作業着のドロ汚れ

回答14 + お礼9 HIT数 8922 あ+ あ-

悩める人( 44 ♀ )
12/08/26 00:05(更新日時)

こんばんは。
作業着などのドロ汚れ落とし、まかせて!という方いらっしゃいますかー。
息子が地質調査の仕事をしていて、とにかく作業着がドロだらけで帰ってきます。
うわっ、この作業着、靴下も手袋も、まだ使うの?
使い捨てでは?とおもうほど。。

毎晩風呂場で まずお湯&ブラシであらかた落とす… 落ちないけど、、で、固形石鹸…青いのや作業着用…をこすりつけてしばらく置く。
そして、ブラシでひたすらゴシゴシ ゴシゴシです。
生地が悪くなるな…とは思いつつもどうしようもないのでやってます。
でも あまり落ちません。仕方ないからドロ水が出なくなるまでやり、また石鹸を塗りつけて一晩置き 朝洗濯機で…それで 汚れが残ったまま乾く…という感じです。

作業着用洗剤なら少しは違うけど、高い割には、、イマイチです。
何かキレイになるいい方法がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

No.1839739 12/08/24 00:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/24 00:16
悩める人 ( 20代 ♀ 9Xhpc )

息子の作業着を親が洗うから汚し放題でひどくなる。
自分で洗わせたら汚さないように多少は気をつけますよ。
子供ちゃんじゃないんだから過保護。

No.2 12/08/24 01:19
♀♂まま ( 30代 ♀ x5HEw )

お湯でざっと洗って
洗剤液につけ置きしてから石鹸つけてこすり洗いした方が落ちませんかね?
うちはシャボン玉やミヨシの固形洗濯石鹸使います。上履きや靴下、Yシャツの襟元の黒ずみなんかよく落ちますけどね

No.3 12/08/24 01:35
通行人3 ( 30代 ♀ )

ウタマロ石鹸ダメですか❓

うちは子供のハンパない泥汚れもウタマロ石鹸で綺麗になりますが…

泥水や時間が経って染み込んでた時はアリエール液体+ウタマロ石鹸です。

No.4 12/08/24 06:38
通行人4 ( ♂ )

工業用石鹸がありますよ。
ホームセンターなどで売ってます。

No.5 12/08/24 07:02
通行人5 ( ♀ )

案外、台所用洗剤がいいですよ。
それから酷い汚れのピンポイントで
歯磨き粉。

最後に普通の洗濯。

No.6 12/08/24 08:27
お礼

>> 1 息子の作業着を親が洗うから汚し放題でひどくなる。 自分で洗わせたら汚さないように多少は気をつけますよ。 子供ちゃんじゃないんだから過保護。 レスありがとうございます。

まだ18歳なので子供です。
汚し放題しているわけではなく、仕事で汚れるのです。

世の奥さんは旦那や家族の洗濯をしてますよね?
息子の作業着を洗濯するのが過保護とは…

No.7 12/08/24 08:31
お礼

>> 2 お湯でざっと洗って 洗剤液につけ置きしてから石鹸つけてこすり洗いした方が落ちませんかね? うちはシャボン玉やミヨシの固形洗濯石鹸使います。上… レスありがとうございます。

やはり付けおきの時間を長くするのがいいと思うのですが、帰る時間が遅く、朝も洗う時間がないので
すぐに洗っています。
休みの前など、長く付けおきしてみます。
ありがとうございました。

No.8 12/08/24 08:34
お礼

>> 3 ウタマロ石鹸ダメですか❓ うちは子供のハンパない泥汚れもウタマロ石鹸で綺麗になりますが… 泥水や時間が経って染み込んでた時はアリエール液… レスありがとうございます。

ウタマロ石鹸というのは、青いやつでしょうか。
今使っているものがそうなのか、今日 店でたしかめてみます。

ありがとうございました。

No.9 12/08/24 08:36
お礼

>> 4 工業用石鹸がありますよ。 ホームセンターなどで売ってます。 レスありがとうございます。

工業用石鹸というものがあるのですか。
知りませんでした。
値段が安かったら…ですが試してみます。

ありがとうございました。

No.10 12/08/24 08:48
お礼

>> 5 案外、台所用洗剤がいいですよ。 それから酷い汚れのピンポイントで 歯磨き粉。 最後に普通の洗濯。 レスありがとうございます。

台所洗剤に歯磨き粉ですか。
それは気がつきませんでした。
今日早速試してみます。

ありがとうございました。

No.11 12/08/24 09:34
土竜 ( 40代 ♂ SpJ2w )

泥汚れが落ちないというのは信じられないな。
油汚れじゃないですか?

泥は普通に落ちますが、決して新品の状態になる訳ではありません。
普通に洗濯機で洗う程度でいいんです。
何度も何度も洗う内に、作業着自体が汚れに馴染み、意外と落ちやすくなります。
多分、新しい内は目が詰まっているんだと思います。
何度も洗うと目が緩んで落ちやすくなりますね。

しかし、油が混じるとそうはいきませんね。
界面活性剤の入った洗剤に浸け置きして、一晩たってから洗うとか方法を考えないといけません。

No.12 12/08/24 10:12
専業主婦さん12 ( 20代 ♀ )

主さん、いつもお疲れ様です。
うちの旦那も地質、地盤調査の仕事をしてるので毎日泥だらけです。

最初は、キレイに落としてあげたいと思って頑張りましたが、なかなか落ちず苦戦しました。
今は、洗濯洗剤で軽く擦ってお湯で洗い流してから洗濯機に入れてます。
(必ず、ハイターEXを入れるようにしています)

地質調査の仕事をなされてるなら同僚の皆さんも泥が染み付いた作業着を着てると思いますよ。
うちも、気にせず薄くなればいいや~くらいになりました(^^)

泥だらけなのも、息子さんが頑張って居られる証ですよね(^^)
洗濯が大変だけど、泥だらけの作業着を見る度に笑顔になります。

まだまだ、暑いですので息子様の体調気づかってあげて下さい。

返答じゃなくてすみません。

No.13 12/08/24 13:02
アナイス ( 40代 ♀ dsHDw )

いつも洗濯大変ですね
良いもの有りますよ
息子達が野球やっていたときにお世話になった洗剤です
ミマスクリーンケア (株)と言うところから出している「ポール」です
2キロで2300円位で楽天でも売ってます
この洗剤をお湯で溶いて漬けおきし、あとは洗濯機で洗うだけ
ひどい汚れは、少し多めに洗剤入れておけば、ドロドロの汚れもきれいになります
もみ洗いするともっとピカピカ
ちょっと高いけど、私はこれを知ってからゴシゴシ洗いからの手荒れにもサヨナラできました
泥汚れ以外にも、カレーやお茶の染みもきれいになります
インターネットで調べて、興味あったら試してみてください
使う価値は有るはずです
私は8年前からこの洗剤無しでは生きていけません(笑)

No.14 12/08/24 13:21
お礼

>> 11 泥汚れが落ちないというのは信じられないな。 油汚れじゃないですか? 泥は普通に落ちますが、決して新品の状態になる訳ではありません。 … レスありがとうございます。

それが、ドロなんです。
表面の汚れは落ちるのですが、やはり繊維の中に
入り込んでいるのでしょうね。

少し付けおきの時間を長くしないとダメですね。
ありがとうございました。

No.15 12/08/24 13:25
お礼

>> 12 主さん、いつもお疲れ様です。 うちの旦那も地質、地盤調査の仕事をしてるので毎日泥だらけです。 最初は、キレイに落としてあげたいと思っ… レスありがとうございます。

同じ状況の方のお話が聞けてうれしいです。
私も、他の方の洗濯をされている方は、どう落としているのかな、と思っていました。

体調まで気遣ってくださってありがとうございます。
お互いに洗濯 がんばりましょう。

No.16 12/08/24 13:30
お礼

>> 13 いつも洗濯大変ですね 良いもの有りますよ 息子達が野球やっていたときにお世話になった洗剤です ミマスクリーンケア (株)と言うところから出し… レスありがとうございます。

そのような洗剤があるのですね。
市販の洗剤より少し高いくらいだし
ためしてみようかな、とおもいます。

ゴシゴシから開放されて、ジャブジャブとお湯や水を使い…をしているより安く済むようなきがします。
検索してみます!
ありがとうございました。

No.17 12/08/24 19:41
通行人17 ( ♀ )

ブラシでゴシゴシするのも 中腰は辛いので デッキブラシで 立ってゴシゴシすると ちょっとでも楽ですよo(^-^)o

優しいお母様ですね(*^o^*) 素敵だと思います♪

No.18 12/08/24 23:44
お礼

>> 17 レスありがとうございます。

デッキブラシですか〜。
でもね、ウソではなく 風呂の天井洗いの持つところが長いブラシがあるんです。
私は、腰痛持ちで ホントにゴシゴシはつらいんです。
で、思ったことあるんですよ。
このブラシで、やったら楽かな、って(笑)
そういう気持ちになります!

今は 汗流して 暑〜い!とやってますが
これが、寒〜い!になったらもっと大変かと思うので
皆様からのレスを参考に、よい洗剤などを探して
これだ!を見つけようと思います。

褒めていただいてありがとうございました。

No.19 12/08/25 14:34
悩み人 ( 30代 ♀ lGyOw )

以前、洗濯王子という方が紹介していた泥汚れの洗濯方法です。

1、泥汚れが湿っていたらドライヤーで乾かす
2、乾いたら、歯ブラシなどで汚れを落とす
3、固形石鹸で洗う

と落ちるそうです
私は試したことはありませんが、やってみる価値はあると思います。

No.20 12/08/25 15:10
冒険野郎 ( 30代 ♂ JFR7w )

コンクリートついててもそのまま洗濯機につっこんじゃうな…妻は手洗いするから作業場の洗濯機でやる。

No.21 12/08/25 15:21
匿名希望 ( 40代 ♀ 30Dpc )

作業着なので多少の汚れが残ってても仕方ないんじゃないですか?毎日汚れるんだから毎日毎日綺麗にしても同じ事の繰り返しですよ。ある程度落ちれば良いと思います。
ごめんなさい私の個人的な意見ですが。

No.22 12/08/25 21:10
経験者さん22 

19番さんの洗い方してます

ドライヤーじゃなく、天日ですが
乾いた後だと、ごっつい泥もポロポロ落ちます
ブラシで固まりを落とした後、残りの砂ホコリを落とすように、布団叩きでバシバシ💨(舞うので外でやる)
これでほとんど見えなくなります
どうしてもの所だけ、石鹸+ブラシで洗う

固まりのまま、濡れると、ますます奥に染み込みます。一度乾かすのが、良いそうです

あとはワイドハイターを入れて浸け洗いすれば、そこそこ見れるくらいに綺麗になりますよ

No.23 12/08/26 00:05
通行人23 

油混ざりの泥汚れならなかなかおちてくれませんので、長時間水に浸けておいてまず泥を浮き出した方が、いざ洗濯機に入れた時の泥混ざりはなくなります。

水溶性と油性を分けた洗いかたをすればきれいになりますかね(^。^;)

泥汚れに洗剤はいりません。

私も作業服べらぼうに汚していつも帰ってきて母に愚痴言われてましたよ(^_^;)

母親の苦労に感謝しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧