配属先の友達作り

回答3 + お礼3 HIT数 2472 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
14/05/06 18:02(更新日時)

4月から新社会人の22歳女です。
全国転勤の会社に就職し、東京の実家から大阪へ配属されることになりました。

大阪での生活は約1ヶ月経ちますが、平日は仕事を覚えることで必死で、寂しさなどは感じませんが、土日になるとやはり大阪に少しでも友達がいれば楽かも……と思います。

ちなみに東京には約半年付き合っている彼氏がいます。
大阪で友達を作りたいのですが、社会人サークルなど検索すると、
まるで街コンのような出会い探しのようなサイトしか見当たらず…

同姓の友達がほしいのですが、社会人になってから友達を作るのがなかなか難しい気がします。

転勤経験者の方、どのような方法で転勤先に友達を作りましたか??
知り合う場をどう探せばいいのでしようか…
経験者以外の方でも、何かアドバイスがあればお願いします。

遠距離や実家を離れることは辛いですが、自分で選んだ会社なので、大阪をエンジョイしたいです。
助言お願いします。


タグ

No.2091497 14/05/06 17:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/06 17:08
通行人1 

仕事を一生懸命やれば、同僚や先輩や後輩から
慕われて来ると思います。
仕事先で仲良くなれる人を見つける事が先だと思います。

No.2 14/05/06 17:16
通行人2 ( ♀ )

職場以外での知り合いが欲しい、という意味であれば、例えば、休みに、写経や料理の集まりに参加してみるのはいかがでしょうか。

転勤が多いなら、深く付き合っていくのは難しいでしょうが、体験参加みたいなことから始めたらいいし、合わなければやめたら良く、気が楽だと思います。

ちなみに、私は、マイナーな語学のサークルに参加していました。

No.3 14/05/06 17:50
OLさん3 ( 30代 ♀ )

そういう時はやっぱり仕事仲間の中で仲良い人を作るのが手っ取り早いですよ。SNSで主さんと同じ状況の人とか探してみるとかは?

No.4 14/05/06 18:00
お礼

>> 1 仕事を一生懸命やれば、同僚や先輩や後輩から 慕われて来ると思います。 仕事先で仲良くなれる人を見つける事が先だと思います。 職場には私より最低10歳は年上で、その殆どが男性なのです…
仕事を頑張れば周りに慕ってくれる人は増えますよね、ありがとうございます。

No.5 14/05/06 18:00
お礼

>> 2 職場以外での知り合いが欲しい、という意味であれば、例えば、休みに、写経や料理の集まりに参加してみるのはいかがでしょうか。 転勤が多いなら、… 語学サークルいいですね。
そういった習い事から交遊関係を広げる形ですね。ありがとうございます。

No.6 14/05/06 18:02
お礼

>> 3 そういう時はやっぱり仕事仲間の中で仲良い人を作るのが手っ取り早いですよ。SNSで主さんと同じ状況の人とか探してみるとかは? 職場はほとんどが男性で、10歳以上年上なのです。SNS活用してみます。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧