母子家庭で生活保護受けてます

回答32 + お礼0 HIT数 7047 あ+ あ-

専業主婦さん( 37 ♀ )
12/11/20 22:45(更新日時)

母子家庭で生活保護受けていますが生活保護が週に一回月曜日の午後じゃないと生活保護費を入れません。公共料金から何から何まで引き落としにならずガスから水道から電気から携帯から電話から引き落としにならず後から請求書が来てコンビニで払うしかなく寒いと言うのに子供も私も暖かい布団が買えないし月一回にまとめて銀行振込じゃないと生活していけません。寒い思いばかりしてるから子供だけじゃなく私もひんぱんに風邪引いたり吐いたり下痢したりで郵便局だと困る。私の障害者年金の入ってる銀行に振り込んでと言っても絶対振り込みません。お米買うにも大きい買い物する時にもまるで私の障害者年金をアテにしてるみたいで何回喋っても銀行振込にしません。どうしたらいいかどなたかアドバイス下さい

タグ

No.1875555 12/11/12 16:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/11/12 17:04
通行人1 ( 20代 ♀ )

通常は月1なんですけどね・・・

なぜそうしてるのかケースワーカーの考えがよく分かりません。
ただ、浪費癖やパチンコなどのギャンブル癖がある人はあっという間に使うから週1に分けてるのを聞いた事はあります。でも主さんがそれだとは言えません。

市役所に現状を訴えるか福祉事務所に言うか最悪、市議会議員を頼ってみるか民生委員に聞いてみるかしかないと思います

携帯も大事かもしれませんが、近くのホームセンターだと一組2000円~3000円で売ってるので少し携帯を我慢すれば2人分ぐらいあっという間に買えますよ

No.2 12/11/12 17:04
通行人2 

すいませんが払い込みはあなたの都合ですよね

ぎりぎりにせずに月曜日の午前まで

余裕が出来るようにお金を管理できないんでしょうか🙅

No.3 12/11/12 17:19
通行人3 ( 30代 ♀ )

生活保護費が振り込みになるのって、きちんと実積を積まないと無理とか聞いたことがあります。

母子で生活保護だと20万以上になりますよね?
月四回に分けられても、週に五万は入るんじゃないですか?
布団なんかは通販で掛け布団二枚組1万とかで買えますよ。

毎週変動なく支給があるなら、その額で生活出来るように計画立てれば良いと思いますが。

月に一回、どんと支給したら一月生活出来ないと思われているのでは?

母子で障害者年金と生活保護費があって生活出来ないとは思えません。

No.4 12/11/12 17:24
通行人4 ( ♀ )

どこの自治体か知らないけど…小分けに支払う
福祉事務所なんて
聞いたことありません😓


そのような支給をしている…ということは
主さん側に
管理能力が欠如しているからなんでしょうね😓


因みに定例月に
支給される児童扶養手当てや児童手当ては
どのような扱いをされていすか?


母子家庭の受給世帯は
一般母子家庭より
悠々自適な筈ですがね😒


No.5 12/11/12 17:32
通行人5 

公共料金を寒い中イチイチ支払いに行かなきゃいけない事が不満❓
生活保護と母子手当貰えてるんだからそんな甘っちょろい生ぬるい考えやめたら😩❓

布団が買えない❓
何言ってんだか…
言いたくないけどパケ放題やめたら買えるって~😩

No.6 12/11/12 17:38
通行人6 

生活保護や障害者年金ってどれくらいの金額もらえるんですか?
生活費はどれくらい使ってるんですか?

家計一覧を書いてくれたらみんなもっと適格なアドバイスしやすいと思うんですが。

No.7 12/11/12 17:39
案内人さん7 

どうして小分け支給されているのか理由を教えていただけないとアドバイス出来ません。

それと、年金あてにするとはどう言った理由からですか?

No.8 12/11/12 17:41
通行人8 

こんな主を生活させるために、汗水たらして働いた収入から高い税金を払ってると思うと、悔しくて死にたくなります。
どんなに嫌でも職場で辛い思いをしても、生活をするために働いています。 寒い日でも、暑い日でも、病気があっても。子供がいても。
自分が情けない。

No.9 12/11/12 18:07
通行人9 

寒い中公共料金の支払いに行くのが嫌なのかぁ…。
世の中の人達はみんな、朝寒い時間に職場行って働いて、夕方以降さらに寒くなってから帰宅してるんですけどね。生活費確保と、税金支払いのために。

小分け支給される理由が、主さんに管理能力がないためなら、我慢してください。

No.10 12/11/12 18:33
通行人10 

何か虚しくなってきた。やむを得ず生活保護を受けてる家庭を知っています。

いつも申し訳なさそうにしています。

ずっとシングルで頑張ってきたけど、体に負担がかかり、入院、手術を経て松葉杖の生活になり、やむを得ず生活保護を受けてます。

それでも生活保護が申し訳ないので、座ってても出来る仕事を毎回探してますよ

毎月病院と職安に通ってます。

そんな方への生活保護はやむを得ないなって思ってます。

でも、主さんのスレは生活保護が当たり前を前提に書いてますから、不満がでるんだろうね。

それと、打ち出の小槌みたいに生活保護費が湧いて出てくるとでも?


毎日朝早くから夜遅くまで働いても貯金すらまともに出来ない僕からすると、何だかなって感じですね。

No.11 12/11/12 18:37
通行人11 

私11歳と2歳の子供いて今の収入養育費三万のみです
学資保険も私の保険もかいやくしてそれで今は生活してます
保育所も空きがなく仕事も探してますが見つかりません
生保貰えるだけいいじゃないですか

自分で何とか頑張って下さいよ
なんでも人のせいにしないで下さいよ

No.12 12/11/12 18:42
通行人12 

質問、主さんは『人様のお金で生きている』ってことわかりますか。生活保護費は主さんの地域に住んでいる方々が一生懸命働いた給料の中から税金として引かれて支払われているんですがおわかりですか。保護費は主さんのような働けない人を贅沢させる為のお金じゃありません。必要最低限贅沢をさせないで生きていかせる為だけのお金です。市側も人様が払った税金だから慎重にしているのだと思います。中には保護費を遊び(パチンコ)で使い果たす人もいるみたいですから。贅沢ができない、『寒い中、光熱費を払いに行かなければならない』とか『暖かい布団も買えない』とか文句を言うくらいなら主さんが働いたらいいと思います。そもそも保護をもらわなきゃ子供を育てられないなら旦那さんと離婚をしなきゃよかったんじゃないですか。(死別なら御免なさい)もしくは旦那に子供を託せばよかったと思いますよ。少なくとも子供さんにすればそのほうが幸せだったかもしれませんよ。

No.13 12/11/12 18:56
(´・_・`) ( 20代 ♂ aFYICd )

パケホやめて子供に布団買ってあげなよ(`Δ´)!他人様の金で生活してるっちゅ意識なさすぎ(`・ω・´)

No.14 12/11/12 19:09
通行人14 

月一手渡しが原則、
振り込みは例外と思います。

No.15 12/11/12 19:14
通行人15 

母子手当て、障害者年金、生保…
何をどう使ったら布団一枚買えない生活になるのかが不思議…

No.16 12/11/12 19:35
土竜 ( 40代 ♂ SpJ2w )

生活保護が必要な人が生活保護を貰う事に関して、私は何も言いません。
理解してるつもりです。

しかし
>お米買うにも大きい買い物する時にもまるで私の障害者年金をアテにしてるみたいで何回喋っても銀行振込にしません。

この文章にはいささか腹が立ちます。
あなたの生涯年金を私達納税者があてにしてるともとれますが、どういうつもりなんでしょう。

掲示板に書き込むなら言葉を選びなさい!

No.17 12/11/12 19:45
通行人17 ( ♀ )

言いたい事がよく分からないので
主さん、もう1度整理してレスくれませんか?

No.18 12/11/12 20:01
通行人18 

この人
http://onayamifree.com/thread/1856890/

あなた他にも生活保護や母子家庭関連で投稿してる人じゃない?何度も見た事あるよ

No.20 12/11/12 20:15
匿名 ( ♀ BeSyw )

あなたに生活能力ないから小分けなんですよ

以前トラブルあったんじゃないの?

No.21 12/11/12 20:23
(´・_・`) ( 20代 ♂ aFYICd )


知的障害者とか小分け支給と聞いた事あります(´・_・`)主さんよかお子さんが心配

No.22 12/11/12 21:41
通行人22 

母子手当、子供手当、おまけに障害者年金…んで生保…生保が週1振り込みだとしてもなぜ生活できない⁉布団は去年のとか使わないの⁉まさか毎年使い捨て⁉週1でも3、4万あったら公共料金は毎月の支払いだし毎週いくらかおいとけば引き落としできるよね⁉携帯も同じ。
あなた達が寒いからと言って風邪を引くのは自己管理ができてないから。みんなは寒い中、仕事に行ってるんです。風邪を引いても病院代がタダのあなた達と違って病院代がかかります。なので市販の薬で済ましたりします。

No.23 12/11/12 22:11
通行人23 ( ♀ )

私が住んでいる市も、生活保護小分けにしています。 なので、私は 生活保護貰わずに なんとか やっています。市役所の方には 生活保護貰うか 子供を施設に預けるかなんとかしないと… って言われているケド 毎週 市役所に行くのがイヤだから 今も 貰っていないのに 呼び出されて行くはめになっているけど 主さんも、 小分けになっているなら生活保護なんか辞めて 障害年金だけで生活やればいいじゃん!2ヶ月に一回しか入らないケド!

No.24 12/11/12 22:26
brotherキッズ ( 30代 ♂ qk1Iw )

この度は大変でしたね。
のう天気でいられない。
寄り道もあるさ。
生きていればね。一寸の
虫にも五分の魂😆!

くったくのない笑顔で、
さあ、歩き出そうよ。こ
れからだよ、人生は、何
万メートルもあるから。
個性を忘れずがんばれ!

いつもの方ですね!き
っと辛いんでしょうね。
そんな時は正直いって、
死にたくなるけど…😢。
ねえ、元気だしなよ。



No.25 12/11/13 11:34
通行人25 ( ♀ )

公共料金は、毎週お金貰えるなら払えると思うんだけど。

私も知り合いも、引き落とし日が合わないから、コンビニに払いに行ってますよ。

コンビニが無い地域に住んでるとかですかね?


保護費は、生活に必要な額を計算されて出されるはずから、ちょっと節約したら布団買えると思いますが…。
布団買えないことや、引き落としできくて支払い行くのが嫌だって事を役所のせいにしてるだけかな?と思いました。

てか、自分の思い通りにならないから面白くないってだけ?

No.26 12/11/13 12:57
通行人26 

アドバイスします。
役所の担当者にお金を一々小分けに出されると色々と面倒くさいんだよ~💢

出し惜しみしないでまとめて全額払いやがれ💢って思った通りに怒鳴り込むべきでしょう✨


お前のもんは俺の物
俺のもんは俺の物

by ジャイアンより

No.27 12/11/13 14:02
通行人12 

ねぇ、主さん、皆さんにお礼も返事もないの?スレ立てして放置ですか?常識なさすぎですよ。こんなにたくさんの方々がアドバイスやレスを下さっているのに。こんな方に税金を使われているなんて嫌だわ。

No.28 12/11/13 14:05
通行人28 

変わり者だからお礼しないんだよ。

意味わからんわ

No.29 12/11/13 14:09
通行人29 

愉快犯な気がする。
みんなをイライラさせて楽しんでるだけじゃないのかな。
お礼いつもないし。
ひまなんだね。

No.30 12/11/15 22:23
悩める人30 ( ♀ )

批判の荒らしだから来れなくなったのかも知れない…

主さんの悩みが書けるように待ってあげたら良かったのに…

No.31 12/11/20 16:06
通行人31 ( 30代 ♀ )

どなたかも言ってますが、青森にお母さんがいるなら、援助者がいるから、普通は青森に帰りなさい。と言うのは当たり前です。
私の従兄が役所の福祉課ですが、やはり援助者がいる場合は不正需給と言って、逆に主さんが役所から不正した金額だけ変換を求められます。
私も統合失調症ですが、私は生活保護や障害年金のお世話になるより、自分で働きたかったから、病気の治療に専念する為に実家暮らしを余儀なくされました。
実家では、母が若年性認知症で要介護で父が介護しなければいけない為に働き先を辞めるしかなく、福祉課でもそれは納得してもらえたようです。私は私で当時は統合失調症の幻覚や幻聴があり、とてもじゃないけど働けない状態でした。
母が亡くなってから、父はまた仕事をし始めて、私も調子が良くなったので家から出て働きました。
今は結婚して共働きですが、私の収入が50万円ぐらい…と、かなり良いです。二人の収入を合わせたら、80万円ぐらいです。でも、こうなれたのも、働いている皆さんが税金を払ってくれたから。だから、今の私は、しっかり税金も払っています。
生活保護から抜けると、そんな生活もできるようになります。

本来なら、援助者がいない為に頼る制度が生活保護です。お母さんがいる青森に帰って、働けるようになるまで、精神疾患の治療に専念ししょう。

No.32 12/11/20 22:45
通行人28 

新しいスレッド建てるより こっちにお礼書きなさいよ❗❗❗

何してんの😒

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧