オンライン依存の旦那。

回答10 + お礼1 HIT数 4787 あ+ あ-

めろん( 29 ♀ qDhLCd )
13/01/22 13:13(更新日時)

旦那がオンライン依存です。
夫婦二人暮らし、会話も1日数十分するぐらい。
帰って寝るまでボイスチャットしながらゲーム。

最近一緒にいる意味が無いなと思い始めました。
会話も無い、家事も手伝わない。

ゲームごときで離婚なんて考えたくないですが、これが続けば私の精神が持たなさそうで…

ゲーム好きのパートナーをお持ちの方、何か良い対策はあるでしょうか?

No.1904304 13/01/20 21:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/20 21:36
働く主婦さん1 ( 20代 ♀ )

うちの旦那はオンラインゲームで世界各国の人と対戦してます💪。私は旦那に一日2時間までと言ってきかせますよ。それが出来ないなら二人でいる意味ないし、一人で生きていけばいいと言ってやりました。

No.2 13/01/20 21:54
通行人2 

一度旦那さんに今思っていることを伝えて何も話し合いにならなければ
夫婦の意味がなくあなたがこの先無理と考えるなら離婚もありだと思いますね💔

No.3 13/01/20 22:19
通行人3 

家も同じです。

何度かやり過ぎと言ってみましたが その時だけで次の日には同じです😲
もぉ言っても無駄だと感じてます。

でもやっぱり腹立つのでたまに やり過ぎと言ってしまいますが…
今現在もオンラインゲームをしています😒
見てると余計腹立つので別の部屋でテレビ観たり ミクル見たりしています。

自分からやめない限り 無駄だと思います。
以前も違うゲームにはまりやっとやめたと思ってたらまたです。やめてもまた違う事になりそうなので家は少しほっといてます😄でも一度きちんと やな事は言うべきだと思いますょ。

本当いい歳して 馬鹿みたいって思っちゃいます。

No.4 13/01/20 23:03
通行人4 ( 20代 ♀ )

私の旦那も毎日オンラインしてます!今日は休みで朝起きてから今までやってます、会話は食事の時のみです…
付き合ってる時からだったので慣れましたが今妊娠中でイライラしてるのもあり旦那の行動にイラついてます。
離婚は考えて無いですが、いつか怒りが爆発しそうです。

No.5 13/01/21 00:32
働く主婦さん5 ( 20代 ♀ )

うちの旦那もそうです。
5年くらい一緒に居ます
直りませんね。
依存症(病気)の一種だそうですよ。ゲーム依存症ってやつ。

もお~ やってる音聞いてるだけで うるさーい💢ってなりますね(^_^;)‼ ゾンビやらなんやら…
気持ち悪いったらありゃしない(:_;)💧

言っても無駄⤵聞く耳持ちません😭💦

No.6 13/01/21 03:05
経験者さん6 

ゲームは好きにやらせても、奥さん自信に影響があるわけですから、ゲームごときとはいえ奥さんも幸せ探した方がいいですよ。

No.7 13/01/21 14:26
通行人7 ( 20代 ♀ )

うちは子供がいるから
『私どころか、子供と触れ合わない父親なんて要らない』
と言ってキレましたが…

夫婦二人暮らしなら
『会話がほとんどないこんな状況なら一緒に居る意味ないから、独りになって思う存分ゲームしてください』
と書き置きして家出でいいんじゃないですか?

改めるからと言うなら、帰宅後の一時間(息をつきたいリラックスタイム)と、寝る前の一時間だけとか
帰宅後2時間のみに黙認してあとは禁止
(逆に色々済ませた後に2時間のみとか)
休日丸一日やっていいのは月に一回のみとか


私もゲームは好きだから、オンライン系のゲームをやり続けたい気持ちはわかるけど、そういう自由が欲しいなら結婚なんてすべきじゃないよね

元カレで、エッチや食事やお風呂・外デート以外はPCオンラインやってる人がいた
私は後ろから見てた
一緒に暮らすようになってもやりたいから、やり方を覚えて一緒にやってくれるか、黙認してくれって言われて、冷めた(笑)

No.8 13/01/21 16:31
悩める人8 ( 40代 ♀ )

初めまして。🏠にいる時にずっといじられたら嫌になりますよね?別居中の旦那が帰ってきてから寝るまでずっといじってる人でした。人との会話も拒否するくらいの勢いで..本当にストレスになりますよ。一緒にいる意味すら分からなくなってきますから。どうかならないんでしょうかね?妻を何だと思ってるのやら..

No.9 13/01/21 21:38
お礼

皆様回答ありがとうございます。悩んでるのは自分だけじゃないようで、心強いです。
時間を決めるとありますが、以前決めたら1日持ちませんでした。
前に泣きながら、こんなの一緒にいる意味無いと訴えましたが無駄でした。
何度も実家に帰ろうかと思いましたが、私も仕事がある上に実家は距離が離れてる為出来ません。
チャットで楽しそうな声聞くのが苦痛です。
オンラインの世界に行くだけで、私の存在を消してるのに、チャットまで始めると、会話すら拒まれてますから…。
人の嫌がる事はしないって教わらなかったんですかね。
いつかゲーム機破壊してしまいそうです。

No.10 13/01/22 12:31
チョッパー ( 20代 ♀ nnhLCd )

私の旦那も、オンラインの携帯ゲーム依存で、
まさに、今頭が狂いそうなくらい
ストレスを感じて居ます。
私が妊娠中の時から始めて運転中や、
2人で出かけても、片手に携帯。
夜眠りにつくまでベッドでゲーム。
朝起きると、ベッドの上でゲーム。
今日も、頑張って作ったご飯中にゲーム。
ドラマを一緒に見てても、ずっとゲームで
ドラマの内容を私に聞く始末(笑)
私も、産後で色々ストレスを感じる中
本当に悩まされています。
私も、近々話あってゲーム辞めないというなら、
少し家を出て行こうと思ってます!
お互い頑張って、ゲーム夫を改善していきましょう!笑

No.11 13/01/22 13:13
通行人11 ( ♀ )

オンライン依存性は、環境を排除しない限り治せません。
ネットを解約、ゲーム器破壊。それで良いと思いますが、逆ギレしてくるかもしれませんね。

一回話合って条件が守れないなら離婚と伝えて、それでも改善されないなら離婚を視野に別居してみては如何ですか。

会社の近くに引っ越しちゃいましょう。案外、せいせいするかもですよ。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧