教育のお仕事で悩んでいます。

回答5 + お礼5 HIT数 1683 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
13/06/18 13:10(更新日時)

塾で働いています。大学時代から数えるとこの業界に入って長いです。

最近「教育とは何だ」と悩んでいます。

塾はサービス業の区分ですが、販売などのサービス業とはまた違う部分があると思います。いくらニーズに応えなければならないと言えども、生徒に注意したり説得しなければならないこともあります。

例えば日付が変わるまでゲームで夜更かしして授業中眠りこけているので、「早く寝るようにしようね」と話しても「うるさい先生」となります。改善せず成績が下がろうもんならクレーム。

授業中に雑談ばかりし、生徒が目の前で落書きしても何も言わず宿題もろくに出さない先生の方が評価がされる現状です。

そういう問題のある生徒がいて、それを報告しても上司は聞いていないし、私が100%悪いとして保護者に言っています。
多くの生徒から不満だらけなら私も指導法にテコ入れが必要ですが、他の生徒は成績が上がっているのでどうしたらいいのか悩んでいます。
しかし上司は成績が上がっている多数派の生徒の存在を無視し、そういった生徒への対応が悪いと言い切ります。

ベテランの先生から「その姿勢を貫いて」と励まされたけど、「もう私の指導がこの塾に合わないのかな」とか「今の塾で浮いているな」とかもう辛くて家で泣いています。

他の大学生講師も、生徒の迷惑行為に注意する私をうるさく思うようです。例え壁に落書きされようが、備品を壊されようが講師は全く注意なんかしないです。
注意といっても説得する方針で、怒鳴り散らしたりはしません。
何も言わない先生が表彰までされたり、よくわからないです。

私がおかしいのか、職場がおかしいのか。最近はそればかり考えてしまいます。

こんな講師は塾というサービス業にいたらおかしいのでしょうか。
志望校に合格するために今やらなきゃいけないことを生徒に取り組ませず、生徒のご機嫌とりに執着して結果不合格となる方がむごいと思うのですが…。

No.1963493 13/06/17 23:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/18 00:44
通行人1 


塾講師の世界も大変なのですね、今はどこの塾もそんなかんじなのでしょうか?
生徒はお客様ってことなんですかね
主さんは、もしかしたら家庭教師の方が向いているのではないでしょうか?😹

No.2 13/06/18 05:31
通行人2 

1さんに同意 それが自分で熟を開業するとかね

No.3 13/06/18 09:51
おばかさん3 

スレ主さんには向いていない職場に見えました。塾の講師より学校の先生をした方がよっぽど向いているんじゃありませんか…。

塾の生徒は客で月謝💰を取るのが目的で、そこでは生徒が幸福かは本質的な優先度の高い問題じゃないですね。

No.4 13/06/18 10:05
お礼

>> 1 塾講師の世界も大変なのですね、今はどこの塾もそんなかんじなのでしょうか? 生徒はお客様ってことなんですかね 主さんは、もしかしたら家… ありがとうございます。
塾のカラーにより大分違うのですが、生徒も講師も意識が低すぎて私がおかしいように見られます。

サービス業と言ってもいいところは誉め、悪いことは注意する姿勢が必要だと思うのです…。
生徒の満足度を優先して言いなりになっているのを見ると情けなく感じます。

親御さんは満足してるのか謎です。

No.5 13/06/18 10:07
お礼

ありがとうございます。
正直、起業も考えていますよ。小さくていいから、生徒に目が届く塾を作りたいなぁって。
今は資本がないです。

No.6 13/06/18 10:11
お礼

>> 3 スレ主さんには向いていない職場に見えました。塾の講師より学校の先生をした方がよっぽど向いているんじゃありませんか…。 塾の生徒は客で月… ありがとうございます。
学校の先生だと、新しい指導が試せないイメージが強いんですよ。友達が着任直後にお局的な方から突然怒鳴り散らされて、トイレで号泣した話も聞きます。

生徒の話でも学校の先生の授業や人間性に問題があることが多いです。
私なんかが学校に行ったら叩き潰されそうですよ。

No.7 13/06/18 11:49
先輩7 

学校の先生は先生になったで、その世界の現実を知り、悩まれると思いますのでオススメしません。

「教育とは何だ」と真剣に考え始めたことや現職場に疑問を持ち始めたのは、主さんにとって飛躍の時なのでしょう。
ただ、辛口言わせてもらえば、「この業界に入って長い」というわりには、この視点に気づくのが遅すぎでしたね。

まず、塾は学校と同じではないこと、それが基本です。だから、もちろん結果を出すことは大事ですよね。当然です。

ただ、例えば「早く寝るようにしようね」という言葉一つをとっても、「うるさい先生」となるか、クレームや合否の結果・自分の評価を気にしての発言になるのか、学習だけではなく睡眠が彼ら成長期にとって大事であるという愛情からの言葉かけになるのか、子供たちは敏感に感じ取ります。

主さんにとっては雑談ばかりで生徒にやらせ放題で宿題も出さず、評価される先生も、その生徒とその先生の関係は成り立っているとも言えます。宿題を出せばいいというものでもありません。教科を教える授業からは得られないものを、その生徒はその雑談のひとときから得ているのかもしれません。それが塾の利点です。塾ができることです。教育です。

全ての人間があなたのように完璧ではありません。子供達ならなおさらです。
日付が変わるまでゲームしたいこともあるでしょう。ゲームや夜ふかしで親に怒られたかもしれません。そして塾で眠りこけてしまった。かわいいじゃないですか。子供に寄り添うことが大事ですよ。全てを放任するということではありません。
さてさて、どういう風にやる気にさせ、自ら勉強しようという気持ちにさせるのか、そこに持っていくのが塾の先生です。

はっきり言って「成績が上がっている多数派の生徒」はどこの塾に行っても成績は上がります。
上司の方が言うように、そうでない少数の生徒たちへの対応こそが大事なんですよ。

自分を買いかぶってはいけません。決してあなたは完璧でもないし、上から目線で子供たちを否定したり、人を見下したりすべきではありません。

成績だけを上げたい。探せばそういう塾もあるかもしれません。でも、教育業ってそういうものではないのですよ。

どうも、自分が認められない、自分が評価されないということのジレンマのようですね。中学生や高校生たちも同じような葛藤の中にいるのだということをお教えしておきましょう。

No.8 13/06/18 12:36
通行人8 

大学受験のための予備校の講師をしております。

学生の年齢が違うので一概には言えませんが、受験(成績のアップ)は絶対的に結果です。

どのような指導をしていようが(厳しいとか、あまり構わないとか)、兎に角、結果です。
塾、ないし予備校は結果が全てです。

今現在の主さんの指導方針を続けて下さい。

そのうちに、要領が掴めてくるはずです。
(1、2年はかかるとは思いますが。)

私は未だに吐いたり、倒れたり致しますが、泣けるくらいならまだまだです。

当然、クレーム等もありますが、その辺りは臨機応変に、いくら言っても言うことを聞かない学生はそこそこの接し方で十分です。

それよりも、真面目で、成績が伸びそうな学生に時間を使いましょう。
(単位数(コマ数)は限られているので。)

…これは、慈善事業ではなく、あくまでビジネスです。
ダメな学生は切って、優秀な学生に時間を使いましょう!!
(あくまでも、自然に(笑)。)

その方が、主様の評判は上がるはずです。
(…あと、長年講師を続けていて思うのですが、主様の真剣な態度を必ず誰かしらは見ています。
大丈夫です。頑張って下さい!!)

No.9 13/06/18 12:56
お礼

>> 7 学校の先生は先生になったで、その世界の現実を知り、悩まれると思いますのでオススメしません。 「教育とは何だ」と真剣に考え始めたことや現… ありがとうございます。
買いかぶっているつもりはないんです。職場にはこの道数十年の方もいるので、指導法など相談しています。

「早く寝ようね」は連日眠りこけているから事情を聞き、体調面を心配して出た言葉です。睡眠不足だと体だけでなく、心にも不調が出てしまいます。

上司が変わってから塾の雰囲気が変わりました。上司は極端な男尊女卑で自分のミスは絶対に認めません。
授業料回収できりゃOKとなり、生徒の前でお金の話や他の生徒の悪口が出ます。やめてくれと何度も伝えてますが、全く変わらず。

飛躍と見ると何だか元気が出ますが、今の職場では異端扱いなので正直希望も何も見えません。
自分が変わらなきゃいけないのか、でも志望校合格や目標を達成できない塾に意味があるのかと悩みます。

No.10 13/06/18 13:10
お礼

>> 8 大学受験のための予備校の講師をしております。 学生の年齢が違うので一概には言えませんが、受験(成績のアップ)は絶対的に結果です。 … ありがとうございます。同業者から見たらびっくりかもしれませんね。

続けるべきかと迷う理由は、私の姿勢がこの塾のニーズに合わないと感じるからです。
目標を掲げる生徒にその目標までのプロセスを分かりやすく話してもダメで…。
周りが生徒のご機嫌とりに走るなかで(或いは授業がしたくないのか)私の方針は浮きまくり、攻撃の的になります。

その姿勢を貫いて成績が上がったり合格してもその部分は全く評価されず、逆に責められるのならこの塾から去るのも一つの選択肢ですよね。
「中学生のキャバクラみたい」というのが周りを見渡しての率直な感想です。生徒を気分よくさせればいいのか、と。

今年初めて生徒が第一志望を落としてしまい、罪悪感から絶食までいってしまいました。でも周りはけろっとしていて「あいつは要領が悪いから」で終わり。
悲しいですよ…本当に。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧