関連する話題
90過ぎたら大往生で落ち着いたお葬式になるって誰が決めたんですかね。 娘である母は親の死に通夜から泣き崩れて、葬儀会社の方が気を遣ってお辛ければどうぞソファへ
私は日本人の父と中国人の母を持つハーフというものです。 そのことを彼氏にも話したことがありません。ですが言った方がいいのか迷ってます。 私も母も見た目は

太ってる彼氏を嫌う母

回答40 + お礼10 HIT数 13259 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ eG14w )
12/08/24 13:31(更新日時)

私の彼氏の名前は『ゆうすけ』といいます。太っていて、体重は100キロちょっとあると思います。私の兄や母は私の彼氏のことを私の前だけでブーすけと言っています。(←本人の前では言わない)私はそれがイヤなので『ブーすけ』って言わないでと言っているのですが、母は、だって太ってんだもん。デブだからブーすけって言って何が悪いだと返ってきます。私は、彼氏が太ってることに関して無関心てわけじゃないです。太ってると体悪くしたり糖尿病とか将来的にも心配ですし、痩せてほしいです。私と彼氏は今年で9年の付き合いになります。この先も長く一緒に付き合って行きたいですし、彼氏が太ってるのが原因で病気になって大変なことになる前に痩せてほしいです。彼氏にはこれ以上太らないように数年前からお菓子やデザートなど禁止してそれらを食べないようにして数年前よりは遥かに痩せたんですが、ここ最近デザートなど一口、二口食べたりしていて、叱ったりするんですが『一口くらいじゃ変わらないって(^_^;)』と言って言うことを聞きません。何度も怒ったりすると逆に嫌な顔されたり逆ギレみたいなのをされるので深く言えません…彼氏の母が太っていて体質が似たのもあって痩せにくいのもあるかと思うのですが…(子供の頃から太ってたので…)彼氏は仕事上、夜型なので夜遅くに帰ってからご飯食べたりするので太りやすい生活をしているので余計にデザートとかは止めさせたいのですが…(-、-`)仕事上あまり動くこともなく、彼氏は普段から運動もしないので太りやすいことをしてるのは確かなんですが、そういうことを言っても逆ギレとか言うこと聞かないとかなので私はどうしたらいいのかわかりません。母が運動しないから太るだとか言って普段から怠けてるから悪い的なことを言う気持ちもわかりますが、母は街中で太ってる人を見付けると『不愉快だ』『見苦しい』『痩せろデブ』とか本人には聞こえないように言っているのですが、あなた自身には何も関係ないでしょに…と思うのですが…。あなたに何か直接迷惑かけてるの?と思います…とにかく母の、彼氏を目のカタキにしたようなそんな言い方が嫌で嫌で仕方ありません…どうしたらいいんでしょうか。彼氏には母がこう言ってることなど伝えた方がいいんでしょうか…それとも私が痩せろ痩せろと言い続けた方がいいんでしょうか…言い続けるって私は嫌ですが将来のために痩せてほしいですし心配ですし…皆さんならどうしますか?

タグ

No.1838274 12/08/21 00:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/21 00:20
通行人1 ( ♀ )

うーん…主さんのお母様やお兄様も
ちょっと酷いけど…生理的にふくよか
な人を受け付けないんですかね?
でも、主さんの心配もわかりますし、
確かに痩せた方がいいとは思いますが
デザートやお菓子を何年も禁止って
(まあ陰で食べてるだろうけど)
かなりストレスになりますよ。
食べたい物を食べられないって、凄く
辛いと思います。だから、何か別の
方法でダイエット出来ないですかね?
デートする時に一緒に散歩と称して
ウォーキングさせるとか、今は暑いから
夕方涼しくなってからでもいいし、夏
だから一緒にプールに行くとか。水中で
歩くだけでも運動効果ありますし。
戻りますが、お菓子は我慢させるのでは
なくて、主さんが低カロリーの物を
作ってあげたらどうですか?ダイエット
甘味料等使えばかなりカロリーは抑え
られますし、そういった事をやるのは
先々主さんの役にもたちますよ。

No.2 12/08/21 00:24
働く主婦さん2 

お母さんの気持ちわかる!

性格とかの問題じゃなくもう生理的に無理なんですね

うちの娘の彼氏もデブだってらヤだ

でもお母さんが言ってたなんて言ったらダメ
あくまで自分の意見として伝えて下さいね

No.4 12/08/21 00:30
名無し ( z26uCd )

病気や薬の副作用以外で太っている方は、自分に甘く自制心に乏しいのは明白な事実だと思います。

大切な娘を安心して任せられる男ではないという気持ちから、お母様は中傷するのでは?

あとは、ただ単に太っている人が嫌いなのか?過去に太っている人からトラウマを受けたか?お母様の美的感覚からは許せないだけでは?

中傷は頂けませんが、本人に言わない分、まだ理性的な対応ですね。お母様は年齢的にも、改善しないと思いますよ。

飽食時代なのでピンと来ないかもしれませんが…、

食事とは本来、自分の命を繋ぐために必要な分を、他の命を有り難く頂くことです。

太っているのなら、無駄な命を沢山奪っているのだと視点を変えてみたら、無駄に食べようとは考えないのでは?

また体についた沢山の脂肪が、食欲を増進させることもあるので、本人の強い意志がないと無理なのでは?

彼本人の意志を確認するしかないと思います。意志が強いなら、主さんのアドバイスで順調に痩せるでしょうし、結婚された後、主さんが食事を管理されたら痩せる可能性は高いと思いますよ。

意志が弱いなら、家族に隠れて間食するから、痩せないでしょうが。

No.5 12/08/21 00:31
通行人5 ( ♀ )

まぁ確かに…100キロ超えの人と身内にはなりたくないかな😠すみません💧デザート禁止とかそういうのでは痩せないと思いますよ。単に主さんの前で食べないってだけでしょうから。一緒にウォーキングとかどうですか。あとはできる限り食事作ってあげるとか。

No.6 12/08/21 00:42
お礼

言葉足らずですみません(^_^;)
デザートは全く食べさせてないわけじゃないです(^_^;)
好きなデザート一口、二口とか少量ですが、ほとんど毎日食べてます(^_^;)
あと、『改行しろやっ!』とか言ってた方、すみません(^_^;)
長文だもので文字数入りきらなくて、最初はすべて改行や顔文字もあったのですが消さないと入らなくなってしまったので
すみませんね(^_^;)

No.7 12/08/21 00:46
通行人7 

私の母もデブの男が嫌いで、背の高いデブの彼氏の時は家の玄関であっても背をむけて無視?したり、どことなく無愛想で、影でデブだし不細工やな…とか言われてました。
明らかに嫌っていると私には解りました。

なぜなら、その前の彼氏は韓国ハーフのかなりイケメンでスタイルも良かったので、母も、あら~○○くん❤いらっしゃい! とかいつもニコニコして、影ではカッコいい、イケメンやな~ といかにも気にいっていました。
母どこか、父も兄も彼に愛想良くてよく話しかけたり明るい雰囲気で。

とにかくデブの彼とイケメンの彼とでは凄く態度が違いました。

デブの彼には可哀想だったな 気まずかっただろうにと思います。


ところで、主さんの話ですが、彼には主さんの母さまが言ってることは言わないほうがいいと思います。
彼はそれを聞いて、痩せないと! と前向きになるタイプならいいですが、下手すると母さまを嫌ってしまうだけになるとおもいます。

そして主さんが言うのも効果ないと思います…
彼自信がその気にならないと難しいかと…

彼は自分が肥ってる自覚なりますか!?
私のデブ元彼は全く自覚ありませんでした。彼も小さいときからパンパンに肥ってました。

小学校の卒アル見せてもらったときは 、あまりにパンパンの豚で うわ…😱今この人と付き合ってるんや… と言ってしまったくらいです。

私が彼に 肥ってるよ?痩せたら?というと、
そう?そんなに肥ってないよ~ といって夜中に弁当3つ平らげました。

夜中にそんな食うからデブなんや!とイライラしました。
もうデブとは付き合いません。こりごりしましたわ。

No.8 12/08/21 01:41
Okidoki ( ♂ QPbYw )

主さんが、
「私も、あなたのために甘いもの食べないからあなたも食べないでね」と、一緒になって目標に向かう心理作戦はどうでしょうか
男は好きな相手の言葉にはマジになるものだし、これで成功した人を知っているので

これでもダメならもうお手上げ

人を見た目で判断されてなんかちょっと…と思う
「人は見た目が九割」の本もあるし

知り合いで、
「病気で一時、体重が二十キロ増え、治ったら徐々に痩せていった。すると、周囲の異性の自分を見る目が変わり、モテるようになったが、『今まで見た目で判断されていたのか』と人が信じられなくなった」
という人がいる

外見よりも性格だけど、町なかで会う見知らぬ人は、容姿・髪型・服装等で判断されるからな…
人のこと言えないが

No.9 12/08/21 02:12
お礼

>> 8 数年前に、私も甘いの食べないからとか言ったら、
『なんで俺のために我慢しなきゃなんないの(^_^;)
俺が太ってるわけなんだから、食べていいよ(笑)』
と言われたので私はそれ以来その言葉を言ってないですが…
また言ってみようかな…(苦笑)
私も母の様に見た目で判断する人は嫌いですが…
でも太ってると将来心配ですからね…(´⌒`)

No.10 12/08/21 02:35
通行人10 

お母様は太ってる方の健康を考えて嫌ってる訳じゃなさそうですよね、その言い方だと。単に毛嫌いしてますね。人には生理的に受け付けない人間もいるかもですが、あからさまなお母様の言い方や態度は…最低かな。

私の母親がちょっと似ていて、身内の女の子が結婚するという男性の視力が極端に悪かった時や、これまた身内の男の子の結婚相手が外国の方だった時にとても差別的な言葉を嫌味ったらしく私に話したので、私はため息をついて 私はそんな母親で恥ずかしく悲しい…と言いました。

No.11 12/08/21 03:01
通行人11 

デザートより甘い考えの彼氏だから難しいね、糖尿病とか高血圧症とかに成ったらどれだけ大変か恐怖心を与えるしかない。

No.12 12/08/21 03:34
お礼

>> 10 お母様は太ってる方の健康を考えて嫌ってる訳じゃなさそうですよね、その言い方だと。単に毛嫌いしてますね。人には生理的に受け付けない人間もいるか… 私も、攻撃的な母の言い方は大嫌いです(´⌒`)
『デブだから悪い』てすごく一方的ですし…
だからって名前を『ブーすけ』て呼ぶ理由にはならないでしょうに…(-、-;)

No.13 12/08/21 03:42
お礼

>> 11 デザートより甘い考えの彼氏だから難しいね、糖尿病とか高血圧症とかに成ったらどれだけ大変か恐怖心を与えるしかない。 彼氏はネットでいろんなニュースや(裏ニュースなど)社会や経済や病気などの幅広いページを毎日見たりしてて、そういうことには詳しいんですけどね…
解ってて、ダイエットしてないんだと思います(-.-;)
糖尿病とかのこと言っても、私が『痩せないとダメだよ』とか真剣に話そうとしてもなんか逃げるというか…
そんななのでどう話をしたらいいのか…ってお手上げな感じなんです(-.-;)

No.14 12/08/21 05:20
経験者さん14 ( 30代 ♀ )

彼は、血液検査とか引っかかってないんでしょうか?
私の旦那も太ってて、病院で糖尿病予備群と言われたのが効いて、ダイエットしようとしてます。お互い、ストレス溜まる仕事で、食事時間もゆっくり取れない為、早食いの癖が取れないんですけど。私も、血液検査は、引っかかってないものの、太ってます。人間関係でストレスを抱えた時、甘い物を食べる事に逃げてしまい、未だにクセが残っています。しかも、病気で首が腫れてるので、今の時期、更に太く見えます。ダイエットは、自分の意識が変わらないと改善は難しいかもしれませんね。
後、よく、病気や薬の副作用で太ってる人の事はなんとも思いませんが~ってレス見ますが、道を歩く人に「私、病気で太ってます」って言う人はいないので、ただ太ってる人も病気で太ってる人も結局は「ただのデブ。気持ち悪い」と思われてると思います。

No.15 12/08/21 08:39
通行人15 

アメリカでは肥満は自己管理能力が欠けているとみなされ、出世に弊害があるくらいです。

あと、成人病になったら結婚したあと生命保険などに加入制限つきます。
食費や医療費もかかります。
住む家も広くないと窮屈だし、無駄なお金がかかりますね。

結婚するとなると、マイナス面が大きいです。

No.16 12/08/21 09:22
通行人16 

病気になると仕事も出来ないしみんなに心配と迷惑をかける

たしかに大切な人がいて結婚を考えてる人としては責任感が無さすぎるし未熟としか言いようがないですね

主もここは一緒に頑張れないなら痩せるまで会わないとかガツンと言った方がいいかも

No.17 12/08/21 10:20
お礼

どれも同感するものばかりで耳が痛いです(^_^;)(苦笑)
彼氏とは仕事場が一緒でほぼ毎日会ってるので『痩せるまで会わない』と言うのは無理そうですね…(^_^;)(苦笑)

No.18 12/08/21 10:24
通行人16 

プライベートでと言う意味です

職場でチェック出来るならますます良いと思いますよ

もちろん職場では私語厳禁

黙って冷静に見守る

No.19 12/08/21 10:32
通行人19 

デブっていう事実より結婚せず9年ずるずるやってるのが太っていることも含めだらしなく感じるのでは?

No.20 12/08/21 13:58
通行人20 ( ♀ )

確かに肥満は不健康ですが、主さんの母親や兄の言いぐさも悪いですよ。

容姿を貶して陰口叩くとは、甚だ幼稚だし、人として未熟だと思います。

彼に減量を勧めるのは、主さんからが良いでしょう。
断じて、母親が言ってた事は伝えてはいけないと思います。
(間接的な悪口は最も傷つけます。)

そして、母親や兄には、主さんから厳しく言っておくべきですね。
自分の彼氏の悪口を言うなんて言語道断ですよ。

…主さんがお母さんサイドにつくなら別れた方が彼氏の為です。

No.21 12/08/21 14:21
通行人21 

100kgは良くないな。

彼氏の身長は知らないけども、
体重過多は、
糖尿病や脂質異常症などの生活習慣病になるリスクが高くなりますからね。

俺は血液検査で、
糖尿病予備軍と言われ、
ダイエットして、
標準体重未満を維持しているけど、
医者の
『食生活を改善しないと、何れ大きな病気になる』
この言葉が大きかったですね。

やっぱり、
医者から言われるのが、
いちばん利きますね。

No.22 12/08/21 17:54
お師匠さん22 ( ♀ )

最低最悪な母親だね…( ̄ー ̄)
こーゆう親に育てられる子供もまた親と同じように他人を影で悪く言い傷付けイジメに繋がってくんだよね。
なのに主さんはシッカリしたまともな人に育ったんですね。

彼には、愛しているからこそ、大切な人だからこせ、これからもずっと一緒に生きていきたいからこそアナタの身体が心配なの!!ってわかってもらうしか無いと思う。
あとは主さんが徹底的に鬼になって食事管理(お弁当作ってあげる、外食行く時もなるべく食べ放題系や焼肉屋などに行かないとか、何だったら同棲して食事管理は主さんが全てやるとか!)するのも手かと。

一緒に暮らしてみて主さんがそこまでやってくれたら、流石に彼も自分の為にここまでしてくれてるんだから…と自ら頑張る気持ちになってくれるかもしれないですし(^_^)

No.23 12/08/21 18:30
通行人23 

いろんなレス(本音)があるね
これでどこにイジメの種があるのか分かったはず

事件の当事者や加害者だけを処分しても解決しないってこと
イジメの種はみんな頭の中にあるんだよ
人間社会は思想社会なんだ
集団心理から物事が起きるようになってる

太ってるだけでもイジメは起きる
容姿でも体臭でも態度でも、知力でも体力でも、或いは出生でもイジメは起きる

誰がイジメ思想を持ってる?
それはみんなだ

それなのに人の気持ちも分からない奴はキチガイだって?
誰がキチガイなのか?
誰が加害者心理を一番よく知っているのか?
誰を処分しなくては平和にならないのか?
みんなホントは知ってるはず
知らないフリするなら教育委員と変わらない

事件が起こる度に、加害者を罵倒しても解決しないってこと
たとえ北海道で事件が起こっても、それが九州だろうと、外国だとしても、それらにまったく無関係なくても、その事件がなくなるように望むなら自分の心を省みないと解決しないんだよ

たとえば身近なところで嫌なことが起きても自分の心を省みないと解決しない

仮に主さんの母親が身近なところで嫌なことが起きても、自分の心を省みていたなら悪口を自制できたんだよ

つまり省みることが思想に取り組まれ、それが当たり前になっていたならイジメが激減するってこと

それなのにどうして誰も省みないのか分かる?
それは人を裁きたいからだ

加害者でありなが被害者意識に陥るからだ

主さんのお母さんは自分が被害者だと思ってるからこそ、悪口が言える
しかも生理的にだ
つまり感情で裁いてる
それは好き嫌いで善悪を判断してるということ

好き嫌いで善悪を判断するからこそイジメがなくならない
大人が平気でそれをやる

なのに子供のことをガキだと言う

ガキと言う人がガキであることが分かると思う

なぜがガキと言う人達は自分がガキであることに気が付かないのか?
それは省みないからだ

だからイジメが起こる
子供達は大人の真似をして学んでるだけだ

人間は学んだことしか出来ない
なぜなら学んでないことは綺麗事だと言われてるからだ

誰が言うのか?
それは大人だ

全て大人が仕向けてるんだよ
事件は被害者も加害者も含めた悲劇なんだ
悲劇を罵倒しても解決しない

解決しないことに賛同しながら、罵倒だけして優越感に浸って何になる?
そこで被害者が可哀想‥涙がとまらないと言っても、それは偽善だ

No.24 12/08/21 18:39
通行人15 

色々なリスクは健康診断で散々言われてるでしょう。
痩せる本気度がないんですよね。

色々お膳立てされても一向に痩せない渡辺直美さんを見てると、危機管理ま将来も健康も何も考えてないんだと思われます。

コンビニデザートなら、2口で完食してるはずですからね。

No.25 12/08/21 20:44
通行人25 ( ♂ )

彼には痩せる努力が必要だけど、あなたは母親を諌める必要がありますね。

No.26 12/08/21 21:08
お礼

私は母の攻撃的な言葉は一方的で大嫌いですし、
普段から母の前では彼氏の話はしないようにしているんです
(^_^;)
体型の話になると面倒だしウザいので
(-o-;)
攻撃的な言葉を言われた時私が『そういう言い方やめた方がいいよ』『性格悪いね』とか言ってるんですが母は一方的に屁理屈で『太ってるから悪いだ』『太ってなきゃ言わねえよ』って何かにつけて言ってくるので呆れてどう返したらいいものかと思ってます
(^_^;)

No.27 12/08/21 22:13
通行人20 ( ♀ )

相手が親でも、場合によってはビシッと怒らなければならない…。
そう思いますが如何ですか?

No.28 12/08/22 06:45
通行人25 ( ♂ )

お母さんの口の悪さや辛抱が足りない所を、お母さんが良い顔をしたい人の前でも言ってやれば、自分がしていることが如何に人の気持ちを不愉快にするか気付くのでは?

No.29 12/08/22 07:20
通行人16 

主の母を黙らせるには彼が痩せるしか聞く耳持ちそうに無いと思うけど😓

No.30 12/08/22 09:37
通行人30 ( ♀ )

最低な母親ですね

いい年して口も悪い
体の心配するならいいけどデブを見下すあたりが性格悪いですね
自分ゎどれだけ完璧な人間なんでしょうか

彼氏も体のためには痩せたほうがいいですが母親に不愉快ですね

No.31 12/08/22 10:07
くろ ( 30代 ♂ uBYICd )

私は、95キロありました💦嫁が2年位、食事の管理と早食いを毎日注意され2年で10キロですが痩せました食事の量などそんなに変わりませんでしたが、少しずつ少なくしてくれてました調味料など全て低カロリー?に変えてたみたいです
長い目で見て一緒に頑張ってダイエット成功させてみてわ?
後主の母親は、…
私の母親なら激怒しますね人の身体の欠点を悪く言うのは最低ですよ
家の親だったら泣けます

No.32 12/08/22 11:28
通行人32 

主の母親の様な人が自分の親なら嫌悪しますね。周りに居なくて良かった‼‼ 100キロって太ってる感じはするけど、主の母親の方が性格的に世間から嫌われてる。と思う
主が似ない事を祈る

No.33 12/08/22 11:35
通行人16 

主の母親もひどいけど 彼氏も主に対して逆ギレはひどいと思う

どう考えても太りすぎだし

母親とは切り離して考えて彼氏との関係真剣に考えた方がいいと思います

母親も彼氏も幼稚

No.34 12/08/22 18:24
通行人34 

本人に痩せる気がないならどうしようもないよね…


諦めるしか…😅✋


太ってる人っち自分に甘いんだよね…😢

No.35 12/08/22 20:12
通行人35 ( 10代 ♀ )

食事制限させるんじゃなくて食べる物のカロリーを抑えたらいいのでは?
主さんが通い妻してあげて低カロリーな食事に変えてあげればいいと思います
タニタ食堂のレシピ本等は本屋で売ってます

心配してるのはわかりますが、結果的にダイエットを強要してストレス与えてますよね
口煩く注意→ストレス→暴飲暴食になったら本末転倒ですよ

No.36 12/08/22 20:53
通行人36 ( ♀ )

変わった親。
私の元カレも100キロぐらいあって、睡眠時無呼吸症候群になりました。

諸事情で別れた時に、うちの親は凄く残念がりましたよ。
仕事がいいのと、優しいのと、社交的なのが気に入ってたみたいです。

数年経った今でも、◯◯君元気かねー?とか時々言います。
人は外見じゃないって教えるのが普通の親だと思います。

No.37 12/08/22 23:08
通行人37 

お母様、完全に太っている方を偏見の目でみてますよね。デブよりお母様のよがんだ性格と、偏見の目でみている面が醜いですよ。
彼氏は遺伝で子どもの頃から太ってられるんですよね?何キロにさせたいんですか?主さんがやめてと言ってるのに、デブにデブと言ってなにが悪い?と母は悪気さらさらないようで人格否定する。ガツンと言ってやったらどうですか?

No.38 12/08/22 23:25
お礼

母にガツンと言ってやりたい気持ちはずーっと思ってることですし、もちろんなんですが、
その『ガツン』とした言い方がなんて言ったらガツンになるのかわからなくて…(^_^;)(苦笑)
今までも私が怒鳴りつけるようにキレたこともありましたが効果ないようなので母のアホな性格は治らないかと半分諦めてるんですけどね…(^_^;)
ガツンと言いたいですけど…
どう言ったらいいんでしょうね(^_^;)

No.39 12/08/23 10:45
通行人23 

ガツンと言っても聞かないよ

たとえ主さんが恐怖によりお母さんの口を閉ざすことに成功したとしても、見えないところでその口は軽やかになるだけだ

自分が何を言ってるのかも何をやってるのかも分からない盲目な人に、何万の言葉を送っても反発することしか出来ない
盲目ゆえに自分が何を言ってるのか理解できない
理解力がない、つまり無知なんだ

しかしお母さんは
>>デブだからブーすけって言って何が悪い
と言うように、理屈や理論の上で正しい認識を持ってると思っている

自らを知者であると思ってるからこそ、自業自得という口実を盾に、悪口を正当化することが出来るわけ

このように盲目は無知であり、そこから罪が生まれる

ほとんどの人は、気に入らない人の非を見つけ出し、制裁を降すことこそが正義の在り方だと思ってる

つまり盲目である人ほど自らを正義の味方だと思ってるからこそ、気に入らない人を叩きつけることに罪悪感を感じない
なぜなら叩かれるのはそいつの自業自得だと思ってるから

これによりイジメが起きる

しかしイジメをしていても、自らを正義の使者であると思ってるうちは被害者だと思ってる

つまり盲目な人達はイジメられたことはあるが、イジメたことはないと思ってる
それゆえイジメ事件が起きると「加害者を同じ目に遭わせてやれ!」
「人の気持ちも分からない奴はキチガイ」
「少年法改正!キチガイを生かしておく義理はない!」と言う

この言葉がそのまま「デブだからブーすけって言って何が悪い!」と同義である
死刑存置論者気質だよ

誰から罪の種が蒔かれてるのか分かるはず

人類は加害者を処分してきた
処分しても処分しても処分しても処分しても事件は繰り返される
なぜなら被害者意識に陥った盲目な人達が、偽善にも正義を名乗り裁いて(殺して)きたからだ


「気づき」が人を立ち返らせる
他人ではなく「我が身を知れ」
それがこの世に隠されている真理
ワンピースだよ


イマジンを聴かせてあげるといい
想像してごらん
土地に線なんて引かれてないことが分かるはず
あなたは生きるにふさわしく、他の誰もがあなたのようにふさわしいことが分かるはず
あなたが裁かなくても、その人は自分の重荷を抱えている
たくさん持ってる人を羨むより、コップ一杯の水すら飲めない人がいることを想ってごらん

お母さんを誇りに思ってる
だけどその悪口で誇りを汚すのはやめて欲しいと言えばいい

No.40 12/08/23 11:31
お礼

母に何を言っても無駄だろうな…(^_^;)
ってのは半分以上承知の上です(苦笑)
彼氏が痩せて母が太ってることに文句を言わなくなったとしても、
母の、太ってる人に対するけなし言葉や性格は変わらないでしょうし(苦笑)
また彼氏が太ってきたり、彼氏以外の太ってる人を見ればけなしが始まるでしょうしね
(^_^;)
彼氏が痩せたとしても母の性格自体は変わらないでしょうね(^_^;)
こうやって諦めるのも嫌ですが諦めざるおえないかなー(^_^;)(笑)
『太ってるから嫌い』とか、なんて心の狭い人なんだか…
(^_^;)

No.41 12/08/23 13:11
通行人21 

お母さんを黙らせるには、彼氏が痩せればいいです。

誰が何と言っても、
身体が一番大事だからね。肥り過ぎは良くないです。

年齢とともに痩せにくくなるし、
若いときの食生活は、中々変えられないから、
今のうちから、
ちゃんとした食生活を習慣付けた方が良いです。

No.42 12/08/23 17:42
通行人42 ( 40代 ♀ )

お母様の気持ちわかりますね。自己管理ができない男性はちょっと…と思います。太り過ぎてる人って我が儘で自分勝手で無神経が多い。痩せなきゃ別れると言ってみたら?

No.43 12/08/23 18:14
通行人20 ( ♀ )

主さんが彼氏の盾になり続けることかな?
『肥満は本人の健康には悪い。しかし、悪口や意地悪は肥満よりもはるかに悪い!』と言い続けることです。

まあ、主さんの母親には、すぐには理解できないでしょうね。
容姿で中傷するのは、ある意味幼稚だから。すぐには大人になれないと思います。

主さんが母親のお母さんになって躾るか、余りにも酷ければ口をきかないくらい厳しい態度で臨むとか…。

とにかく、
肥満なら中傷して良いなんて発想、マトモな人なら、無い!ですよ。

それから、彼氏が痩せたって、母親の悪口は止まないと思う。別なアラを探して陰口叩くよ。多分。

No.44 12/08/24 07:22
ダフ ( 20代 ♂ BMHICd )

自制心が無いから太ります。

つまり、我慢することを知らない欲の塊ということです。
一般的に一部の業界を除いては太っている人に出世の見込みはありませんし、身体を壊したりしたらそれこそ目も当てられません。
太っていると一見、優しそうで包容力がある様に見えますが、そんな見せ掛けの安心感と引き替えに、『医療費』『体臭』『食費』などの現実的な問題に悩まされる事になります。
健康的な太り方と欲に溺れ、堕落した太り方とでは見た目の小綺麗さも違いますし、正直後者は見ていて不快です。

さて、ところで彼氏さんはカラオケとか上手ですか?
(以前友人から太っている人はカラオケが上手いと聞いた事があったので…)

No.45 12/08/24 07:31
お礼

>> 44 確かに、カラオケ上手ですよ(笑)
声がすごく出ます(笑)
彼氏の話ではありませんが学生の頃の音楽の先生(女性)も太っていてすごい大きい声が出て上手でしたよ(笑)

No.46 12/08/24 07:42
お礼

皆さん、沢山の意見などありがとうございましたo(^-^)o
実は昨日休みで彼氏とプライベートで会うことになったので、あんまり重くならないように、少し軽めにデザートや間食の件などの話をしてみたり、
私の『この先もずっと一緒にいたいから』って気持ちを伝えてみたら案外すんなり受け入れてくれまして、
なんか、成功したっぽいな感じです(≧∇≦)(笑)
いやな顔されたりまた逆ギレされるかなぁ~…なんて思ってたのであまりのすんなりさにびっくりしたぐらいです(笑)
まあ…とりあえず話し合いには成功したみたいなので、
これから徐々に様子見ながら、完全にデザート禁止にするのは可哀想なので、
時々私の作ったデザートなどご褒美であげてみたりしてみることにしますo(^-^)o
皆さんの意見とても参考になりましたo(^-^)o
本当にありがとうございました(o^∀^o)

No.47 12/08/24 07:54
ダフ ( 20代 ♂ BMHICd )

素朴な疑問への回答、ありがとうございます。

歌が上手いのはある種の才能ですよ。

The music that can deepest reach,and cure all ill,is cordial speech.
心の奥底に届きあらゆる傷を癒す音楽、それは温かい言葉だ。

エマーソンが残した言葉の中にこんな台詞があったのを思い出しました。
彼氏さん、あなたに出逢えて幸せかもしれません。

No.48 12/08/24 09:28
通行人16 

痩せるの楽しみですね~

仰天ニュースでオデブちゃんからスーパーモデルに変身したひといましたよ

No.49 12/08/24 10:19
通行人49 ( ♀ )

結婚や同棲して主さんが管理するのが一番かと思います💧
小さい時から肥満だと、痩せるイメージが出来ないから、ダイエットは普通の人より格段に難しいと思います
私は正直太ってるかたは余り好きではありません💧言い訳がましくて、我慢出来ないから💧
ですが、小さい時から肥満だった方については別で、痩せるのは本当に難しいだろうなと、可哀想に思います💧
こんにゃくゼリー、野菜サラダ、80キロカロリーアイス、ぽてかる、カロリーカットのマヨネーズ、とうふハンバーグ…等々、日常的に低カロリーものを使うようにすると、徐々に慣れたりしますよ✨

No.50 12/08/24 13:31
通行人50 

44さんに同感です✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧