一人の方が楽、でもいや。

回答5 + お礼0 HIT数 1206 あ+ あ-

通行人( 17 ♀ )
14/03/23 11:46(更新日時)

今日は球技大会でした。
私は割と仲がいい人(放課に話す程度)たち
とチームで楽しみだなぁ、と思っていました。昨日までは…

1人の子(以下A)が前から
少し苦手なところがありました。
誰かに言うってわけじゃなくて、
心の中で思ってました。

Aは、なにかと手をつなぎたがり
ます。
私の親友の子(以下B)のことが
Aは、お気に入りのようで
私とBが2人でいようが、
手をつないで連れてってしまいます。

並んで歩くときにとても寂しいです。

○○ ■←私

2人が手をつないでいるから、こんな
感じの立ち位置です。

私は、そういうときは違うグループに
入るのですが、そのグループが
盛り上がっていると、AはBを捨てて
そのグループに入ってきます。

みんな誰かとくっつきたがって
くっつくことで1人にならないようにする。

そんな風潮?がグループ内であって
それが嫌でしょうがないです。

だから、自分が1年のときに仲良く
してた子とか部活の友達とか
転々としていて、そんな自分も嫌です。

みんな嫌な顔しず受け入れてくれるけど、
1人の方が楽なんじゃないかって
思いながらも自分の行動は1人になり
たくなくて必死な気がして、
すごく自己嫌悪。

1年の頃に仲良くしてた子は、すごく
明るくて、いつもみんなの中心に
いるような子で、その子といると
自然とそういう子たちが集まってきます。

球技大会では、ひときわ目立ってました。

みんなノリが良くて、全然ついて
いけない…
愛想笑いも下手だしみんなにばれてそう。

自分が本当にいやです。
文句ばっか。なんなんだろう。

こういう祭り事のとき、なぜかいつも
自己嫌悪になります。

みんなが盛り上がってるのに、自分は
つまらない。

楽しめない自分が嫌。

こんな風に嫌になってしまうことも嫌。

明日休みたいな……





タグ

No.2074093 14/03/18 16:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/03/18 16:51
通行人1 ( 30代 ♀ )

高校生とか本当難しいですよね。
あまりに辛いときは、ズル休みしたっていいんですよ。
私も、仲良しグループみたいの辛かったなあ

No.2 14/03/18 16:55
通行人2 ( ♀ )

女子はそういう所あるからねぇ⤵
ちょっとした事で嫉妬したり、陰口言ったり😥
グループに居ないと浮いた感じにとられたり、女って面倒だよね。

No.3 14/03/19 10:31
お姉さん3 

こういうのって、女子に多い傾向だよね😥
割り切って一人でいればいいけど、そうも出来ない感じかな?
私はそういう同性同士の関係が嫌で、高校の頃は
一人で過ごすことが多かったです。
でも、クラスに数名は同じような子がいましたよ☝

No.4 14/03/19 10:44
経験者さん4 

学校[ビル]では特に組になったりしないといけない時が多いから辛いよね。
卒業したら大分解放されるけど、それはそれで寂しかったりもするよ。。

No.5 14/03/23 11:46
経験者さん5 

すごくわかります。
ほぼ私と当てはまっていてびっくりしました笑
辛いですよね、わかります。
私はそういうのや他のことで辛くて辛くて、欝になりました
誰にも言っていませんし、だれも気づいていないです。

なんで、一人でいると駄目なんだろう?
なんで、1人行動=友達居ない になるんだろう?
私には周りの人間の考えが理解できません。私の先生もそんな考えだとおもいます。

きっと、一人で行動している人をみて友達居ないとかマイナスな考えしか出来ない人は、弱いんです。一人でいれない人達なんです。わらわらと固まってでしか行動出来ない可哀想な人達なんです。

あなたは強い。負けないで。決して独りではないよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧