注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

自分の中に幼い頃の自分がいるイメージ

回答13 + お礼12 HIT数 2876 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
12/10/07 15:44(更新日時)

自分の中に幼い頃の自分がいるイメージを抱えている人っていますか?

いまいち伝わりにくい表現で恐縮なんですが…
私は自分の中に常に幼い頃の自分が膝を抱えて泣いています。
ずっと謝ってて、もうしません。言う事聞きますから、叩かないで。見捨てないで。一人にしないで。そう訴えてきます。

夢にも出てきます。
昔住んでた家のクローゼットを開けると私がいて、泣きながらごめんなさいと繰り返してます。
事実、その家のクローゼットに定規でかんぬきをされて閉じ込められた事は覚えてます。怯えて謝った事も。
でも、なぜそうなったかは覚えていません。

日常生活でそう言う幻覚が見えるとか幻聴が聞こえるとかじゃないんですが…
気配とも違うし…なんとも表現しきれなくてすみません。

私の場合、これが夢に出てくると何だか情緒不安定になって
不安感や恐怖感、罪悪感等々のネガティブな感情が止まらなくらってしまいます。
大げさに聞こえるかもしれませんが、この世の不幸は私が生きているから。ぐらいになってしまうのです。
不眠にもなってしまい、発狂したくなります。


先日の夢では、私がクローゼットの中にいて突然扉が開き、見上げると前職場の上司が私に向かって何かを言って…私はそこで目が覚めます。
(現に退職当日の帰りがけに全否定の言葉をかけられました。)

今、発狂寸前です。
そん状態の私を彼氏は何事かと心配してますが…こんなこと話せる訳も無く。
昨日は喧嘩になりました。

自分で病気なのかな?と思ってますが、彼氏は病気じゃないと言います。
本当におかしい奴は自覚症状なんてないと…。

じゃあ、私の中で泣いている私を私はどう処理したらいいんでしょう。
小さな時の自分が泣いてるのを夢で見ると、本当に申し訳なくて切ないです。

どうしたら、私は私を見てもネガティブな気持ちにならずに済むのでしょう。

似たような経験された方いませんか?
どうか、アドバイスをください。

No.1859286 12/10/05 15:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 12/10/05 18:52
お礼

>> 1 詳しくは分からないのですが、インナーチャイルドってやつじゃないでしょうか…。 よかったら一度調べてみてくださいm(__)m レスありがとうございます。

調べてみます。
ありがとうございますm(__)m

No.4 12/10/05 18:54
お礼

>> 2 削除された回答 レスありがとうございます。

そう言い聞かせて、もう少し頑張ってみます。

ありがとうございます。

No.10 12/10/05 22:29
お礼

>> 5 何かあなたの中で解決されていないことがあるのかもしれませんね。それ自体は覚えてなくとも、その時の感情などが残っていて、でもそれ自体を忘れてる… レスありがとうございます。

カウンセリング…ですか。
ありがとうございます。
参考にします。

m(__)m

No.11 12/10/05 22:35
お礼

>> 6 主さんの心の奥底にいる小さな子供(インナーチャイルド)がまだまだ癒されてません。 みんな心の奥底にはインナーチャイルドがいます。 幼… レスありがとうございます。

あー…
幼少時代は…あまり良い思い出ないかな…(;^_^A
よく調べて参考にします。

ありがとうございます。

No.13 12/10/06 08:08
お礼

>> 7 あなたのスレこわいです。 私の怖い夢が呼び起こされそうになります。 私は感情障害という精神科の病気で通院中です。 抗ウツ薬でなんとか日… レスありがとうございます。

怖い思いをさせてしまい、すみません。

何となくですが…わかります。

自分自身も少し怖いです。

No.14 12/10/06 08:14
お礼

>> 8 主さんのインナーチャイルドを癒やしてあげることが出来たなら、そういう感覚は消えると思いますよ。 僕は我が子を育てる過程で、本当は僕はハグし… レスありがとうございます。

確かに幼少時代は怖い思い出が強いです。

親も共働きで、一緒にいたいのにいれなかったり…でも癇癪なんて起こしたら、お母さん困って怒るし…
お父さん、養父だったから甘えられなかったですしね…。

ちょっと子供に帰ってみようかな…?

子供の時にやりたかった事、やってみます。

ありがとうございます。

No.15 12/10/06 08:23
お礼

>> 9 あなたは言われなき否定を受けてしまったのです。 イライラした大人や心の狭い上司に攻撃され、傷が残ったままなのです。 あなたはあなたの… レスありがとうございます。

少し真面目に落ち込みすぎたのかもしれません。

落ち込むことは終わりにして、辛かった事を笑い話にしてみようと思います。

あと、彼には甘えるようにします。
子供時代すら甘えられなかったから、今更甘えられるかわかりませんが、意識して甘えてみます(^^)


自分も…抱き締めて、また幼い自分の夢を見たら、その子も今度は抱き締めてあげるようにします。

No.16 12/10/06 08:44
お礼

>> 12 気持ちわかります。 私の気持ちを押し殺し我慢して笑っていればいいんだと言い聞かせて生きてきた。 そろそろ限界がきた。 レスありがとうございます。

私もそうして生きてきましたので
お気持ちはわかります。

でも、たぶん…ですが、言い方が悪いですが殺人と一緒なんですよ。

私は子供の私を殺しました。

沢山我慢させて、喚く口を叩いて黙らせて、それがダメになったら口を塞いで、もがく手足を縛ったり、それでも暴れるから地面に打ち付けたりして、やっと静かになった所を箱に詰めて埋めたんだと思います。

自分を虐待して殺さないで下さい。
自分に優しくする事は決して悪い事じゃないです。

限界なら、覚悟を決めて向き合っても良いと思います。

私は、向き合う覚悟を決めました。

No.17 12/10/06 09:00
お礼

沢山のレスをありがとうございました。


言われて思い返せば、自分を殺した子供時代でした。

それが、異常とも特別とも普通とも思いません。


でも、自分が補いたいと思いましたので
自分を子供に返してみようと思います。

そう言えば、絵本なんて読んでもらった記憶ないなぁ…と気がつきましたので、図書館で借りて読みたいと思います。

ハグして貰いたかったのに、そう言えなかった事が多かったなぁ…と思いましたので、彼が帰ってくるまでは自分で自分をハグして、彼が帰ってきたら「ハグしよー!!」と言ってみます(笑)

誉めてもらった記憶もないので、自分で自分を誉めてみようと思います。

あわよくば、彼にも何気なく報告して誉めてもらおう…かな(*´∇`*)

寂しい時や悲しい時に、そう伝えられませんでしたので、今からは伝えます。


あと、今まで夢に子供の私が出てきても
無視したり、なにもしませんでした。
今度は抱き締めてあげるようにします。

優しい言葉をかけるようにします。


そうしたらきっと、すぐにじゃなくても
周りの人にもっと優しくする事が出来る気がします。


戴いたレス、アドバイスのおかげで
前向きに解決していけそうです。

ありがとうございます。

No.22 12/10/07 15:00
お礼

>> 18 自分は二十歳過ぎるくらいまで、緊張すると、どもって、言葉が発せられなくなる事が頻繁にありました。 どもる言葉の出だしは、た行と、ば、ぱ、だ… レスありがとうございます。

こういう事って、理解してくれない人は理解してくれないですからね。
正直…彼に話すのは不安です。

でも、私の彼も今月41歳になります。

理解してくれると信じて話をしてみます。

良い体験談をありがとうございました。

No.23 12/10/07 15:07
お礼

>> 19 主さん、ありのままの自分を受け入れることです。 自分自身を許す・愛すことです😃 人は行動する際の動機は愛か恐れしかありません。 愛… レスありがとうございます。

愛…ですか。
振り替えれば、愛なんて考えずドライに生き続けてきました。

もう、それがネガティブですよね(-_-;)

これからは大切にします。

まず、自分や自分の身近な人達から、始めます。

No.24 12/10/07 15:25
お礼

>> 20 インナーチャイルドです。幼い頃の悲しい気持ちを知ってるのは、自分自身だけです。 クローゼットの中の子を助けてあげて下さい。出来るだけ静かなと… レスありがとうございます。

今日、前には買って貰えなかった駄菓子を買ってみました。
当時の気分に戻り、子供の私に買い与える気持ちで。

不思議と気持ちが軽くなって、ホッとしました。
これからも、昔を思い出して
我慢させた事を出来る限り叶えていきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧