素朴な疑問

回答4 + お礼5 HIT数 520 あ+ あ-

おばかさん( ♀ )
13/11/27 22:45(更新日時)

愚痴ってそんなタブーなんだろうか?
私はお互い価値観が合う友達がいてお互い愚痴って日頃のストレス発散して生活してるけど、生活してて愚痴の一つや二つ出てくるだろうに…
どーやってストレス発散してるのか不思議。
ネガティブ過ぎるのも良くないかもしれないけど、ポジティブな事しか言えないような空気は自分には息苦しくて無理だなぁ…

タグ

No.2030899 13/11/27 20:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/27 21:07
通行人1 ( 40代 ♂ )

愚痴も悪くはないんじゃないですか。ただ口は災いのもと、自己責任です。

No.2 13/11/27 21:12
通行人2 

私なんて愚痴ばっかりですよー
愚痴言えなかったらストレス溜まっちゃう😫
けど、愚痴ばかりも良くないですよね…前向きな発言もしないと暗くなっちゃう。

No.3 13/11/27 21:13
お礼

>> 1 愚痴も悪くはないんじゃないですか。ただ口は災いのもと、自己責任です。 もちろん!愚痴る相手は決めてますよ。
価値観が合わない子に愚痴っても逆にストレス溜まるだけだし。

No.4 13/11/27 21:17
お礼

>> 2 私なんて愚痴ばっかりですよー 愚痴言えなかったらストレス溜まっちゃう😫 けど、愚痴ばかりも良くないですよね…前向きな発言もしないと暗くな… そーなんですよ!でも、気の合う友達と愚痴って吐き出すからこそスッキリして明日も頑張ろ!って前向きになれるんですけどね!ある意味私にとって愚痴る事はポジティブの源なのですww

No.5 13/11/27 21:36
お助け人5 

サクサク行こう(゜ロ゜)( ̄^ ̄):-(

No.6 13/11/27 22:06
お礼

>> 5 いつもサクサク無理ですね↓

No.7 13/11/27 22:19
お兄さん7 ( ♂ )

愚痴って吐き出すとスッキリしてせいせいした気分になるけど、自分を取り囲む環境をどす黒く染めて行く事になると聞いてから気を付けるようになりました。

そういう事に共鳴し合う人間が回りに集まって来るんですって。

つまりグレードの低い未熟な者に取り囲まれ、自分自身も同類に落ちて行くみたいです。

そうすると人に嫌われるし、巡りめぐって負が自分に跳ね返ってくるらしいですよ。

  • << 9 そして、無理に好かれようと思わないので構わないです。 それに1人が楽だしストレス溜まらなくて良いので嫌われて上等ですw

No.8 13/11/27 22:41
お礼

>> 7 そうですか?
別にそうは思いませんけど。
ポジティブな人といると逆にテンション下がるし、疲れるので私には合わないですね。

No.9 13/11/27 22:45
お礼

>> 7 愚痴って吐き出すとスッキリしてせいせいした気分になるけど、自分を取り囲む環境をどす黒く染めて行く事になると聞いてから気を付けるようになりまし… そして、無理に好かれようと思わないので構わないです。
それに1人が楽だしストレス溜まらなくて良いので嫌われて上等ですw

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧