思ってないんだろうか??
私の両親も心配して本人にこれからをどう考えてるんだ?と聞いたら、
今は人件費を安く使いたい会社が多いからこれからも仕事があると思います…と歯切れの悪い言い方で行ってました。
旦那はハッキリものが言えず、わからなくなると雲隠れするのが得意です。
いつもパソコンと向き合っているので言葉を知らず、自分から困難に立ち向かっていくわけでもないです。
結婚する時に、何でもいいから正社員になるように、と言ったのに、半年待ってと言われそのままです。
子どもも2人います。
当初は同居してましたが仲が悪くなり、旦那を残して別居しています。
同居の家のローンもあります。
私も今、働いています。
旦那の今後が心配です。本当に仕事があるのでしょうか?
うちの旦那は人と接するのが極めて苦手でITの仕事しかできませんが、その需要が都内に集中していて、転職したってまた長距離通勤になるだけです。
だんだん年とっていくし体力的にも厳しくなります。
不安定な雇用でこれから先が心配です。
派遣社員はこれからも必要とされるのでしょうか?

No.1805384 12/06/10 21:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/06/10 21:59
通行人1 ( 50代 ♂ )

旦那さん、朝早く出勤してちゃんと25万も稼いで来るのに、嫁さんからそんなふうに責められているなんて可哀想ですね😢
主さんの気持ちも分かるけど、少しは旦那さんをいたわって上げてほしいです😢

No.2 12/06/10 22:06
通行人2 ( ♂ )

転職って簡単に言うけど、転職先就職先が無いから派遣やってるんでしょ?仮に万が一転職口があっても手取り20万円なんて望めませんよ。求人情報見てますか?その歳じゃ正社員はまず無理。

No.3 12/06/10 22:20
通行人3 ( ♀ )

派遣社員って交通費出るんですか❓

二時間半もかけるなら引越した方が安いのでは💦

SEなら求人はあると思うケド、もっとこき使われてハードになりそう😣

No.4 12/06/10 22:23
通行人4 ( ♀ )

転職と言っても難しいもんですよね💦
私は今まで介護の派遣でやってきましたが派遣切りに2回遭ってますので主さんが不安に思うのも無理ないです。
私の場合ですが転職して正社員になり、最悪な環境にいて身体を崩しましたので、また派遣をやって無理なく仕事をしています。
幸い介護の仕事は派遣でやっても次が見つかりやすいので派遣でやってるようなものです。
転職先がいいところとも限らないなぁと思いましたし、いつまでも派遣でやってもなぁとも思います。
やはり年齢のことがあるので、正社員になって欲しいと言う主さんの気持ちも良くわかります。
でもご主人も考えてないわけではないと思いますので、ちょくちょく正社員でやって欲しいお願いをしつつ、見守ってあげたらいいのかなぁと思いました😃

No.5 12/06/11 00:29
通行人5 

スキルがありそうで勿体無いです。
SEはプロジェクトで動くからタイミング待っているのかな?
派遣先で正社員採用してくれるのが一番よさそうだけどこれは難しいかな?

No.6 12/06/11 11:13
通行人6 

SEなら転職には困らないと思うのですが?


知人は転職繰り返してますよ。


専門的なスキルがないから転職が難しいのかな?


No.7 12/06/13 08:40
悩める人7 

派遣社員なんて絶対に辞めたほうがいいと思います。なおさら、結婚もしてて子供がいるんならね。今後(将来)何のためにもなりません。

No.8 12/06/13 09:38
通行人8 ( ♀ )

この先、国の案で派遣は無くなるって聞いたんですけど違いますか?
実際に主人の勤務先も派遣は全て切りました。

派遣は安いんじゃなくて高いんです。
その代わりに保障が無いので、不要になったらすぐに切れる。
失業者を減らすために派遣自体を無くすみたいですが、実際には完全には無くならないかもしれないですね。

ご主人が今の派遣先で直接雇用してもらえる可能性はどうですか?
無理に転職させても続かないと困りますよね。

ちなみに主人の会社では、100人以上いた派遣社員から数名が契約社員になったそうです。

転職するもしないもご主人次第かなぁと思います…。

No.9 12/06/13 09:43
通行人9 ( ♀ )

ことをズルズルとしたままだったから今更な気がします。
その状況でお子さんがいることに疑問を感じます。
けじめをつけてはじめてお子さんを作る。
主さんも責任感が薄い気がします。
なにを期待しても子供さんがもう二人もいるんですよ。
二人いる中なにも変わらなかったこと、主さんもそろそろ現実を受け入れるべきだと思いますよ

No.10 12/06/13 11:46
専業主婦さん10 

うちも彼も派遣社員今の就職は中々難しいです。まだ、派遣で働けるだけましですよ、今は正社員になる厳しさありますよ、真面目に働いてくれてるだけでも感謝ですよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧