弟が心配でたまりません

回答4 + お礼0 HIT数 1340 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
13/07/01 09:12(更新日時)


中学3年の弟がいます

私と兄は大学進学のため家を出たので、今、弟は父と母と3人で暮らしています

私が家をでるまでは、笑ったり親と話したりし
ていました

でもさいきんは親と話したくないからずっと耳にイヤホンつけて話さないようにしたり、勉強のこと親に言われると部屋で暴れたり、自分の部屋でひとりごと言ったりしているみたいです

それと全然笑わなくなったらしいです

勉強も全然できてなくて、提出物も出さずノートも取らずで先生にも目をつけられていると
帰省していた兄から聞きました

それを聞いたとき本当にショックでした

もう私の知ってる弟ではないんだなと、、

ひとりごといったり気が狂ったように暴れたりするのは、ただの反抗期ではないですよね?

何か障害があるんでしょうか?

両親が可哀そうでなりません

初めて家を出たことを後悔しました

弟も何かに悩んで苦しんでいるのかもしれません

でも話を聞けないのが悲しい

まだ人生台無しにしてほしくありません

本当に心配です

早く帰ってあげたいけど、まだ1ヶ月半は帰れない、、

弟の行動は反抗期の行動ですか?

それとも何か障害があるんでしょうか?


No.1968962 13/07/01 00:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/07/01 00:39
お姉さん1 ( 20代 ♀ )

まずは会って話を聞いてあげるべきだと思いました。
会うのが無理ならメールでも電話でもラインでも、連絡を取る方法はありますよね。

あなたのようなお姉さんがいることを再確認できるだけで、弟さんは多少なりとも落ち着きを取り戻すはずです。

No.2 13/07/01 02:09
通行人2 


そんな風になってしまった原因が絶対にあるので、それが分からないことには
解決の仕様がないと思います
まあ 十中八九、学校でうまくいってないんでしょうけど🙌

No.3 13/07/01 08:04
通行人3 ( ♀ )

引きこもり、一歩前ですね。
まだ、学校には登校されてるようですが、やる気はないですし…

苦しいとはおもいますが、見守るほかないと思います。

千原Jr.さんは、引きこもりの過去があるそうですが、立派になられてますよ。

No.4 13/07/01 09:12
通行人4 ( ♀ )

精神的にかなり病んでるんですね

とりあえず、マメにメール入れてあげてみては?

いきなり、最近おかしいって?みたいな話はせず、普通に姉弟の会話、さりげない会話を続けて…

弟から、何故そうなったかの手がかりになりそうな事を言ってくるまで、気長に待ってあげて

弟が何か話してきたら、共感してあげてね
絶対否定はしないで

返信無くても、マメにメール入れてあげて

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧