母が結婚式を拒否

回答90 + お礼18 HIT数 12179 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/08/20 02:39(更新日時)

最近、プロポーズされ結婚が決まりました。年内に結婚式をあげようと思っているのですが、母が結婚式には出ないと言って困っています。

両親は私が1歳の時に離婚。原因は父の暴力とギャンブル癖。
私は母に今まで育ててもらいました。本当に感謝しています。
離婚後、父とは面会もなく会っていませんでした。
母に聞いても、連絡もとっていないしどこにいるか分からないと言われました。
25歳の時に母には内緒で父を探し、父と会う事が出来ました。
離婚理由を母から聞いていましたが、本当に?と思うぐらい優しく、真面目に働いていました。母には内緒で年に数回会っていました。

そして、結婚が決まり私としては両親に出席して欲しいと思い、父に話すと喜んで!と言われました。
それを母に話すと、父が来るなら私は絶対に行かない。と言われました。
私は、今は凄く優しいし真面目に働いている事を伝えましたが、母は昔暴力があったので今でも会うのは怖いし思い出したくもない。と言います。
もう何十年も前の話でしょ?と言ったら怒って口を聞いてくれません。

母が父を嫌いなのは分かります。
でも離婚したのは親の都合ですよね?私は両親が大好きです。どうしたらいいでしょうか…

No.2127021 14/08/14 17:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.101 14/08/18 19:23
もふ ( sPNNCd )

みんな、親の気持ちもわかるけど、嫁ぐ最後まで我慢する子供の気持ちに立ったことはないのですか?
夫婦にとって離婚は最善の策になっても、私は子供にとっては必ずしもそうでない…むしろ不幸の選択になることの方が多いように思います。
どんな親でも会うと喜ぶ子供の顔をみたことがありますか?
なぜみんな母親の気持ちに立てても、子供の気持ちに立てないのでしょうか?
それが不思議です。
そしてこれから人生最高の門出をする主さんにあまりに心ない言葉が多すぎます。
参列者の誰かに悲しい顔があっては…それがしかも母親であっては…という意見もありましたが、主役は母親なのですか?
参列者の原則は新郎新婦の門出を祝える人であり、本来参列者の人間関係なんてものは二の次なのですよ。
結婚式について、よく知るべきです。


主さんは、夫婦関係の大切さも家族の大切さも身を持ってよくわかって見える方だと思います。だからこそこれだけ悩んでみえるように感じます。
そんな人こそ幸せになってほしいし、
幸せになる力も備わっていると思います。
沢山の意見がありますが、よく目を通してみえる。これからも、沢山の意見を聞き、意見を選んで自分の力にしていってください。
私は主さんが幸せになることを祈っています。

No.102 14/08/18 21:04
通行人45 ( ♀ )

スレ文で…

暴力とギャンブルで離婚して、会うのも怖いと言っているお母さんに対して

離婚は親の勝手

という主さん。

んー、優しい娘とは思えないしお母さんに感謝もしてないよね。
これが本音なら、感謝とか口だけ。


ならば、結婚式も勝手にやればいい。

お母さんもそう言ってる。
私は行かないから勝手にやりなさいって。

考えようによっては、お母さんはそういう子に育てちゃったんだから、仕方ないね。

離婚は親の勝手
結婚式は娘の勝手


それで解決

No.103 14/08/18 21:26
通行人62 

今お父さんと復縁するということは、将来お父さんの老後の面倒を見ることになるかもしれない。

主さんは、何ひとつお父さんからしてはもらっていないのに、老後の面倒を見れますか?
これは、主さんだけの問題ではなく、これから結婚する彼や彼の家族にも大きな問題です。

No.104 14/08/18 22:38
経験者さん56 ( ♀ )

これまで沢山のレス見て納得やら、それはちがうかなぁなんて。
今私の中で本当の話しなの?
たどり着いてしまいました。
人それぞれだけど。
主さんのケジメがない事に。
私なら何らかの形で御礼します。
本当の話なら。

No.105 14/08/19 00:39
経験者さん56 ( ♀ )

これだけ沢山の意見があり、皆さん真剣に、自分の事のように、何回もの、レスに……
父親を思う気持ち、また父親側に、意見下さる人もいて。
レス者同士の意見の相違もあり、何人かの人も、閉館や、ケジメつけなよ。
でも放置のまま。
嘘や釣りだと思われても、仕方なくないですか?
主さんが居ないから、何とも言えませんが、私だけ根性わるいのか?
スレ内容と、お礼の言葉の相違。
感じました。
私の性格が、ただ悪ければ、謝ります。
主さん、ごめんなさい。

No.106 14/08/19 21:34
おばかさん106 

主さんに残忍さを感じます
お母さんをた大切にして

No.107 14/08/20 02:11
南十字星 ( 30代 ♀ znFDw )

で?どうなったの?

No.108 14/08/20 02:39
通行人108 ( 40代 ♀ )

主さんは一才だったからお母さんとお父さんの素性がわからないのに 良くお父さんに会いたがりましたね?結婚が決まって会いたくなったの?
普通なら 記憶にない父に逢いたいと思うかな?

実は私もバツイチです 娘は今は24歳 22の時に結婚したけど娘は 父親もっていいませんでした

本当主さんは無神経ですよ
やはり花嫁姿を見てもらいたい気持ちは分かるけど お母さんのいない所で お父さんに会うのは 勝手だけど お母さんを巻き込まないで下さいね~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧