妻として母親として

回答7 + お礼7 HIT数 1523 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
06/10/26 17:22(更新日時)

私は今母であり、妻であり会社員です。
時間や心に余裕がなくなって初めて自分の醜い部分・幼稚な部分を見ました。今まで前向きで明るくて何事にも楽感的でいられたのに…その時は心にも時間にも余裕があったからだったんですね。やっと気付きました。
私ってこんなちっぽけな人間だったんだって痛感しています。
自分がどんどん嫌な大人になっていて、今まで優しく接していた旦那さんや子供に冷たく接して後ですごく後悔します。周りの人(会社の同僚や友達)にもびっくりする程冷たく接していて人が変わった様だと言われます。
人に優しくできない自分。。こんな私どうしようもないですよね。。みんな離れていきます。
明るく頑張るにはどうすればいいですか?
1人ぼっちは嫌なのに突き放してしまう自分が嫌です。
長文読んでいただきありがとうございました。

タグ

No.190945 06/10/26 11:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/26 12:31
通行人1 ( 20代 ♀ )

余裕がないと、本当に自分自身で切羽詰まってしまう事ってありますよね。だけど、本当に誰も居なくなってしまうかもしれませんよ。友達なら、大事な人なら分かってくれると思っても、そうじゃない場合だってあります。主さんはスレに書いた様な事を旦那さんに話していますか?私も早かったので結婚してもう5年目ですが、やっぱり若すぎた結婚だったり仕事や人間関係、疲れからのジレンマに陥って苛ついて荒れて長期的に最悪な時期がありました。本当に最悪でした。いつも悲しそうな顔をしてる旦那を見てこれじゃいけないなと思って、かと言って事細かに話すのも嫌だったので、『色々あってもう本当に最悪な時期なんだ、でも分かってるから、待ってて』って言いました。旦那は分かった、待ってるからの一言で何も聞いて来ませんでした。最悪な時ってずっと続く物じゃないと思います。でも一時的でも相手にとっては耐えられない事もあります。きっと元は仲の良いご夫婦だったと思います。仕事の人間関係って、大事だけど実際は二の次じゃないですか。家族が1番ですよ、旦那さんに嫌な事を半分持ってもらって、一緒に乗り切ってみてはどうですか。

No.2 06/10/26 12:53
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

妻19私21でデキ婚でしたから当初はいろいろ有りましたよ 😥
優しくしてあげたい…でも出来ない…互いに 😭
でもいろんな経験積んで今が有ると思います。
長い人生です 多少つまずいたっていいじゃないですか 🙋

No.3 06/10/26 13:05
お助け人3 ( 20代 ♀ )

私も一児の母でもあり、妻でもあり、働いています。私にもそんなときありました。私はそんな自分が嫌で嫌でした。旦那とケンカしてることもしょっちゅうでした。そのケンカのなかの1つで完全に切れちゃって言いたいこと、自分が感じること全部旦那にぶちまけました。それからは旦那がフォロー出来ることはしてくれます。思い切って全部はなすと以外とすっきりして楽になれますよ。

No.4 06/10/26 13:07
匿名希望4 

子育て、お仕事、大変ですね。お疲れ様です!男の人は、ほぼ100%仕事に集中できるからいいですよね。女は仕事して、子供を保育園にお迎えに行って、休む間もなく食事のしたく、あとかたづけ。はっきり言って仕事多過ぎます。この間、ある本を読みました。本当に優しい人間は、自分の一番身近にいる人間に優しく出来る人だそうです。身近にいる人は、自分の家族です。家族に冷たくて、外の人に優しく出来るのは本当の優しさではないそうです。家族にもっと甘えていいんじゃないですか?やってくれないなら、多少家事を手抜きしたっていいと思う。なんでも完璧にこなす必要は無いと思います。多分、主さんは完璧主義なんじゃないでしょうか。家の中が汚くたって死にません。洗濯も休みにまとめてやればいい。旦那に文句を言われたら、私が死んだら自分でやらなくちゃいけないんだから、自分でなるべくするようにして!と言ってみたらいかがでしょうか。

No.5 06/10/26 13:48
お礼

>> 1 余裕がないと、本当に自分自身で切羽詰まってしまう事ってありますよね。だけど、本当に誰も居なくなってしまうかもしれませんよ。友達なら、大事な人… 長文のレス本当にありがとうございます。
旦那には何度か話ました。
旦那は自分でわかってるんならいいよ。って優しく受け止めてくれたなのに…私のわがままの為にまた繰り返してしまっています。
でもこれからは本当に心を入れ替えてきちんとしていこうと思います。
取りかえしがつかなくなってからでは遅いですもんね。
気付かせて下さりありがとうございました(*^_^*)

No.6 06/10/26 13:49
お礼

>> 2 妻19私21でデキ婚でしたから当初はいろいろ有りましたよ 😥 優しくしてあげたい…でも出来ない…互いに 😭 でもいろんな経験積んで今が有る… レスありがとうございます(*^_^*)
いろいろな事を乗り越えてらっしゃる素敵なご夫婦ですね(*^_^*)
私も後悔のないようにこれから先少しずつ頑張っていけたらと思います(*^_^*)
ありがとうございました。

No.7 06/10/26 13:53
お礼

>> 3 私も一児の母でもあり、妻でもあり、働いています。私にもそんなときありました。私はそんな自分が嫌で嫌でした。旦那とケンカしてることもしょっちゅ… レスありがとうございます(*^_^*)
旦那には何度か話して受け止めてもらったんですが…また同じ状況に陥っての繰り返し…
でもこのままでは本当にダメなんだと気付きました。
夫婦なんだから協力してこそですよね(*^_^*)
レスありがとうございました。励みになります。

No.8 06/10/26 14:01
お礼

>> 4 子育て、お仕事、大変ですね。お疲れ様です!男の人は、ほぼ100%仕事に集中できるからいいですよね。女は仕事して、子供を保育園にお迎えに行って… レスありがとうございます(*^_^*)
そうですよね。女の人は仕事が多過ぎる様に感じます(>_<)
4さんの言葉にはっとしました。私…何もかも完璧にしようとしていたのかもしれません。完璧にできなくてイライラ。完璧にこなしても休む暇がなくてイライラ。こんな感じでした。これからは自分に完璧を求めないことにしようと思います。なんだか心が楽になりました。
いつも追われている気がして休日も休んだ感じがしなくて(>_<)
ありがとうございました(*^_^*)また切羽詰まったらここにきます!

No.9 06/10/26 15:35
通行人9 

頑張れば頑張るほど、自分を追い詰めるだけだよ(;_;)これこそ
楽観的に( ̄▽ ̄)v

No.10 06/10/26 16:07
通行人10 ( 30代 ♀ )

人って、癒されないと他人(ひと)に優しくなれないんだと思います。
ふーっ💧💧と一息、肩の力を抜いてみて✨✨✨
頑張り続けると息切れしますよ😥
出来ることだけ、ひとつづつ☝
これでいいと💪💪
まだまだ、永い道のりですからね☝
『相田みつを』さんの本でも読んでみて☝
私が子育てに行き詰まったときに救われました💪💪
深呼吸して、秋の空気を感じてください🍂🍁

No.11 06/10/26 16:33
匿名希望11 ( ♀ )

私も主さんと同じ境遇に疲れ思いきって仕事をやめてみました。快適です!それまで自分の仕事にこだわっていましたがパートでも良いかなと思うようになりましたよ~余暇は必要です。家庭や仕事どんなに好きな場所でも息抜きは必要です。

No.12 06/10/26 17:16
お礼

>> 9 頑張れば頑張るほど、自分を追い詰めるだけだよ(;_;)これこそ 楽観的に( ̄▽ ̄)v レスありがとうございます(^^)
楽観的にマイペースに昔の自分を取り戻せるように少しずつやっていきたいと思います(*^_^*)
ありがとうございました☆

No.13 06/10/26 17:18
お礼

>> 10 人って、癒されないと他人(ひと)に優しくなれないんだと思います。 ふーっ💧💧と一息、肩の力を抜いてみて✨✨✨ 頑張り続けると息切れしますよ😥… レスありがとうございます(*^_^*)
さっき窓を開けて夕日をみました🌼秋の空気をいっぱい吸ってみました☺少しほっとしました。
また少しずつ前に歩きだそうと思えました。
元気をくれてありがとうございました(*^_^*)

No.14 06/10/26 17:22
お礼

>> 11 私も主さんと同じ境遇に疲れ思いきって仕事をやめてみました。快適です!それまで自分の仕事にこだわっていましたがパートでも良いかなと思うようにな… レスありがとうございます(*^_^*)
今しがみついてる物(仕事)って本当は私には必要ないのかなって思ったりして辞めることも考えました。でもその1歩がでなくて、まだしがみついてる私です。
だからレス見てすごいなって思いました。
私にはまだ勇気がなくて(>_<)
でも一気には無理でも少しずつ前に進みたいと思います。
ありがとうございました(*^_^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧