注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

泣きたいです。

回答3 + お礼1 HIT数 1933 あ+ あ-

みかん( 27 ♀ NW93w )
12/08/20 00:12(更新日時)

先月、夫が交通事故に遇い大変な怪我をしました。会社の車に四人で乗っていて助手席にいた夫だけが怪我をし、三人は無傷でした。車は大破し『生きてるのが不思議なくらい』と同僚たちがお見舞いに来る度に代わる代わる言っていきます。元通り歩けるようになるか分かりません。となると仕事にも復帰できません。でも私は命が助かっただけでも良かったと思います。私たち夫婦は結婚して1年も経ってないし、私は妊娠していて来月には子供が生まれます。
私はお腹が大きいし正直しんどいですが、夫の世話をしようとお互い里帰りせずアパートで二人で過ごしてます。夫も私もその方が都合がいいのもあります(動きやすさ、産科が近い等)でも最近疲れてきました…夫は松葉杖でなら歩けるのですが私を顎で使うのです。妊娠してから部屋ではタバコを吸わなかったのに今では吸うようになりました。私が家事で動く度『暑い暑い』と言えば『知らないよそんなの』と…優しい夫だったのに。泣きたくなりました。出産まで実家に帰らないと決めていたので帰るなんて言えません。すみません愚痴でした。

No.1837558 12/08/19 17:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 12/08/20 00:12
通行人4 ( 30代 ♀ )

実家に相談しずらい気持ち、凄くわかります。
私も同じで、今まで色々とありましたが
実家を頼ったりが出来ずに今に至ります。
頭ではわかってるんですけどね。

私は今が夫婦の正念場かな?と感じました。
旦那さんがワガママを言うのを全て聞き入れず、上手く旦那さんを動かすように持って行くのはどうでしょうか?
リハビリの為に…とか、素直に身体が重くて…とか。
それでも無理なら嘘でも良いから
早産になるかもしれないと言われたから、医者に今は出来るだけ安静にするように言われた…など。

あまり無理すると身体に響くのは事実だし
ここは旦那さんの甘えを聞き過ぎると、それが当たり前になるから心を鬼にして。

それでも無理で限界…と感じてから実家を頼っても良いと思います。
とにかく赤ちゃん優先で、旦那さんに上手く言って動いてもらった方がいいですよ(>_<)

No.3 12/08/19 21:26
通行人3 ( ♀ )

実家を頼る癖がつきそうで…とか、頑固だから…と言っている場合ではないと思います。

今優先すべきは、お腹の赤ちゃんではないでしょうか。

旦那様の件については、新婚さんなのに苦労されて、お気の毒だと思います。主さんも妊娠されて大変な時期に、旦那様を気遣われて素晴らしいと思います。泣きたい気持ちも大変分かります。

ですが、旦那様の容態も落ち着いてきたなら、今はお腹赤ちゃんのことを一番に考えるべきではないでしょうか。元気に生まれてきてくれるように(もちろん母体も元気であるように)できることをすべきです。そのためには、ご実家を頼ることが必要だと思います。

No.2 12/08/19 21:01
お礼

>> 1 ありがとうございます。
夫の気持ちも分かってるつもりです。初めは二人で現実を受け入れられず泣いてばかりでした。
でも次第に元気も取り戻し食事も取れるようになり笑顔も増えたので私は安心していました。時々『情けない、何もかもが嫌になった』と言っていたしその都度励ましていたつもりです。日毎私のお腹も大きくなり動くのも酷くなりました。同時に夫も我儘?になってきました。気持ちは分かるのですが…。実家に相談すればもちろん帰れますが、何となく言えないでいます。帰ればこれから先少々の喧嘩等で実家に帰る癖がつきそうで嫌なんです。私も頑固ですよね…

No.1 12/08/19 17:18
通行人1 ( ♀ )

二児の母です。二児とも夏の暑い時に出産したので、体がエライ気持ち、わかりますよ。

でもご主人も事故にあい、思うように動けず、やるせない気持ちなんでしょう…

気遣う余裕がないのでしょうね、お互い…。

状況が状況なので、ご実家に相談して帰れるなら帰ってはどうですか?

  • << 2 ありがとうございます。 夫の気持ちも分かってるつもりです。初めは二人で現実を受け入れられず泣いてばかりでした。 でも次第に元気も取り戻し食事も取れるようになり笑顔も増えたので私は安心していました。時々『情けない、何もかもが嫌になった』と言っていたしその都度励ましていたつもりです。日毎私のお腹も大きくなり動くのも酷くなりました。同時に夫も我儘?になってきました。気持ちは分かるのですが…。実家に相談すればもちろん帰れますが、何となく言えないでいます。帰ればこれから先少々の喧嘩等で実家に帰る癖がつきそうで嫌なんです。私も頑固ですよね…
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧