どなたか主人を擁護してください(切実)

回答7 + お礼6 HIT数 2166 あ+ あ-

専業主婦さん( 35 )
13/12/15 00:42(更新日時)

現在求職中の主人と揉めて精神的にまいっております。主人は現在、バイトで収入を得てくださっているのですが、先日のバイトの話を聞いた時、主人がその内容に対して、大変不安そうだったので、(貯蓄があれば)無理して行かなくてもいいよと言いました。(特にある一社からは猛烈なブラック臭がしたので、イブイブにかこつけて、引き止めてしまいました)
そうしたら大変に気分を害されたようで
「仕事やる気なくした!おまえが働け!」と言うようになり
私が家事をすると「どうして働くのぉ?無理しなくてもいいんじゃなぁい?」とワザと嫌な言い方で言ってくるようになりました(本人の自覚あり)。
ちなみに気分良くバイトに送り出したら出したで「俺は金を稼ぐ道具じゃない」と拗ねられます。
主人がバイトで収入を得てくださることには大変感謝しており、
それ以前に 当面の生活費が貯蓄してある時点で感謝と尊敬の念を抱いておりますが、主人に何度それを伝えても、嫌がらせをしてくるだけになり、昨日から実家に追い返されております。


…もうこのまま離婚でいいんじゃないかと思う自分がいます😥

前置きが長くなってしまいましたが
主人に対して冷めた気持ちが、どうすれば戻るでしょうか。
私の落ち度を指摘して下さる方、
主人を擁護できる方、
お知恵をお貸しいただければ幸いです。

No.2037535 13/12/14 17:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/14 17:25
お師匠さん1 

ご主人は、尊厳が傷ついている状態でしょうね。自信が無く不安な状態でしょう。
しかし主さんは良くされていると思います。
上手にご主人の尊厳を認めそれを伝えているのですから・・・。
ご主人は主さんにただ、当り散らしているとしか思えません。
時間を置くこともいいのでは・・・。

No.2 13/12/14 17:31
通行人2 

子供じゃないんだから、一家の主として求職中に生活のために働くのは当たり前のことです。それを機嫌をそこねるとか幼稚過ぎますよ。

No.3 13/12/14 17:41
通行人3 ( 30代 ♀ )

庇護は難しいけど………………💦

ご主人も、自分の不甲斐なさを充分に分かった上で、卑屈になっているのかと思いました。

主さんの思い遣りからくる言葉の「無理して行かなくていいよ」がご主人的には、働いて家族を養わないとという気持ちで頑張ってるのが理解して貰えてないと馬鹿らしくなったのかも。そこから今までのストレスが全て主さんに向けられてるのかもしれませんね。
引っ込みがつかないというか💦

主さん自身がもう駄目だと思うなら離婚という選択もありだと思います。

ただ、主さん自身も良いお嫁さんしすぎたのかもしれませんね。
無理してませんでしたか?

一度、「甘えるな!」って怒ってもいいかなと思います。
主さんは主さんなりにご主人を想っての言葉だったのに、そこまでするのはおかしい!と。こういう事をして、貴男はどうしたいのか?少なくとも、私は貴男と支え合っていきたいと思っていたんだけど、どうしたいの?って言っちゃえばどうだろう?

No.4 13/12/14 17:56
働く主婦さん4 

『無理していかなくていいよ』は、本人のやる気を削ぐ場合もあると思う。むずかしいですよね、こっちは良かれと思って言ったのに。とりあえず、お互い少し頭を冷やしたらいいかと思います。

No.5 13/12/14 17:57
お礼

>>1様
そうですね、職探しやハローワーク通い等で、主人のプライドはズタズタかもしれません。
特に今は希望したバイトがないので、暇を持て余しているのかもしれません。

主人には何を言っても伝わっておりませんでしたが、
今日、長男(小2)に仲裁を頼んで
、なんとか持ち直しそうな雰囲気になったりならなかったりしております。

時間を置く、たしかにそうですね

学校の関係で長男だけ置いてきてしまったので
長男にこのまま会えなかったらどうしようと気持ちが焦っておりました😥

おかげさまで冷静になれそうです
ありがとうございました

No.6 13/12/14 18:35
お礼

>> 2 子供じゃないんだから、一家の主として求職中に生活のために働くのは当たり前のことです。それを機嫌をそこねるとか幼稚過ぎますよ。 ありがとうございます

なんだかまた機嫌を損ねたみたいでまた気まずい雰囲気に戻ってしまいました

私の伝え方が悪いのかもしれませんが
文章の最初と終わりを読みとれない性格のようで
ひとつの単語にばかり過剰反応して言い返してくるので
言いたい事がまったく伝わりません

お礼がグチのようになりすみません

No.7 13/12/14 18:49
お礼

>> 3 庇護は難しいけど………………💦 ご主人も、自分の不甲斐なさを充分に分かった上で、卑屈になっているのかと思いました。 主さんの思い遣りから… とても参考になりました、ありがとうございます

本当に、主人が何をしたいのかまったくわかりません
 こちらの言うこともまったく伝わっておりません

なので、これからどうしたいのか、単刀直入に聞いてみました
<(_ _)>
これも3様のご意見があってのおかげです


ひとつ言えるのは
私に働く気がないのが嫌で嫌でたまらないように見えます

三男が幼稚園に入ったらパートをしようと思いますが
「働きたい気持ちがあるならそれを今すぐ証明しろ」と言われており
「俺が今家事を頑張っているのにおまえは何をしているんだ」とも言われました

どうすればよいのかわからない自分も情けないです

No.8 13/12/14 18:53
お礼

ありがとうございます


そうですよね
少し冷静に距離を置こうと思います

No.9 13/12/14 21:26
通行人3 ( 30代 ♀ )

主さんも辛いですよね。

未就学児がいれば、働きに出るとなると、その間の子どもの事があります。
誰かみてくれるあてはあるのでしょうか?

ご主人が、その間みるとなっても就職活動に影響が出てくると思いますし、保育園も待機児童が多い時代です。そして、保育料の事もあると思います。

今は何を言っても、耳を貸さないとは思います。
もし、その気があるなら、一度お子さんの日中の預かり場所を相談してみて、ご主人の言う通りに働き出す動きをしてみても良いかもしれません。

日中どうにもならないなら、内職を探してみるなど…

きっとご主人は、自分だけが頑張っているという想いでいっぱいなんでしょうね。

実際に主さんが働けば働いたで「当てつけか」と言う可能性もあるかと思います。

もう一度、ご主人の様子も見ながら、少し話せそうな時に暖かい飲み物でも飲みながら、主さんのご主人への想いや、反省点があるなら反省と謝罪を。
そして、主さんの考え等を静かに話されてはどうでしょう?

もしくは、そういつまでも怒っていられないと思うので、「ごめんなさい」くらいで、あまり反応せず怒りが収まるのを待つのも一つの手だと思います。

私は、ご主人が本当に主さんに働いて欲しいかも謎だと思います。だって「今すぐ証明しろ」なんて無茶な話でしょう?
結局は、主さんに対して当たっている・甘えている様な気もします。

元々のご主人はどんな方なのでしょうか?主さんに対して元々こんなに威圧的な方だったのですか?

No.10 13/12/14 22:19
お礼

>> 9 3様 本当にありがとうございます


三男の預け先はありません。年老いた父が母の介護をしておりますが、とても長時間の子守は頼めません。

私自身、未満児保育料金以上に稼ぐ自信もありませんし、
家事も仕事も中途半端になるのが心苦しいです😭

さきほど主人からメールが来ました



>あなたと仲良くしたいですが どうしてそんなに仕事をいれたいの という言葉がひっかかってます あなたが仕事をしてくれるのですか? 収入は問いません 一緒に苦労しましょう 狭い家に住みましょう


だそうです

どうしてそんな仕事を入れたいの?の前後には


(貯蓄があるのに)どうしてそんなに仕事を入れたいの?(四月からまた激務が始まるのですから今はお休みになられては?)


という意味で それも何度も伝えているのですが
わかってくれません

(むしろ四月から仕事なのに今休んでいたら駄目なんだと激怒します)


家のくだりは意味がわかりません😭
つい昨日、仕事も決まっていないのに広い土地や家を探す主人に対して、
「無意味じゃないでしょうか」
と(勇気を出して)言ったばかりです




なんだか主人に生理的嫌悪感を感じて悲しいです


ちなみに昔はDV男でした。
三男を妊娠中に一年半別居していました

その後
暴力は有責だと学習してからは
イヤミやダブルバインドがありましたが



しばらく平和でした



ところが
(上司が嫌だからと)前の勤務先を辞め
しばらく経ったら
また元の嫌な性格に戻ってしまいました


と またグチのようになりすみません

話を聞いてくださるだけでも救われます

ありがとうございます


乱文長文で失礼いたしました

No.11 13/12/14 23:29
通行人3 ( 30代 ♀ )

何度もすみません。

ご主人のメールの私なりの解釈です。
ご主人なりに仲直りをしたいのかな?と感じました。

家の件は、今のままでいいよという意味なのかもしれません💦(ご主人なりに折れてみたつもりなのでは?)

後、ご主人のお話を聞くと、失礼かもしれませんが、コミュニケーションが苦手な方で、会話も言葉のそのまましか受け取れない方なのかと感じました。
もしかしたら、コミュニケーション系の何か軽い発達障害とまではいかなくても生きにくさをお持ちの方なのでは?と。
だから、学習する事で治まるみたいな所も持ちあわせたのかなと感じました。

だとすれば、仕事についても、ご本人なりの何かこだわりというか脅迫観念的なものがあり、主さんのおっしゃる事が伝わらないのかもしれません。

「ごめんなさい。あなたの辛い気持ちを分かっていませんでした。私は、ただ貴男の身体が心配で、貯金もあるのだから身体を休めてはと思ったのです。貴男が大切だから言った言葉でしたが傷付けてしまいました。」
みたいなのでは駄目ですかね?

主さん、本当にご苦労されてよく頑張ってきたんですね。
主さんの生理的嫌悪感も致し方ないです。
言葉は話せるのに会話が出来ないというか通じないとは辛いです。
ちょっとだけ、ご主人の庇護になりますが、もしかしたらご主人はずっとそういう中で過ごされ、本人は自分は正しいとヒョウヒョウとしてる様に見えても本人も気付かない内にストレスの多い社会生活を送られてきたのではないでしょうか?
その中で、主さんの存在というのはご主人の中では大きな存在であり暴力を止める事が出来た力にもなったのかもしれません。

ご主人と話す時に一度具体的な話し方をされてみてはどうでしょう?言葉を覚えたての子どもに話す様に、1~10まで話し肯定的な話し方をしてみると、内容が変わるかもしれません。

No.12 13/12/14 23:55
通行人12 

あぁ、旦那さんがお医者さんの主さんですね。
他にも似たようなスレたててらっしゃいますよね?

旦那さんの不満やストレスがなくならない限り解決しないと思います。
まぁもともとDV男がマトモになるかどうか疑問ですが。

No.13 13/12/15 00:42
お礼

>> 11 何度もすみません。 ご主人のメールの私なりの解釈です。 ご主人なりに仲直りをしたいのかな?と感じました。 家の件は、今のままでいいよとい… とんでもないです、本当にありがとうございます

今のままでいいよという意味
そうですね、辻褄が合います😭ありがとうございます!✨光が見えてきた気がします

主人は話術は巧みで
直接話すと、威圧的な態度や
話のすり替えや
早口でまくしたてる等で、こちらの意見を言わせてもらえず、

メールだと 話が噛み合いません
(私の理解力の不足もあると思います)


若干アスペルガーの感じはあると思います


ある偏った知識は頭の中にたくさんあるようですが
その他の知恵やら思いやりやらはありません
と、書いているうちになんだか主人が可哀想になってきました

本当に 参考になる真摯な回答をありがとうございます
3様の考えてくださった返信は、そのまま使わせていただきたいぐらい素晴らしいと思います


私に包容力がないなあと
薄々自覚しておりました

そして
甘えさせてあげられるようになりたいと3様のおかげで思えました

ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧